軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ  軽井沢のカーリング・チームが アジアの頂点に立ちそうだよ~~ !

2017-02-23 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   このあいだもここで 軽井沢の 男子カーリング・チーム 「SC軽井沢クラブ」 が 日本一になったお話をしたけれど

 それで今度は 日本代表として参戦した 「2017冬季五輪札幌大会」で連日熱戦を制し あと一勝で アジア1になるんだ

 「2017冬季五輪札幌大会」のホームページによると  カーリングの競技方法は
  
  

  氷上で約40m先にある的(ハウス)にストーンを投げ入れて、得点を競うチームスポーツです

  4人1チームで行い、相手チームと交互にストーンを1人2回ずつ投じます

  両チーム合わせて16個のストーンを投げ、円の中心にストーンを最も近づけたチームに得点が入ります

  これを10回(10エンド)繰り返し、総得点で勝敗を競います

  「氷上のチェス」と呼ばれるほど、戦略が重要とされるスポーツです

  チームの4人は「リード」「セカンド」「サード」「スキップ」の順で各2投ずつ投げます

  特に最後に投げるスキップは作戦を担当し、他のメンバーに投球の指示を出すなどチームの司令塔の役割です

  また、よく知られているストーンの前をブラシで掃く行為(スイープ)は、ストーンの動きをコントロールすることが目的

  氷を溶かすことによってストーンの距離を伸ばしたり、方向を調整したりしているのです

  公式戦の試合時間はおよそ2時間半に及び、集中力と体力が必要とされる競技でもあります


   



   
 北海道で開催中の この大会  連日テレビや新聞で大きく取り上げられて 

  チームメンバーの名前 両角、両角、山口 清水 を しっかり覚えちゃった人も全国にたくさんいると思うな・・

 決勝戦の相手は  中国 !   明日(2/24) PM 13:30~ 開始 

 優勝目指して  もうひと踏ん張りしてくれるといいね !

  なんだか 見てるうちに近くにあるま~るいもの  すべらせて投げてみたくなるよね   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする