暑さ寒さも彼岸まで・・ と

昔から日本では言うらしいけれど

空気が澄み渡る秋は、青空もきれいで 例えばボクみたいに原っぱで 寝っころがって見上げるには
ホントに広く大きくて

気持ちいい
今日からの7日間が

秋のお彼岸で 言い伝えの話ではこのお彼岸の中日は
昼夜の長さが

ほぼ同じになって 秋のお彼岸からは冬至に向かって徐々に日が短くなっていくんだってね
四季の体感がはっきりしている

軽井沢では 紅葉がなくなると一気に寒さが増して

寒く厳しい冬がやって来る
秋のお彼岸は

その前にのんびり自然を満喫できる秋の一番過ごしやすい時期だよね
ご先祖様のお墓がある人は


お墓のお掃除やお参りに・・ 近親者の人が集まって

法事や法要をする人もあるらしい
秋の行楽や

旬の秋の味覚を求めて遠出をする人が多い時期でもあるね

ただ この時期が終わると今年もあと3カ月
3/4が 過ぎるけれど 何か思い当たることのある人~~
美味しいものを たらふく食べて ハチマキを締めなおして 寒い季節に備えよう!