暦の上では今日

24節気のひとつ 「穀雨(こくう)」

農業で種蒔きを始める頃合いっていう目安の頃なんだって
残念ながら

熊本地震が発生してしまってから今日で一週間

まだまだ断続的に余震も続いているし
犠牲者、行方不明者の皆さんも沢山いらっしゃるので

心は晴れませんよね・・
軽井沢のある長野県でも

今から50年程前だけれど

今年は真田ブームに沸いている 長野市松代付近で
1965年(昭和40年)8月3日から約5年半もの間続いた

「松代地震」というのがあって
世界的にも稀な長期間にわたる群発地震と言われたんだ

熊本の地震には 早く治まってほしいよね
軽井沢でも 社会福祉協議会から広報を通じて

募金活動の要請が町内全域に出て 本格的な支援活動が始まっている
他にも

個人や団体で支援の動きがあって みんなその思いは 一日も早い復興だよね !
皆さんも どうぞ 生活の中で ご近所で募金や支援事業に

ご協力をお願いします