goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

ネブタ(ネプタ)

2006年08月04日 | Weblog
8月4日(金)


       
        各町内会の作成した苦心の労作・
        ネブタ(ネプタ)人形も見ものだ↑

東北地方も、やっと梅雨が明けたようだ。
そして、夏恒例の「ネブタ(ネプタ)祭り」が本番を迎えている。

今年、5月の連休に、弘前城にサクラを見に行って以来、はや3ヶ月が経過した。
いま、その時の美しいサクラを思い出すとともに、その時見たネブタ(ネプタ)の迫力ある動きとカネや笛、太鼓の大音響が懐かしく思い出される。

ネプタ(ネブタ)は8月の今が本番である。
きっと現地ではその迫力はかなりなものであろう。

私はかって2001年夏に、津軽半島の十三湖(シジミで有名)にウインドサーフィンのレースに行った際に、郷土の皆さんから歓迎会の余興でネブタを体験させていただいたが、その時のネブタの「ラッセー・ラッセー・ラッセーラ」の掛け声や踊り、カネや笛、太鼓の大音響が今も懐かしく思い出される。

         

私はいま、時間が許せば、あの迫力をもう一度体感しに梅雨明けした“みちのく”に行ってみたい衝動に駆られている。

※なお、5月7日のブログにも書きましたように、「ネプタ」と「ネブタ」は地元では明確に区別しているようです。
※ 5月7日のブログを見る→クリック