ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
SAPPORO・DE・SANPO
「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪
ヒナコブログ「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
「SAPPORO・DE・SANPO」引っ越し完了!
Amebaブログ
SAPPORO・DE・SANPO
<
虹友報告…なんと帯状疱疹が…(^_^;)
2012年09月26日 21時04分01秒
|
health
流星☆さんから連絡を受けて近くの公園にでてみると
遠くに虹の足元だけしっかり見ることができました~
らっきー
ところで…。
今日は外に出るとすっかり秋の匂いを感じました。
昨夜は暖房のお試し運転もしちゃったし(笑)
どうにも身体が冷えてるし先日の筋肉痛といい、
異常に身体がだるかったり体調下降気味だったのですけど
1ヶ月ほど前から左の三叉神経沿いに発疹が…。
そして一昨日から右側にも発疹はあちこちに…。
もしかして帯状疱疹かも~なんて…(^_^;)
来週月曜には神経内科の受診日なので
それまで様子見ようかと思っていたところだったのですが
夕方鍼に行ってそのことを話したら万が一帯状疱疹なら
即病院に行って早めに治療を開始する方が…と指摘
近所の病院に連絡を取って下さり
しっかり帯状疱疹と診断されてしまいました。
ここのところ気力体力が失せていたのも
先日夜中の強烈筋肉痛といい、
水痘ウイルスが悪さしていたのねぇ~
月曜でいいか…なんてのんきに考えていたけれど
帰宅して鏡を見ると発疹がさらに増えていたので
受診してよかったのですが
急遽の受診で保険証を持ってなかったので10割自己負担
窓口で高いですけどいいですか?って言われても
もうとにかく受診するしかありませんものね。
で
10割負担でどれだけ高いかと思いきや…
診察料と薬代7日分でなんと3万近く
お財布がすっからかん~
これで保険が効いても1万近い…ってことですよね
まぁ~仕方がない…。
免疫力が下がっていてずっと水痘ウイルスが悪さしていたのでしょうね。
ここでしっかり体力をたてなおさなければ…
…というわけでしばらくブログもオヤスミすることにします。
富良野のペンション「ステラ」をご紹介する予定でしたのにごめんなさい。
≪虹友報告≫
コメント
虹友報告…またまた流星☆さん撮影の虹♪
2012年09月26日 21時03分41秒
|
空・月・虹
不安定なお天気ですね
気圧が変わると首が痛いです
そんな夕方またまた流星☆さんから虹友報告~
バッチリ、全景の虹と副虹がうっすら~~
流星☆さんはその名の通り、お空にはめっぽう強いのよねぇ~
素敵な報告いつもありがとね~~
≪虹友報告≫
コメント
今夜の月@札幌…facebook退会のお知らせ♪
2012年09月24日 21時47分37秒
|
空・月・虹
昨夜からひどい筋肉痛で眠ることができず絶不調
夜中に何度も起きて薬を追加
夕方やっと元気が戻ってきましたわ
…そんなわけで行きたかった厚真のギャラリーに行くこともできず…
まぁ、そんなこともあるわね。
…というわけで今夜のお月さま。
コメレスごめんなさい
追伸。
facebookが注目を浴びて久しいですが
今月をもって退会する予定でいることを
この場を借りてご連絡させていただきます。
オトモダチ申請してくださった皆々様、
今後はメールやこのブログ等で
変わらずやりとりさせてくださいませね
友人に退会の方法等を聞かれることがあります。
こんな動画見つけました。
これからも宜しくお願い致します。
コメント
御彼岸@2012
2012年09月22日 22時05分11秒
|
季節・気候
御彼岸ですね~。
老親とお墓参りの約束をしました。
お花はmiyの係。
庭の使えそうな秋色のお花を準備。
ススキにワレモコウにフジバカマ、ミズヒキ、キク…。
斑入りのウツギの葉っぱもキレイ~。
野菊も欠かせません(笑)
それを見ていたご近所さんが
こんなのを…と野菊やシュウメイギク、ヤブランに
スピードリオンという可愛いお花を持って来てくださいましたの
この
スピードリオン
というのがまた切り花に最適だし
可愛いのよねぇ~
それでもう盛りだくさん
色どりに黄色のストックだけ追加しました
おかげ様で野の花ばかりですが風情のある御供えのお花になりました。
こんなこともせめてもの親孝行ですわ
でもって、miy家の冷蔵庫検討事案(笑)
某家電量販店ではサイズの見積もりサービスがありました
なんてったってmiyが計っても欲しい機種の冷蔵庫、あまりにぴったりで
5mmの隙間もないくらいなのよ
これって設置条件には良くないらしく…。
さぁ~困っています
シンクと冷蔵庫の間に作ってもらった木製のレンジ台。
これの厚さを少しカットして薄くすれば問題ない??
あぁ~でもそんなことってできるかしら
あちこちに相談してだわ
こんなギリギリサイズで冷蔵庫GETに至るでしょうか(笑)?
そんなことをしているうちに日もとっぷり暮れて
お月さまがくっきり~
あぁ~あれこれUPしたい記事があるのに相変わらず脱線中ですわ~
コメレス、御訪問できずごめんなさい
コメント (8)
涼しくなったけど入道雲が~(^_^;)
2012年09月21日 23時53分45秒
|
空・月・虹
あちこちの窓を開けたままになっていたせいで
今朝目覚めるとリビングが18度になっていました。
先日までの暑さが嘘のようだわ~
それなのにまるで真夏のような入道雲
明日はどんな天気になるのでしょうか?
今日は運転免許の更新
ゴールドだったのに色々あって違反者講習だったわ
でも法律改正とか、うっかりして気づいていなかったこともあるので
講習はある程度必要よね。
ゴールドだと5年だからその間の改正チェックは以外に手落ちだわ
…ってmiyだけかしらん
で、信じられない暑さに驚く9月も残すところあと10日あまり…。
家電業界では10月に冷蔵庫の新商品が出るらしく
旧型が今最安値でお買い得時期
別に壊れているわけじゃないけど
16年使ってあちこちガタがきている冷蔵庫。
冷凍庫が狭いのが難点で買い替えを検討中なんだけど
なんせ、元来貧乏性(経済的主婦ともいいますが…)なもので
壊れていないのを買いかえるには勇気が…
まぁ~電気代は安くなるでしょうけどね~。
昨年位から欲しいタイプは決まっているのですけど…。
さぁ~て、この買い物って許されるかしらん
こちらは20日のお月さま。
これが満月になれば30日には中秋の名月ですね
そんなこんなを調べていたらこんなの発見
東京夜景スポット
この中になんと例の場所のツアーもあったわ
川崎工場夜景バスツアー
みんな凄いカメラでくるのよねぇ~きっと…
こんなツアーにコンデジで行ったら恥ずかしいかしら(笑)
コメント
オープンアトリエ2012&薄田静子古布遊び@うちだあきえ染色工房
2012年09月20日 06時51分29秒
|
創作
いつも素敵な手仕事でmiy達をあっと言わせて下さる薄田静子さんから
こんな素敵な案内状が
オープンアトリエ2012&薄田静子古布遊び@うちだあきえ染色工房
9月23日(日)~24日(月)10時半~16時半
勇払郡厚真町豊沢1399番地
ルーラルビレッジ 染色工房 沙羅
090-9517-3481
薄田さんとうちださんに新しい出会いが生れて
こんなオープンアトリエ開催となったそうです
なんだかとっても素敵なギャラリー&アトリエの様子ですわ~
少し遠いので伺えるかちょっとわかりませんが
みんなで薄田さんを応援しています
≪SUSUKIDA≫
コメント (2)
虹友報告…流星☆さん撮影の虹♪
2012年09月19日 18時58分35秒
|
空・月・虹
本日17時12分撮影の虹画像が
虹友会員番号011番の流星☆さんから送られてきました~~
ところによっては夕方雨模様だったのかしら?
miyはちょうど鍼治療中で虹は見逃してしまったわ
夕空の少し前という雰囲気の空模様
これを見る限りですと秋の風情ですね
流星☆さん、貴重なショットありがとうございました
こんな虹画像やアーク等見つけたら誰かに教えたくなりませんか(笑)?
是非miyにメールしてくださいませ~
miy36☆goo.jp(☆を@に変更してくださいませ~
)
虹友会員のご紹介
イトヤマ イトコさん 017番
ふくやぎさん 016番
露天風呂マニアさん 015番
ななママさん 014番
yukaさん 013番
ゆさん 012番
流星☆さん 011番
fumiちゃん 010番
ゆうこちゃん 009番
runaさん 008番
ダイヤルMさん 007番
bocoさん 006番
wanikoさん 005番
miy 004番
MONちゃん 003番
KIMさん 002番
ちびさん 001番
2012.06.25追加
≪虹友報告≫
コメント (2)
「工場夜景・美の祭典」フォトコンテスト♪
2012年09月19日 12時03分34秒
|
ワタシのブログテキ生活
先日所用で室蘭へ
初めての室蘭で温泉はもちろんあちこちの風景を堪能してきたのですが
室蘭といえばmiy的にはこの風景(笑)
室蘭工場夜景を撮影してみた。
ちゃっかり露天風呂マニアさんの画像をリンクしてしまいましたが
今回初室蘭では昼間の散策でしたし
こんな風景は何処で撮影するのかも良く分からず
あちこちからそんな風景を眺めながら妄想していたのでした~。
こうしてブログをするようになって
重機萌え~
とか、コンビナート萌え~
とか
自分の中にそんな好奇心があることに気が付きましたわ
そんな室蘭で見つけたフォトコンテストのチラシ(笑)
川崎市が主催で10月21日締め切りですって
「工場夜景・美の祭典」フォトコンテスト
応募方法
室蘭市内の風景を紹介するより先にこっちってとこがmiyらしい(爆)
四大工業都市川崎、室蘭、四日市、北九州部門があるのね~
ホント美しいですぅ~~
こんな撮影は自分には無理なのはわかっているので
どなたか撮影してくださいませ~~
コメント
緊急事態(^_^;)??…アルムさん大丈夫?
2012年09月19日 11時41分36秒
|
お花
雨がシトシトの札幌です。
毎日ムシムシでいったいいつ夏は終わるのでしょうか…
それでも確実に秋はやってきている
我が家のススキもお月見に備えて穂が出始めました
秋の七草フジバカマも…
このくらいの蕾が色が濃くて可愛いわ
(咲いちゃうとなんてことのないお花なのですわ
)
こんなお庭に最近仲間入りしたのがこちらです
michikoさんの特派員報告
にあった
チシマギキョウを見て親戚かも?って思っちゃった
こちらで見つけましたの
何年越しの思い…
やっと環さんをご案内できたアルムさんでした~
もう入口から撮影開始よん
念願だった環さんは広い山裾をあちらこちらにと楽しむ楽しむ~~
そんなお庭で見つけてパチリ
お持ち帰りしてパチリ
環さんに鹿沼土等を図々しく頂いて植えかえてパチリ
カメラや日射しが違うと紫色ってホントにキレイに出ないのよねぇ~
季節が違えばまた、咲いているお花達も違って飽きません
ところがです…
この異常な気温のせいかいたるところにこんな看板
そして昨夜こんな回覧板が…
う~~っ…。
大雪山系より札幌市内のほうが
ヒグマとの遭遇確立が一層高まったような…
逢いたいような逢いたくないような…
コメント
BUMP OF CHICKEN ZIP「firefly」
2012年09月17日 00時06分08秒
|
music
自分への誕生日プレゼントはやっぱり「BUMP OF CHICKEN」ってことで
タイミング良く新曲がでているのよねぇ(笑)
firefly
以前では考えられなかったZIPやめざましでの紹介~
TVで会えるのは嬉しいけど信じられないわ~
おお~~っ
そんなこと言っているmiyってホントにアホだわ
≪BUMP OF CHICKEN≫
コメント (2)
特派員報告…見事なお花畑@緑岳~小泉岳
2012年09月15日 00時49分51秒
|
特派員報告
michikoさん&ダックスさんご夫妻との
釧路スーパードライブの記事をUP中ですが
そんなご夫妻がこの夏登山に行かれたとのこと。
おねだりして画像を頂いてしまいました。
この記事を書こうとして先日の特派員報告画像の
UPし忘れていたことに気付いたのですけどね
特派員報告…黒岳登山
なんせ、miyはどっちかっていうとインドア派なのよ(笑)
なので山?そこってどこ?ってところから始まるのですが…
そんなmiyに色々刺激を下さるmichikoさんからの特派員報告です。
当初は旭岳の予定でしたが
緑岳から小泉岳にかけての高山植物が
一番良い時季と聞きそちらに変更しました。
≪残雪を背景にチングルマ・エゾノツガザクラ≫
≪コマクサ≫
登ってみて正解!
≪白雲岳とチシマギキョウウ≫
≪小泉岳山頂付近 イワブクロ≫
≪緑岳≫
こんなに咲いている時季に登ったのは初めてで
その美しさに感激しました。
登頂して下山しようとした頃
頭痛が始まりいつになく大変な下山になりました。
それでも何とか下山し、
私はひたすら横になったまま車はステラに向かったのです。
途中で元気になり何事もなかったかのようにステラに到着しました。
ちょっと大変な思いもしましたが
高山植物の花畑は素晴らしかったです。
michiko
もう~頂いた画像のどれをTOP画像にしようか悩む悩む(笑)
チシマギキョウにしてみました
現地で美しいお花畑を目の当たりにした感動が伝わってきます
でもって北海道にいてもこの山はいったいどこ?という感じなので
こんな画像をGET
大まかに示しますと北海道の中心大雪山方面
そこをぐぃ~~っと拡大して頂いた風景を探しますとこちら
ヤマレコ
で紹介されていたのを拝借しました。
いやぁ~miyにもわかりやすい~
急な頭痛で大変な下山となったようですが
無事にお宿についてよかった~~
でもって、ここでも登場ステラ
とうとうステラをご紹介する時が来てしまいました(笑)
続く…。
コメント (4)
例年の今日は…(^_^;)
2012年09月13日 21時39分24秒
|
ワタシのブログテキ生活
毎日鬱陶しく暑くてムシムシです
しかし季節は確実に変わってmiyの大好きなトマトの時期も
秋の果物に変わるわよね~。
最近のトマトの品種のアイコ。
頂いたブドウが同じ形で思わず夏と秋のコンビネーションと相成りました
そんな折りにyukaさんからこんな画像が送られてきたわ(笑)
我が家のかわいそうなトマト
茎と添え木の間で熟した可愛そうなトマトですが
食べてあげることにします。
yuka
可哀そうだけど笑えるショットだわ
根性トマトのお味はきっとおいしかったことでしょう
yukaさん、しっかりブログに頂いちゃいました
9月も中旬13日の今日一つ歳を取りました
毎年自分の誕生日にはもう夏物がラストで出番消失なのですけど
今年はどうしたものやら
真夏と同じ格好で、未だにエアコンの出番ですから…
そんな一日。
皆さんからお祝いメールが届き何より嬉しいものですわ
それに息子Bからはこちらのケーキ
住宅地にある隠れ家的ケーキ屋さん
パティスリーYOSHI
なかなかチャンスがなくって今回お初に頂いちゃったわ
夫と食事に出かけましたがこのケーキの分
しっかり脂質の計算は怠りませんから(笑)
今年はブログ7年目の記念日はすっかり忘れちゃっていたのですが
今日の本当の誕生日。
自己評価をしてみると膵炎はなんとか自己管理及第点。
ジストニアはちょっと下降気味赤点気味で歩くのが少々大変
お出かけできるよう、よりいっそうコントロールに専念し
この一年も体調を落とさずなんとか頑張りますので
皆々様どうぞ宜しくお願い致します
コメント (6)
続 ダカフェ日記@森 友治
2012年09月12日 18時57分31秒
|
本・映画・TV
以前ポレポレとうさんがご紹介されていたダカフェ日記。
ダカフェ日記…撮影*森 友治
この記事をご紹介したのが2009年。
その後、札幌市の図書館予約を検索しても
この続続ダカフェ日記が購入されていなくって…
とうとう我慢しきれず続とこれから出版される
続々の購入希望を提出したところ間もなく用意できましたとの連絡
ルンルンと受け取りに行ったらなんと千歳図書館からの借り物でした~
近隣図書館とはこういう交流もしているそうで…
…ってことはmiyの購入希望は叶わなかったのね
続々はどうなるかなぁ~。
なにはともあれ、ダカフェ日記の森家の子供たちの大きくなったこと~
相変わらず微笑ましい様子が綴られていますのよ~
こちらはハマナスさんから頂いたりご紹介されたりして
楽しんでいる最中の本。
桜木紫乃さんの水平線をはじめ北海道出身の佐々木譲さん。
ふとめくりますと、桜木紫乃さん、佐々木譲さんの本は寄贈本でした
こうして、皆さんのご好意で楽しませて頂けていたのですね~
図書館に感謝です
コメント (2)
コブクロ復活ライブ「FAN'S MADE LIVE」
2012年09月12日 12時18分43秒
|
music
生で聴きたかった
コブクロ復活ライブ「FAN'S MADE LIVE」
。
YOUTUBEを探したらこんな動画がありました。
削除になる前に…
治療のことなどもお話していて思わず
コメント
高倉健…「あなたへ」やら松たか子&阿部サダヲ「夢売るふたり」
2012年09月10日 00時29分08秒
|
本・映画・TV
鉄道員(ぽっぽや)のご紹介ついでにこちらもご紹介(笑)
高倉健、6年ぶりで205本目の主演作となる
『あなたへ』
。
監督は「ぽっぽや」と同様、降旗康男。
このコンビは20本目ですって~
「単騎、千里を走る。」(2006年1月公開)
「ホタル」(2001年5月公開)
「鉄道員 ぽっぽや」(1999年6月公開)
「あ・うん」(1989年11月公開)
「夜叉」(1985年8月公開)
「居酒屋兆治」(1983年11月公開)
「網走番外地」 (1965年4月公開)等など…。
あなたへの映画の風景は富山から始まり長崎へ…
あちこちの風景が美しくストーリー展開とともに刻まれています。
それにしても高倉健と田中裕子の夫婦役が違和感ないくらい
けんさん若いわぁ~。もっともっと活躍してほしいですねぇ~
ついでに他の映画報告も
松たか子&阿部サダヲの
「夢売るふたり」
監督は西川美和。
ゆれる
に続いて観ることに…。
2時間以上の上映があっという間でございました~
最近小説の映画化って言うのが多いけど
こうやってオリジナルの映画もいいよね。
それからこちら
「ローマ法王の休日」
。
な~んにも考えないでタイトルに惹かれて見に行っちゃったのですが…。
タイトル??
そーなのよっ
タイトルからしてこちら「ローマの休日」の
法王版パロディだと思っちゃったのよね
ローマ法王を身近に感じる生活を送っていないから
全く面白みが分からず…
さらには映画館でお気に入りのストール無くしてきちゃうし
最悪の一日になったのでした~
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
SAPPORO・DE・SANPO
美しい花、美しい風景。
ステキな出会いや
心に留まった出来事を書き留めています。
そしてお雛様が大好きなこと♪
とうとう
工房まで作ってしまいました。
「ひな工房 八重の衣」です。
そんな様子も
ご紹介いたしますね♪
FBも始めました。
ヤマグチ ヒナコ、
八重の衣で探してね(*^_^*)
思いがけず多くの方に
見ていただいてお話できること
そんなブログテキ生活が
楽しみとなっています。
こんな
SAPPORO・DE・SANPO
ですが
一緒にオシャベリ
楽しんでくださいね。
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2012年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
はじめまして…
(4)
お花
(452)
ひな工房 八重の衣
(407)
雛の会
(126)
空・月・虹
(434)
季節・気候
(582)
万歩計
(560)
温泉
(78)
特派員報告
(334)
ワタシのブログテキ生活
(193)
草の実会
(251)
おいしいお店
(277)
楽しいお店
(41)
創作
(344)
music
(276)
趣味
(70)
お茶ごっこ
(68)
美味しい○○
(351)
札幌がやがや会
(77)
イベント
(101)
本・映画・TV
(254)
SAPPORO・DE・SANPOクイズ
(20)
ハニーちゃん・いきもの
(117)
環境・ECO・PEACE
(68)
health
(67)
アラカルト
(167)
家族
(52)
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
最新記事
皆さん、Amebaブログ見てくれてるかな?
さて、引っ越しはうまくいくのでしょうか?
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
waniko宅配便、ありがとう!
桜色にうっとり~(^^♪
春の新規講習開始いたします!
資料館deひなめぐり2025大盛況のうちに終了いたしました!
本日資料館deひなめぐり最終日!
資料館deひなめぐり…資料館はやっぱり素敵~~!
資料館deひなめぐり三日目終了!…そして中継!
生中継はいります~~♪
いよいよ搬入!
らくらのあとは地域コミュニティカフェふうしゃへ
らくら&八重の衣のひな祭り
三か所目の展示…宏友会ケアセンター2025
今季第二弾の展示はこちら…三岸光太郎美術館内カフェきねずみさん
初開催!北区カフェルピナスで展示販売始まります!
とうとう二月!雛の季節到来♪
桜と橘…間に合いました!
三年越しのつまみ細工!…続きです!
>> もっと見る
最新コメント
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ハマナス/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
trainrio/
gooブログ終了ですと??? どうするの~~~??
ヒナコ@miy/
春の新規講習開始いたします!
ハマナス/
春の新規講習開始いたします!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
trainrio/
謹賀新年2025!
waniko/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
謹賀新年2025!
ハマナス/
謹賀新年2025!
ヒナコ@miy/
今年の夏は閉じこもり生活!
ハマナス/
今年の夏は閉じこもり生活!
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
環/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ハマナス/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ヒナコ@miy/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
waniko/
藤の雛展@西野宏友会ケアセンター
ブックマーク
miy’s youtube
ヒナコ's youtube
≪BUMP OF CHICKEN≫
釧路市の童話と絵本のお店プ-横丁。
≪虹友報告≫集
プー横丁大好き♪札幌ガヤガヤ会
草花と虫のおしゃべり
千恵さんのお散歩ブログ♪
もくのブログ
“草の実工房もく” 木工品や表札の制作の様子を綴っています
社会福祉法人草の実会HP
イトヤマ イトコ商店
素敵マダムには程遠いイトヤマさんのクスッっと笑えるアクセショップ
「土っかり」だより
Lunch&Cafeゆのんのこと、畑のこと、らくらのこと 土っかりの目指すものをご紹介♪
地域交流スペース より道どころ「らくら」
山鼻の歴史あるレンガ造りの蔵を活かして、子どもから高齢の方、だれもがちょっと寄ってみたくなるような、楽しい地域交流の場づくりを目指して活動しています。貸し出しもOK!
コミュニティ・カフェふうしゃさんのブログ♪
誰でも立ち寄れる屋根のあるベンチ(*^_^*)
板谷みきょうブログ♪
蒼き狐の眼差しに 心 いずくぞ 皮衣
waniko's blog
wanikoさんの日常を記録するブログ
≪ コマの日記 ≫
子育ても終わりかけ熟女仲間のkomaさんブログ☆
猫が絵になるスローライフ
miyと共通項の多い環さんブログ♪
平凡な日々を・・・
北見発!季節感たっぷりのハマナスさんブログ♪
札幌日和下駄
札幌散策が趣味のkelsさん
さそりのらびりんす~たわごと~
膵炎仲間の強い味方あゆちゃんブログ♪
札幌北篠笛教室*千那会。
札幌発の篠笛情報をお届けしているsennaさん♪
やさしい時間が流れてる
フンワリフワフワkuuさんブログ♪
おやこでポレポレ
大好きな書籍や文房具、ちょっとした日常の出来事満載のポレポレとうさん♪
ままりんのブログ
喫茶いまぁじゅのままりんさんブログ♪
スナップ写部ログ
ふくやぎさんのデジカメ写真のブログ♪
露天風呂マニアの温泉探索記
源泉掛け流し温泉 人気ランキング争いがハラハラドキドキ♪応援中です(*^_^*)
プーさん家(ち)の日記
英国生活堪能中のプーさんブログです♪
幻想の殿堂
読書大好き、miyの懐かしい場所をご紹介してくださる怪鳥さんブログ♪
ゆうしゃケン 小心翼翼・平々凡々
ゆうしゃケンさんのブログです
konoha「主夫の生活」
猫友このはさんブログ♪
閑人 kazu Room
多彩な趣味が魅力的な閑人kazuさん♪
花がたり~創作物語と朗読~
朗読家・物語作家/一条綾香(りょうか)さんの朗読作品を集めたウェブサイト♪
お花とはなそう
ご近所お花屋さん「フルーロン花佳」USUKIさんの奮闘ブログ♪
昆虫エクスプローラ
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです
アクセス状況
アクセス
閲覧
483
PV
訪問者
329
IP
トータル
閲覧
6,062,907
PV
訪問者
1,539,487
IP
ランキング
日別
2,772
位
週別
3,526
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について