ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
Amebaブログ
SAPPORO・DE・SANPO
<
息子訪ねて何をするハハ…横浜編
2008年06月30日 21時34分04秒
|
万歩計
しつこく横浜話です。
どうも不調で記事のUPがノビノビになっちゃたのよね。
春に独り立ちした息子を早々に訪ねると友人達に話すと
そういうタイプだったの?
とか
シンジラレナイ!
とか
色々な反応があってそれもまたおかしかったりして…(笑)
もちろん肯定的意見も多々!
なんにしても子供から手が離れてたことが
一番人生の区切りといおうか…。
これからは今までにもまして自分のために時間を使おうと
気合だけは山盛りでございます。
しかしながら…遊んで歩くにも体力必要なのよね。
基本的なことが抜けておりましたわ。
全国を飛び回っているすず妻さんやダイヤルMさんのようには
なれないなぁ~と思いながらすず妻さんブログを見ると
彼女らしい…ブログが思いっきりリニューアルされていました。
少しの間休息があるのかと思いきや…
数日のうちにあっという間にHNまで変えてリニューアルですもの!
やることが早い!
ブログ名 「 ぶっちぎりたい 」、HN「 blues love ree 」
長いのでreeでイイです。 慣れてね(笑)
ですって(笑)
ree…。なんかユリとも繋がるなぁ~!
新しい展開が楽しみです。
miyブログも新しい展開でもあると新鮮味が増すのでしょうが
それも思い当たらず…。
まぁあまり変わり映えしませんがよろしくお付き合いくださいマセ
で、横浜報告はこちらの
横浜アルバム
にまとめてみました。
一枚エヘヘヘ♪な画像を入れておきましたが数日で削除する予定です。
横浜中華街の吉兆のあさりそば美味しかったですよ~!
出掛けに充分節制していたので
ちょっとくらいの油ものはお腹に入れられたし…(笑)
何事もほどほどに行かなくちゃの年代だと言うことが
ちょっとだけ身にしみました。
明日から7月。明日には風邪が抜けていて欲しいmiyなのでした~
画像は病院帰りに見つけた若いトチノミ。
葉っぱの虫食いが星型に光が透けていてイイカンジだと思いません?
具合が悪くてもこういうところには相変わらず貪欲なのですわ~
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (2)
6月も最後ですね。
2008年06月30日 11時23分43秒
|
お花
皆々様いかがお過ごしでしょう?
もう6月も今日で最後。
先週からすっかり風邪で寝込んでしまい、
6月の北海道、いい季節を感じないまま終わってしまいそうです。
息子Bには遊びすぎのレッテルを貼られ…。
週末どうしているかと息子Aに電話。
買い物中とのことですぐに電話を切ったのですが
夜また息子Aからの電話。
「なんか声おかしいと思ったんだけど…?」
そっか…やっぱりバレてた…。
また外出禁止令を出される前にイイワケしておこう!
で、夫には電話するとバレそうなのでメールした。
なんせ、遊びすぎで寝込んでる…なんて聞いたら
もううっかり遊びにいけなくなっちゃうし…(笑)
こういうときのメールはありがたいものだわ!
やはりヒミツブログはやめられないというわけです
ガソリンも明日から値上げの通知がきているし…。
きっといつもの激安スタンドは長蛇の列かなぁ?
先月末は40分ヒマに任せて並んだし…
風邪完治をとるか、激安ガソリンを取るか…??
う~~んっ、
悩んでいること事態笑えますわ
miyのもうひとつの悩みごと!
それは数日後に迫ったSAPPORO・DE・SANPOの誕生日
特別企画を考えようと思いますのでお楽しみにね
取り急ぎの近況でした。
画像はご近所のヤマボウシの花。
秋には赤い実
が楽しみです。
コメント (6)
息子訪ねて何をするハハ…大佛次郎記念館
2008年06月27日 00時03分08秒
|
万歩計
今日はひたすらネコ好きのアナタにささげますにゃぁ~
あちこちに愛嬌たっぷりのネコがいっぱいの
横浜大佛次郎記念館
です。
港の見える丘公園にあります。
生きている猫ちゃんじゃないけど
記念館の中にはネコちゃんだらけ。
ライトの上のネコちゃんも一体一体違っていて
可愛いのなんのって…
ネコ好きにはたまらない場所でしたわ
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (14)
特派員報告…ディズニー情報!
2008年06月25日 18時25分52秒
|
特派員報告
これから遊びに行こうという方には
参考になるかも??
是非GETしてきてね!
父の日にディズニーシーに行ったのね。
父の日プレゼントで「アリエルのパパ」の
ピンがもらえる日だったので行ったの。
7月は10日にランドで、
17日にはシーでオリジナルピンがもらえますよ
ゆうこ
ピン目当てでゆうこちゃんは又いくのでは?
そのときはまた報告待ってま~~す
コメント
息子訪ねて何をするハハ…和の真髄中野哲学堂「まつおか」
2008年06月25日 17時38分19秒
|
おいしいお店
続きです。
思わぬ反撃の話は後回しとして…(笑)
友人がセッティングしてくれた和食のお店
「哲学堂まつおか」
をご紹介。
なんせ、慢性膵炎疑診のmiy。
もう5年以上この状態なのでもう慢性膵炎といっても
仕方が無いのかもしれません
そんなmiyでも美味しくいただけるお店。
きっと工夫してオーダーしてくれていたのでは…?
嬉しい心配り、さすがです!
とってもステキだったのでご紹介をね
東京JR中野駅から北へ延びる中野通りの突き当たり。
哲学堂公園の向かい、春の桜並木はとっても見ごたえありそう…。
そんな時期にもお邪魔したい木曽の漆器店「哲学堂山加」。
その奥に今回お邪魔した「まつおか」があります。
松葉の吸物椀やご飯と一緒の汁椀の伝統的漆器と一緒に
現代的な器との取り合わせ。
これ以上身体に優しい食事は無いのではないだろうかと
思わず思わせるような内容です。
ホンモノのジュンサイにも甘夏のデザートにも感動でした。
こんな素晴しいお食事を美女(厚かましい…なんて呆れないでね~~(笑))
二人で堪能できてシアワセでしたわよね?takakuraさん!
こうして美味しい食事と一緒に楽しいおしゃべりに花が咲いたのでした~。
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (8)
息子訪ねて何をするハハ…正解者訪ねて編
2008年06月24日 23時21分50秒
|
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
***********************************************************
特派員クイズ第二弾!
ピーポ君正解者
takakuraさんに逢っちゃおう計画
***********************************************************
SAPPORO・DE・SANPO第二回クイズ大会
。
皆様まだ記憶の隅に残ってらっしゃるでしょうか?
特別賞受賞者のクララさんには選考後即発送
させていただいたのですが
4月の末に正解者を発表したのにも関わらず
肝心の商品発送がまだだったんです。
正解者のtakakuraさんに郵送しようとご住所等を伺ったのですが、
よく考えたら横浜行きの計画中のmiy。
東京在住のtakakuraさん。
そこでmiyの好奇心がむくむくと湧いてきてしまい…。
昨今ネット上の犯罪なども横行している中
勇気を出してメールをしてみたmiyなのでした。
直接商品をお渡ししたいと…
するとなんと!
とってもそんな出会いを楽しんでくれるかのような快諾のお返事!
…そんなわけで、wanikoさんについでブログから現実へ。
SAPPORO・DE・SANPOオフ会決定
直接お目にかかることになったわけなのでした。
出会うまでの数週間に交わした数々のメール。
takakuraさんに怪しまれるのでは…との不安をヨソに
どんどん話は楽しく盛り上がり…。
いざ当日。待ち合せは中野駅。
まるで足長がおじさんのジュディの心持!
もうワクワクのドキドキ!
それもまた楽しい時間となりました。
せっかくなのでゆっくりお食事などでも出来るようにと
友人に場所などをセッティングしてもらったのですが
楽しいおしゃべりと初対面の興奮で
少々ワタクシ舞い上がっていたでしょうか(笑)
とっても初めてお目にかかったとは思えないような
気さくでとってもステキな女性、takakuraさん。
どうも男性と勘違いしてらっしゃる読者も多かったりして(笑)
正真正銘の若くて健やかな美しい女性ですよん!
takakuraさん。楽しい時間をご一緒してくださってありがとうございます。
北海道にも詳しいのは皆さんもすでにご承知のはず
今度は北海道でお会いましょうね!
というわけで、遅ればせながら無事賞品の贈呈式と
相成りましたことご報告いたします
クイズプロデューサーダイヤルMさんあってこその
「オトナのオンナの出会い系」。
暇人miyの好奇心を満足させてくださって感謝していますわ~
カナリご多忙中の中色々ご配慮くださってありがとうございました。
で、もしもこれからもクイズ大会をするようなことがあったとして…。
正解者を訪ねるmiyの旅がその都度あったら
いったいどうなるのだろうかなどと
どこまでも勝手に妄想を広げているmiyなのでした~
で、ところがなんです
ココで思わぬ反撃に出会ってしまったわけで
続く…
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (28)
あちゃちゃ(+_+)
2008年06月23日 22時16分43秒
|
美味しい○○
またまた大失敗…(+_+)
miyって左利きなのよね(^_^;)
なるほど、反対ですわ(*_*)
これで完璧?
画像は札幌駅前大丸デパートの地下
B&Bベーグルの豆乳&エダマメです。
コメント (2)
これでどうだ?
2008年06月23日 22時05分58秒
|
ワタシのブログテキ生活
いやいや、大失敗の投稿でした。
画像がああなるとは予測できず…(+_+)
これでどうかしら?
カメラにマクロ切り替えがないので不思議でしたが
どうやらオートフォーカスらしい(驚)
コメントたくさんいただいているのに、お返事できずごめんなさい(^_^;)
まずは携帯をマスターしたいわ~!
コメント (2)
定山渓温泉足湯…足つぼの湯
2008年06月22日 20時27分27秒
|
万歩計
定山渓散策〓
足湯でのんびり~〓
定山渓温泉名物かっぱちゃん〓
サミット関係で何百人ものおまわりさんでいっぱい〓
びっくりです〓〓〓
コメント (12)
やっと…
2008年06月21日 23時59分28秒
|
アラカルト
やっと携帯を変えました。
3年くらい前に携帯を水没させた時
ショップの人が気の毒がって
まだ使えそうな中古の機械を提供してくれたのを
辛抱強く使っていたのですが
いよいよ電池の消耗が激しくなり…。
初めて使うPanasonic。
全く使い方がわかりません…。
取り急ぎ待ち受け画面だけはお気に入り招き猫ちゃん
にしたものの…
さすがに取説読まなくっちゃです
コメント (4)
おこわ御飯
2008年06月20日 13時12分04秒
|
美味しい○○
いつもヒマに任せてめいっぱい更新しているmiyブログ。
ここのところ何故か更新できず…。
まぁそんなこともあると思ってくださいマセ。
で、無事な証拠だけでもあげたほうがいいかと思い…(笑)
思いついたのがこれ。
なんちゃって主婦miyでもできる本格おこわ。
自分で言うのもなんですが…まぁ~その~
美味しいんですの~(照れる~~)
作り方は後で追記しておきます。
とりあえず画像だけね!
入れ物は直径30cm弱の北海道置戸町のまげわっぱ
「オケクラフト」といいます。
こういう時には大活躍の台所道具です。
☆ 追記 ☆
********** 五目おこわ作り方 **********
もち米 650g
A 材料 鶏もも肉 100g
ニンジン 50g(千切り)
しいたけ 20g(千切り)
ごぼう 30g(ささがき)
くり のり
B 具の汁 酒 大さじ 1
醤油 大さじ 1
砂糖 小さじ 1/2
C もち米のあわせ汁
水 150cc
酒 100cc
醤油 大さじ2
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
作り方
① もち米を洗って3~5時間以上水につけ、
蒸す30分前にざるにあげ水を切っておく。
② Aの鳥もも肉を小さく切り酒小さじ1(Aの分量外)、をふり15分おく。
具の全部Bの具の汁でさっと煮る。
③ 蒸し器に蒸し布をひきもち米を強火で10分蒸し、一度蒸し布から取り出してCのあわせ汁につけてよく混ぜる。
④ ③に②で煮た具を入れて混ぜ、もう一度蒸し布に戻して強火で20分蒸す。
⑤ 最後に刻んだクリとのりをまぶす。
さぁ~、これで作り方でわかるかしら??
不明なところがあったらコメントくださいませ~~♪
コメント (10)
息子訪ねて何をするハハ…見つけた!編
2008年06月18日 23時57分29秒
|
創作
やっと鎌倉・横浜話に戻ります。
息子尋ねて何をするハハ…鎌倉散策編
の続きです。
鎌倉で江ノ電で出かけたワタシ達二人。
長谷寺までは順調に見学。
で、長谷寺の前のお土産屋さんのウインドウに
とあるものを発見してもう舞い上がってしまったmiy。
このときこそミスコンmiyの威力を発揮したと
思いっきり自覚できました!
そのくらいびっくり!
…というのもmiyブログのプロフィールに使っている招き猫画像。
身長2cmあるかないかのミニミニ猫ちゃん。
ひいな工房のお雛様展
に行った時に
あまりにも可愛いらしくて目が釘付けになり
撮影させてもらったものを使用中。
ひいな工房の山田さんにどうやって手に入れたのかを
電話で問い合わせた程だったんです。
で、浅草のお店を紹介してもらったり、
札幌でも江戸小物細工などのデパートイベントでも見つけられるかも…
との情報をGETしていたのですが
いつか手に入れようと熱望していたその招き猫ちゃんが
今そこにいたのよね
プロフィールに使わせてもらっている山田さんのコレクションは
作家の人が団扇を持たせてくれた特別バージョン。
お座布団も山田さんお手製ですが
ちょっと味気なかったけれどお店で売っていたものを調達。
お顔も山田さんのコレクションには及ばないけれど超満足!
まさにこの鎌倉探検は
この猫にめぐり合うためだったのでは…ぐらいにまで
テンション上がりまくり
それも色々な種類があって可愛いのなんのって!
お店の中を何周もしてあれこれ探し回ったのでありました。
で、なかなか手に入れられないと思って
あれもこれもと欲張ってお持ち帰りしてしまいましたの
それがこちらでございます。
すでにお嫁に行ってしまったものもあるのですが
シッカリmiy家に居座っている猫ちゃんも…。
もちろん招き猫だけでなく、お雛様や五月人形などもあり
日本情緒たっぷり!
きっと外国の方にもウケるのでしょうね!
ウロウロ店内を何周もして友人を驚かせましたが
miyはウキウキ!出かけた甲斐がありました。
とにかくこの出会いにミスコンmiyはその実力発揮と相成りました
(これって図々しい
)
でも猫ちゃんとのめぐり合わせはこのときだけではなかったわけで…(笑)
続く…。
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (12)
BUMP OF CHICKEN 「 present from you 」
2008年06月18日 12時30分37秒
|
music
またまた脱線。
今日BUMP OF CHICKEN の1st シングルカップリング集
「 present from you 」発売です。
予約してあったら昨日入荷しましたコール
早速とりに行ってきたけど
なんとまぁシンプルなデザイン…。
ちょっと寂しいような…。
でも中身はいいです。
「Ever Lasting Lie」のアコースティクバージョン
まるで藤君がそこで弾いて歌ってくれているようで感動!
コーラスもついてますが…。
コードが普通のバージョンとも違っていて新鮮!
間奏もまたいいなぁ。
これって廃盤「アルエ」のカップリングなのかなぁ?
「プレゼント」っていう曲、
どのCDに入っていたんだったか探せないmiy…。
なんだこれ~~(驚)??
あとでじっくりググることにします。
余談ですが…
ほんとにほんとに大昔
「GARO」の大ファンでした~
「原田真二」も…
何を言っているんでしょう…笑ってくださいませ~~
今度こそ鎌倉の続きUPしますわね(笑)
≪BUMP OF CHICKEN≫
コメント (12)
息子尋ねて何をするハハ…お土産編
2008年06月17日 09時01分36秒
|
草の実会
遊びに行くのに欠かせないお土産。
色々あったのですが、そのうちのひとつ。
ほら!なんたってmiyは草の実会の一人行商部ですからね
…というわけで、スタッフに薦められたのがこちら!
工房もくと円山動物園とのコラボレーション。
カード立て。
最近出来た円山動物園のオフィシャルショップで販売中です。
2体の動物がアクセント。
可愛いでしょ!
旭山動物園に負けるな…でちゃんと円山動物園の刻印も!
組み合わせは色々なのでショップで探してみてね!
で、友人からは…
こちら…。
ミリオンドリーム100万!
なんと!抽選日は本日!
どこでわかるのかな?
ネットでもわかる?
当たったどうしよう(笑)?
あれもやって…あそこにも行って…
夢が膨らむのでした~~
結果をお楽しみにね
≪息子尋ねて何をするハハ≫
コメント (2)
芍薬が咲きはじめました
2008年06月17日 08時09分55秒
|
お花
やっと我家の庭も芍薬が咲き始めました。
それも白から…。
白の芍薬、いいんだなぁ!
ダイスキなお花です。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2008年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(407)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(560)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(193)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(351)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(167)
家族
(52)
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
皆さん、Amebaブログ見てくれてるかな?
さて、引っ越しはうまくいくのでしょうか?
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
waniko宅配便、ありがとう!
桜色にうっとり~(^^♪
春の新規講習開始いたします!
資料館deひなめぐり2025大盛況のうちに終了いたしました!
本日資料館deひなめぐり最終日!
資料館deひなめぐり…資料館はやっぱり素敵~~!
資料館deひなめぐり三日目終了!…そして中継!
生中継はいります~~♪
いよいよ搬入!
らくらのあとは地域コミュニティカフェふうしゃへ
らくら&八重の衣のひな祭り
三か所目の展示…宏友会ケアセンター2025
今季第二弾の展示はこちら…三岸光太郎美術館内カフェきねずみさん
初開催!北区カフェルピナスで展示販売始まります!
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
>> もっと見る
最新コメント
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ハマナス/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
trainrio/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
春の新規講習開始いたします!
ハマナス/
春の新規講習開始いたします!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
317
PV
訪問者
142
IP
トータル
閲覧
6,070,369
PV
訪問者
1,543,627
IP
ランキング
日別
7,444
位
週別
3,912
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について