SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

資料館deひなめぐり2025


2025.2.26 (水)~ 3.2(日)10~16時(最終日15時まで)
*今年は資料館の休館に合わせて水曜から5日間の日程で開催です。
札幌市資料館
札幌市中央区大通西13丁目
お問合せ:工房 祥       志 摩  祥 子 09095124908
お問合せ:ひな工房八重の衣   ヤマグチヒナコ 09028733959

八重の衣ってこんな感じ♪

ひな工房八重の衣工房紹介 2024.3.31

最高にスズシイ…

2006年08月14日 23時45分28秒 | お花
連日の暑さ。何が大変って家の中が暑いのには参ります。
風の流れがよくないんですね。
室内が30度以上だと家の中にいても熱中症になるかも?なんて…。
あっさりあきらめて映画でも見に行って涼しく過ごせばいいのに
それもせず。
夕方になると家の中より外のほうが涼しいのですが
薄暗くなって外をふらふらするのもね~。
そんな今日、せめて頭を冷やすのはどうかと
ケーキの箱に入ってくる蓄冷剤が冷凍庫にいっぱいたまっているし
タオルにくるんで鉢巻にしてみました。
う~んっ!最高に気持ちいい~!
息子に自慢(?)したら「写メして僕のブログにのせてあげようか?」と
冷ややかな言葉を返されました
とってもオススメな方法なんだけどね~
さすがにそんな姿はさらせないしね~
ここは皆さんの想像力にお任せして
是非再現してみてください。
最高ですから

画像は大倉山のクズです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉山ジャンプ場

2006年08月13日 23時18分00秒 | 万歩計
今日も暑かったですね。
ニュース見逃しましたが気温も30度近かったのではないでしょうか?
とおりがかった石狩の砂浜はあたり一面ススキのはら。
風になびいて銀色の穂がきれいでした。
夕方お腹がすいて大倉山のレストランへ食事に行ってみたら
残念なことに改修中
お盆のかきいれどきに工事をするなんて太っ腹!
大倉山は眺めもいいしとっても長い近未来的なエスカレーターが
乗りごたえたっぷりでお気に入りの場所です。
夏もいいですが空気の澄んだ冬の晴れた日は増毛の暑寒別岳まで
眺められてまたまた最高なんです。
もちろんジャンプ場も迫力満点でリフトで上の展望台までいけます。
でも自力で階段で登るのもいい気持ちですよ。
きれいな木製の階段が上まで続いています。
18日からリニューアルオープンらしいので次回のお楽しみ}
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお花に…

2006年08月12日 23時58分58秒 | お花
今日の札幌風があり
高く広がる真夏の青空がとってもいいお天気でしたね。
我家の庭も夏の花が盛りを迎えています。
ススキにハギにミズヒキにハナトラノオ、キキョウ等など。
今年初デビューしたのがグラジオラスとこのエゾギク。
別名アスター。
エゾギクと呼ばれていても中国産の外来種だそうです。
初めて苗で植えてみましたが
次々咲いてそれはそれは見事です。
色の種類も多いしこれだけ咲いてくれると
超うれしくなりますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうきび派?とうもろこし派?

2006年08月11日 19時36分18秒 | 美味しい○○
札幌大通公園名物ビアガーデンも昨日で終わり。
盆踊りへと衣替えです。
気温も30度をちょっと下回りました。
まだ暫く暑い日が続きそうですがこうなると秋モードも間近な北海道です。
里帰りやお墓参りの季節になると
北海道産の食べ物もおいしくなるのよね。
メロンはもちろん新じゃがにスイカに…
それにとうきび。
皆さんはとうきび派?それともとうもろこし派?
私はとうきび派。
今年初物のとうきび。
とっても甘くてしあわせ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミにしたいパソコンは…!?

2006年08月10日 23時35分01秒 | 環境・ECO・PEACE
8日連続の真夏日ならず。風があった今日の最高気温は29.8度でした。
昨日までよりは気持ち涼しかったのですが
ちょっと動けば汗だくになることに変わりはありません。
ここ数日暑さにイカレて(?)荷物整理をしていますが厄介なのがパソコンの廃棄ですね。

私のおぼろげな記憶では郵便局が回収の窓口を引き受けてると思っていたので
早速問い合わせると郵便局はゆうパックで集荷・配送をするだけ。
結局家電メーカーに問い合わせたりネットで調べたりしたところによると
① 廃棄するパソコンそれぞれのメーカーの受付窓口に回収の申し込みをする。
② リサイクルマークのついていないパソコンの場合は
  回収再資源化料金を支払うための振替用紙を送ってもらう。
③ 郵便局や銀行・コンビニなどで回収資源化料金を支払う。
④ 料金を支払うとエコゆうパックの専用伝票が送られてくる。
⑤ パソコンをメーカーごとに梱包し、送られてきた伝票依頼主などの欄は印字されている)で
  郵便局のエコゆうパックとして発送するのに直接持ち込むか、
  集荷の日時をあらかじめ打ち合わせておき集荷してもらう。
なーんてね!
こんなややこしいやり取りを廃棄するパソコンのメーカーごとに
やらなくちゃいけないわけなんですよね。
この仕組みを理解するのにやや暫く時間がかかってしまいました。
それにね、なんと今日からお盆休みで来週にならないと受付できず…。
何も今私がここでこんな説明をする必要はまったくないのですが
要するにこんな手間のかかることするなら面倒と感じる人のほうが
多いのではないでしょうか?
それなら民営化になることだしすべて郵便局でできないのかな?
そうじゃないと絶対不法投棄が増えちゃうよ。きっと
最近の大手メーカーのパソコンは最初から回収再資源化料金が
含まれているので問題ないのですが
今回我家が廃棄したいのはそれ以前のパソコンでそれもメーカーの違う2台。
料金もノート型が4200円 CRTディスプレイ一体型が5250円 合計9450円也。
先日LANボードを入れ替えたパソコンをもし廃棄するなら
HD4200円とCRTディスプレイ5250円とで 同じく9450円になっちゃうのよ。
今の時代きちんとリサイクルして地球にやさしいことをすることにはおおいに賛同するのですが
せめて簡単に資源として回収できる方法に変えてほしいです
資源の話で思い出しました。
札幌はペットボトルは資源ごみの対象なのですが
その場合ラベルやキャップはプラスチックゴミなので
また別の資源回収用に袋を別にすることになっています。
でもつい面倒でキャップをはずさずに出しちゃうことも時々あって
そんなペットボトルはどうなるのかと素朴な疑問があったのですが
今月号の札幌市広報にそういうキャップを人の手でひとつひとつはずしていて
洗っていないペットボトルのにおいもすごいとありました。
まさに私の疑問にジャストミート!
ごめんなさい!これからはもっと丁寧に分別します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ

2006年08月09日 19時55分15秒 | お花
連日の真夏日。
あの落石になるほどの大雨以来雨が降らないので
庭もカラカラ。
せっかく咲いたガクアジサイもしなびています。
そんなわけでここ数日は夕涼みがてら庭の水撒きが日課です。
もう20年近くお世話になっている散水ホースはあちこちに穴があき
痛んだ部分を切り落としては使っていたので
随分短くなってしまっていて
家の裏側には届かなくなってしまいました。
この暑さの中、水撒きが唯一の楽しみ状態なのにかこつけて
奮発して新しい散水ホースを買いに行きました。
手元でもシャワーとかジェットとかになるの。
給水栓との接続もバッチリ!
思う存分水撒きができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いその3

2006年08月08日 23時19分49秒 | アラカルト
今日の札幌朝10時頃には30度を超え
最高気温はとうとう今年一番33度位だったそうです。
家の中もお昼には32度になってしまいました。
札幌の短い夏をおもいっきり堪能するべきか、
あっさり兜を脱いでどこかに涼みに行くかもう考えちゃいますね。
今この時間は室内26度。ベランダからはとってもいい風です。

さて先日の美術館めぐりでとあるヒトと出合いました。
国立西洋美術館では
「いろいろメガネPart2-みんなの見かた紹介します」と題して
人それぞれの作品の見かた、楽しみかた、見て気づいたこと、感じたこと等を
それぞれの見かた(メガネ)で綴ったエッセイ433点の中から
館長、内館牧子さん、みうらじゅんさんが30点を選び
パネルにして作品の横に展示するという企画展の最中でした。
他の人の「メガネ」ではどんな景色が見えているのかも興味深く
小学生の声やエッセイも多い中で印象深かったのが
50代のとあるヒト(男性)のものでした。
作品は50号ほどの大きさでしたでしょうか、
絵の中で一人の男性が一艘の小舟に佇み無心に祈っています。
その小舟には赤ん坊が寝かされていて…。
そんな作品をこのヒトは学生運動が激しくなり授業の無い日々に
毎日のようにこの美術館を訪れては
絵の中の祈る男性に会いそして一日読書をして帰る日々を送っていたそうです。
その後大学を卒業し就職、結婚。
そして長い年月をへてはじめて奥さんと一緒にこの作品を眺めている…。
といった内容でした。
長い長い間大事にされてきた作品。
また時代を超えてそれを見る多くの人びと。
そのなかの一人が数十年前のこのヒトと今の時代を生きるこのヒト。
そしてこの日たまたまこの作品を見てこのエッセイを読んだ私。
たった一枚の絵の前で
時間を越えていろいろなヒトや自分とが出会っているのかと思うと
とても神妙な気持ちになったのでした。
そしてまた何年か後の自分もまたきっと
この絵に会いにくるのでは…と未来を想像してしまいました。
美術館ってこういう切り取り方での出会いもあるのですね。

画像は暑い暑い札幌のテレビ塔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いその2

2006年08月07日 22時10分32秒 | お花
札幌は七夕です。
5日連続真夏日になりました。
家の中も外も30度以上。でも暑さに負けることなく
半ばやけっぱち、自虐的でもありますが
階下より更に暑い二階で荷物の片付け。
30度のリビングが涼しく感じるからそれは相当なもの。
汗が滝のように背中を流れるのでした。
せっかく夕方七夕用のお菓子を買いに行ったのに
今年はどういうわけか「ろうそく出せ出せよ♪」の声が聞こえぬまま
夜も深まってきてしまいました。

昨日紹介した大道芸のオニイサンとても気になって
インターネットで調べてみました。
毎日ブログを通してWEBのお世話になっていると
検索もコツがわかってきますね。
2回程の検索で見事たどり着きました。
体感アーティスト立松正宏」さんという方でした。
紹介文(←ここをクリックしてね)もありました。
CDも出しているようですね。
なんとか手に入れてみたいです。
画像は東京都美術館脇に咲いていたお花。
初めて出会いました。
名前もわかりませんが北海道にはないものでしようか?
どなたかこのお花の名前のわかる方いらっしゃいませんか?

今日の万歩計=4264歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2006年08月06日 20時45分08秒 | 万歩計
いやぁ~暑いです
夕方の札幌、外は風があって過ごしやすくなってきたのですが
家の中が異常にアツイ!
うちだけかな?
だって30度あるもん
しょうがなくてさっき庭の水ヤリをしたので気持ち涼しくなったような…?
でも家の中の温度計はまだ29度です。
こうなると札幌クーラーほしいです。

さて昨日はちょっと野暮用で新橋まで…。
…って飛行機に乗って出かけてしまいました。
今日は朝から一度行ってみたかった国立西洋美術館へ。
ゆっくり見たら他に遊びに行こうなんて思っていたのですが
そこは上野。次々行きたい美術館があって
はしごしてしまいました。
最近暑くて札幌でもなかなか歩いてなかったのに
思いがけずこんな暑いところでいっぱい歩くことに…。
でも半分は涼しい美術館の中でしたけどね。
足も痛くなってきたところでタイムアップ!
空港へ向かったのでしたが
東京都美術館の前で大道芸のオニイサン(日本人)に出会いました。
手作りの楽器を自転車に積んで世界中を歩き回っているとか…。
演奏も面白かったのですがちょうどおしまいのところ。
残念!もうちょっと聞きたかったです。
演奏も魅力的でしたがシャベリも面白い
それでついつい立ち止まってしまいました。
またいつかどこかで逢えるかな?
願っていたら気持ちが通じるかもね。

花火の音まだ続いてます。
夏の風物詩ですね…なんて書いてたら
思い出しました
明日は七夕ではないですか
おやつ買いに行かなくっちゃ

そんな感じでもっと歩いた気がしていましたが
今日の万歩計=10496歩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスがない…!?

2006年08月05日 23時05分49秒 | 万歩計
千歳空港行きの高速バスを調べました。
ところがいくらパソコンで検索しても
我が家からもっとも行きやすいバス停からの時刻表が出てこないのです。
暫く検索してわかったこと。
なんと7/1から朝8時台までしかバスが無くなってるの!
それもこの路線だけ…(悲)
たしかにいつもガラガラで効率悪そうだったしね。
昨今ガソリンは高騰してるし、しかたが無いと納得。
まあ調べて良かったということでしょうか?
とにかく家からじゃ千歳空港って行きにくいんですよね。
散々悩んだ挙句結局無謀にも車で空港へ行くハメに。
皆さんもお気をつけくださいね。
画像は夏休み特集「ハウルの動く城」

今日の万歩計=8469歩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩凝りが…

2006年08月04日 23時45分18秒 | アラカルト
なんだか肩凝りです…。
今週あちこち遠出することが多かったからかな?
なんせ運動ぎらいな私。
毎日ストレッチをしよう~なんて常に思うのですが
どうも長続きしないのよね…(-_-;)
こんなときの頼みのツナが「リフレ宮の森」なんです。
普通のマッサージと違って痛くなくてすごく筋肉の緊張が取れるのが不思議!
凄いワザなんです。
緊張を解くには…等なるほど!というHPやブログを書いていて
とても参考になります。
マッサージ大好きの私。先日の台湾旅行でももちマッサージ!
ただ足つぼマッサージと体のマッサージを同時にやるので
なんだか落ち着かずリラックスできなかったのがくやしいところでした。
画像はお気に入り「リフレ宮の森」の割引券です。
皆さんのマッサージのGOODな情報おしえてください~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部 修展

2006年08月03日 23時55分46秒 | 創作
いやぁ~暑い一日でした。札幌の最高気温は30度を超えたよう。
家の中も暑くてもう汗がダラダラ。
夏ですなぁ~。

先日小樽での阿部 修さんの個展に行ってきました。
初めてお邪魔したあとりゑ・クレールは小樽の坂の途中にあり
可愛い猫ちゃんがお出迎え。
あとりゑ・クレール。とても居心地のいい空間で
阿部さんの大きくて暖かくて深い愛情を感じる作品を堪能できました。


たまたまこれから開催予定の民族楽器のコンサートの打ち合わせ中で
気持ちいい管楽器の音色をバックミュージックに
阿部さんが「絵描きの旅」というタイトルで連載中の
北海道のカントリースタイルマガジン(不定期刊)「EastSide」を眺めながら
おいしいコーヒーをいただいてとてもいい時間を過ごしてきました。
あとりゑ・クレールを味わいたい方にご案内
◎伊藤哲哉・語り琵琶演奏会◎
耳なし芳一~平家物語異聞~ 作ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)
  日 時  2006/08/19(土)15:00~
  会 場  あとりゑ・クレール
  チケット  2500円 当日3000円
  問合せ  0134-22-1354
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前探し…この花なあに?

2006年08月02日 23時43分13秒 | お花
涼しかった昨日とは打って変って暑くなりました。
やっぱり夏はこうじゃないとね!
やっとフォームの金魚が生きてきました~。

先日から緑のトンネルの湿地付近で見られる紫の花。
シソ科だとは推測できるのですがそこからが
図鑑をめくっても名前がわからずにいました。
そこにね、エゾイヌゴマではと教えてくれる方が現れ
あ~ぁやっとスッキリ!
よかった!まだ咲いてるときに見てもらえて。
季節が変わったらまた来年までお目にかかれないですもんね。
この名前の由来は実がゴマのようでも何の役にも立たないところからついたそうです。

シソ科の植物ってナゼか好きなんです。
紫の花が多いからかな?

ここ数日万歩計とご無沙汰です。
お蔭様で予定どおり月山線の通行止め解除になったので
1ヶ月坊主にならないよう遊歩道でも歩きに行こうっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立葵レポート

2006年08月01日 19時37分52秒 | お花
8月です。
夏らしく今日から金魚のフォームでお送りしています。
ああそれなのにそれなのに…。
今日は最高気温が25度にも満たない日で拍子抜けです。
せめて画像だけでも夏の風情をお届けします。
またまたイタダキ画像ですが
通称コケコッコバナレポートを紹介します。

通販で買った立葵です。
八重咲きというのでちょい珍しいかな?
白、ピンク(黄?)、赤と三色セットだったのですが
数年たって生き残ったのは赤のみ(+_+)
やはり白系は弱いのですね~
道端にも自生する位強健なはずなんですが…。
中国の三国志時代は国第一の名花として愛でられていたそうですね!
その後牡丹にその座を譲ったみたいですが。
諸葛亮孔明と立ち葵なんて想像してみるのも楽しそう。
徳川家の御紋になった葵って北海道で見られるのかな?
寡聞にして知りません(+_+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする