goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢からウクライナへの祈り・・

2022-03-22 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今朝の軽井沢は   昨日の明るい陽ざしの連休最終日から一転

 雪というか霙というか 細かい雪が降りかかっては消えたり 場所によっては消え残ったり

 そして   氷点下の気温が続く寒い朝だよ

 こんな寒さと冷たさかそれ以上の気候の中    戦禍の続くウクライナでは

 ロシア軍の無差別で非人道的な攻撃で 住まいも公共施設も片っ端から破壊され続けて

 食べ物も水さえも無いまま 安住の場所も無い

 今夜も明日も、その先も・・見通せないまま 

 そしていつ又 思いつきの様な   悪意ある攻撃や爆撃が襲って来るかもしれない

 どうして こんなことが続けられ どこの誰も止めることが出来ないのか・・

 悲しく 我が身に置き換えたなら 耐え難い現実だね・・

 温度差は有るものの 世界中で支援、応援の手が差し伸べられている

 軽井沢町でも 町庁舎の掲揚ポールにウクライナの国旗を掲揚し、役場庁舎内や

 町の公共施設などの何カ所かに 支援募金箱を設置して支援を呼び掛けている

 先週の3月17日付け広報で

             

  当町では、国際平和の維持と人道支援の意を表すため、

  役場庁舎においてウクライナ国旗を掲揚しています。

  また、命と生活が差し迫った脅威にさらされている、ウクライナの人々を人道支援するため

  令和4年3月7日(月)から5月31日(火)までの間

      役場庁舎、中央公民館、軽井沢病院、木もれ陽の里に

      「ウクライナ人道危機救援金募金箱」を設置しています

  集まった募金は日本赤十字社を通じて、救援活動を支援する資金として使われます

  町民の皆様のご協力をお願いします

 

                     

 と 呼びかけている

 現状は 予断を許さない状況で、戦争には直接かかわりのない   こどもたちや

 逃げ場のない民間人の上にも容赦ない攻撃が続けられているようだね

 出来る限りの支援に協力して あとは 一刻も早く戦火が収まるように祈るしかない

 無意味な戦火が 消えますようにと・・       

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする