スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

明石市立天文科学館 (明石市)

2011-03-29 02:11:48 | 博物館・資料館・記念館
明石市立天文科学館は、兵庫県明石市を通る東経135度日本標準時子午線の真上に建つ科学館で、天文学をテーマとする博物館です。
館の玄関横に通る子午線上に漏刻が設置され、また「JSTM」(Japan Standard Time Meridian=日本標準時子午線)と表示された時計塔があります。

スタンプは通常スタンプが1種、ほかに2つ。
歴史街道スタンプがありました。

['10.11.13 訪問]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲ケーブル (神戸市灘区)

2011-03-28 00:06:52 | その他
昭和7年に開業した歴史あるケーブルカーで、六甲山の玄関口として、六甲ケーブル下駅から六甲山上駅までの約1.7km、高低差493.3mを約10分間で結びます。

また、六甲摩耶鉄道が運行する六甲山上バスに接続しており、バスと六甲有馬ロープウェーを乗り継いで有馬温泉へ抜けることもできます。

スタンプは下駅・上駅の両駅に設置。同図柄です。

['10.11.12 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸華僑歴史博物館 (神戸市中央区)

2011-03-27 02:03:26 | 博物館・資料館・記念館
神戸に住む華僑の歴史を伝える博物館です。
神戸中華総商会ビルの2階にあり、神戸開港とともに移住してきた神戸華僑の歴史がわかる資料や孫文、康有為をはじめ、歴史に登場する人物の書を展示・紹介しています。

スタンプは1種設置。

['10.11.12 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県庁 (神戸市中央区)

2011-03-26 02:59:35 | 都道府県庁
兵庫県庁のスタンプです。

1号館受付横に3種設置。
図柄は上記県庁のものと、コウノトリ、兵庫県公館。

['10.11.12 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湊川神社 (神戸市中央区)

2011-03-25 01:53:29 | 神社・仏閣
湊川神社は楠木正成を祭る神社です。
地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼んでいます。

建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社。

出張先が楠公開館だったので、休憩中にスタンプを捺印してきました。

['10.11.12 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中突堤中央ターミナル かもめりあ (神戸市中央区)

2011-03-24 02:48:53 | その他
神戸港の客船ターミナルの1つ、中突堤。

ターミナルの愛称は「かもめりあ」です。

スタンプはカウンターに2種設置。

['10.11.10 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸コンチェルト (神戸市中央区)

2011-03-23 02:47:18 | その他
青く広がる海を悠々と駆け抜けるクルージング。
陽射しを浴びて銀色に輝く水面。
夕闇に包まれる明石海峡大橋、星をちりばめたようなロマンチックな神戸の夜景。

神戸ハーバーランドから出航するグルメ船「神戸コンチェルト」は、ディナーをはじめ、ランチ・ティークルージングプランも。ブライダルフェアも開催しています。

スタンプはチケット窓口に2種設置。

['10.11.10 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 熊野きのくに (熊野市)

2011-03-13 00:34:52 | 道の駅
さすがに三重県の、しかもきっぷ未販売駅となると、年に1度訪問するかどうか…、というところで。
年末に訪問した時に、新スタンプに変わってました。

['10.12.29 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 月夜野矢瀬親水公園 (利根郡みなかみ町)

2011-03-11 01:21:41 | 道の駅
月夜野矢瀬親水公園のスタンプです。

今頃気が付いたのですが、スタンプの外枠が四角になってました。
いつからなのか?

['10.12.25 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 白沢 (沼田市)

2011-03-10 01:27:28 | 道の駅
道の駅「白沢」のシーズンスタンプ、冬バージョンです。

訪問当日、望郷の湯では「秋バージョン」、直売所には「冬バージョン」が設置されていました。

['10.12.25 訪問]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする