ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

糖質制限しないでね♡

2016-08-12 10:34:09 | 日常
晴たが、曇りがちで涼しい。
何とかクーラーナシでいける!


パソコンがつながらないと思ったら、猫にルーターにスプレーされている!
買って一年もたたない固定電話にも( ゚д゚)!!
少し前は家中のコンセントを全交換した。
金属の匂いか、熱の出る電化製品にスプレーして破壊する事が生き甲斐のようだ。
もう猫などこれ以上飼わんぞ、ありとあらゆる思いがけないものが壊される、
お金がいくらあっても足りないわヽ(`Д´)ノプンプン(←しかも、現実がビンボー)

これからは鳥の時代だ!







と言いたいところだが、
インコ達も、出せば部屋中の建具を齧っている次第…。

お盆の一日だけは、義母のお見舞いに行かねばならないが(今日がその予定だったが、)
今日も旦那は従弟の米を刈り取る事になり、明日に延期。
自分の血筋よりも、私の血筋の叔父叔母従弟といると、旦那は本当に楽しそうだ。
私の両親が健康の時も、実の両親よりも私の両親に懐いていた。
今日も刈り取りに、喜んでとんで行った。
そして長っ尻というか、夜遅くまで従弟と遊んで帰ってきた。

お土産話は、叔父と従弟が作っている米(米粉)が亀屋万年堂さんで使われているそうで、
一昨日、お店の人が訪ねてきて収穫風景を取材し、作った稲穂も店頭に飾ると持ち帰ったそうだ。
写真だけでも叔父一家ついに自由が丘デビュー?
と思ったら、
きちんと中年のモデルさんを連れてきたそうで、
写ったのは田んぼとモデルさんに貸した鎌だけだったらしい。(稲は大都会にデビュー。)
やはり、ビジュアル的に我が血筋じゃ顔が悪すぎる、お菓子が不味く見えると思われ…www

こうなると流行りの糖質制限してんじゃねーよ、和菓子ヨロシク!である。
あとは、お寿司屋さんと松屋さんが使ってくれている、大事な事なので2度言う、
糖質制限はしないでね、ヨロシク。

旦那については、約三年前に転職した会社の、そこの産業医さんが企業に頼んで社員に行ったストレスチェック、
その結果が出て、数日前に郵送されてきた。
判定では、なんと仕事で【ストレスゼロ】だそうだΣ( ̄□ ̄|||)
明日は義母と面会して、せめて「ストレス」というものがこの世にあるのを感じてくれ。

人間の食事を作るときに邪魔しに来るので一旦給餌。



マグロ缶を与えるときーじとクロはお腹を壊すのだ、
でもあまりにしつこいので根負け、この後も後始末が大変。
大だ、小だと騒がしいわ、一日中、猫の尻を追いかけている。(鳥もうんp製造機だが。)
猫を飼っていて、可愛い以外の何かがあるんかいっ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紛らわしいわヽ(`Д´)ノプンプン | トップ | 新盆 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろりん)
2016-08-16 04:57:07
【ストレスゼロ】ワロタwww
おかげさまで私のストレス軽減。ありがとう。
最近はトンとゲームつながりですが(笑)
ぬこもヒトもお元気そうでヨカタ。
我が家の庭にも、たくさんの子達が帰ってきてるんだろうなー
みえたらいいのになー
返信する
Unknown (みゃー大工)
2016-08-16 17:50:05
しろりん様、お忙しい中、コメントすみません!

タイムリーにも、「医師6割ストレス検査効果なし」というニュースがっ。
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/bizskills/mycom_1493816.html

ゲーム、助かっています、しろりん様様です。
猫などペットの霊は見たい、ジジババその他の霊は見たくないのが本音です。
というより、実父という生霊がまだまだ重石として頑張っており、義父母もそれに倣えですwww
返信する
Unknown (みゃー大工)
2016-08-16 17:52:07
職場のストレスチェック制度、医師6割「効果はない」

10:24マイナビニュース

メドピアは8月16日、「ストレスチェック制度」についてのアンケート結果を発表した。調査は8月3日〜9日、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」会員4,031人を対象にインターネットで行われた。

ストレスチェック制度とは、労働者が50人以上の事業所において、医師・保健師等によるストレスチェックを労働者に対して実施することが義務付けられたもの。労働者から申し出があった場合は、医師による面接指導も行われる。目的は、労働者のメンタルヘルス不調を未然に防ぐ「一次予防」と位置づけられている(「一次予防」は健康増進や疾病予防、「二次予防」は疾病の早期発見・早期治療のことを指す)。改正労働安全衛生法に基づいて2015年12月に施行され、2016年11月30日までにすべての労働者に対して1回目の検査を実施する必要がある。

「ストレスチェック制度はメンタルヘルス不調の一次予防に効果があるか?」の質問に対し、最多回答は「どちらかと言えば効果はない」(45.3%)だった。「まったく効果はない」(16.8%)と合わせて、6割以上の医師が「効果はない」と回答した。

「ストレスチェック後の職場改善の対策が無い限り、一次予防にはならない」「本当にうつ状態で悩んでいる人よりも職場に不満のある人が引っかかる恐れがあり、本来の趣旨とずれる」といった声が挙がった。

一方、「どちらかと言えば効果がある」と回答した医師も35.6%存在し、2番目に多かった。「かなり効果がある」と回答した医師はわずか2.3%。効果がある理由には、「メンタルヘルスの重要性の啓蒙になる」「やらないよりは、やることで救われる労働者もいる」「ストレスの多い職場のチェックになる」というコメントが見られた。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事