軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 「 コロナ明け 」は・・

2022-03-02 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 新型コロナが心配なくなったとしたら・・・ 

 みなさん あれ がしたいな・・  まず これをやりたいな・・ って ありますか 

 常住人口は2万人程度とカウントされている軽井沢町だけれど

 実際の居住者数は 「 未知数 」で 新型コロナの新規感染者数もこのところ ほぼ毎日

 パラパラと数人規模ながら  公表自治体リストに名を連ねていて気がかりは消え去っていない

 それでも 長野県の代表イベント 善光寺の御開帳や  諏訪の御柱の日程上

 ギリギリの時期が近づいて 地元や関係者のストレスはハンパ無い

 身の回りでも明日は 桃の節句、お雛祭りで 女の子のいる家庭や、商戦に関わる人たちは徐々に

 その先も期待したりそれぞれ  画策するよね

 長野県では今週いっぱいで現在適用中の「まん延防止等重点措置」を解除を政府に要請するようで

 だんだん 巷の動き も 雪融け状態が起きて行きそうだ

 昨日 3月1日 軽井沢町の月刊広報誌 広報かるいざわ3月号が配布開始、HP公開された

   HP上には 軽井沢町の文化施設 歴史民俗資料館 と 追分宿郷土館 のページに

 それぞれ 「 たより 」がUPされ 2館とも 偶然か季節のものだからなのか

 テーマ と 画像 は 「 つらら 」  

 屋根や軒先から残雪や氷結が融け出して、水として垂れ落ちる時点で また気温が下がって氷結する

  一旦溶け出さないとつららとして成長出来ないから 寒暖が繰り返される時期に出来やすい

 季語で「 つらら 」は 冬となっているけれど 軽井沢では この時期の風物詩でもあるね

 今日は 桜餅が食べたくなって来ちゃったな・・       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする