三浦のウインドサーファー

ただ今、北米滞在中。ハワイ、アルーバ、アラチャティなどと行ったけど、遠浅、オンショアのボネールが最高に素晴しい。

アメリカのりんご

2010年02月28日 | Weblog

    


アメリカのりんごにもなかなか良いものがあることをこの間近くのスーパーマーケットで発見しました。


このスーパーマーケットは、フレッシュな果物を販売するところして有名なところでしたが、つい最近になって、このようなりんごが置いてある事を発見しました。


肝心な味の方は、日本の密があるりんごには及ばないものの、いままで、海外で食べていたりんごに比べれば、はるかに良い味のりんごです。


りんご大好きの小生にとって、嬉しい発見でした。


アメリカの薬の値段

2010年02月27日 | Weblog

    



アメリカの薬の値段は、概して、日本と比べて、圧倒的に安い、といえるような気がします。

写真でご覧のカルシュームの二本セットが、大手スーパーマーケットで9ドルで買えます。

600ミリグラムのもので、ビタミンDも含んでいて、1瓶250錠です。

日本で買うと、安くても同程度のもので3,000円はするでしょう。ですから、3分の一くらいの値段で買えるという事になります。

こういう点はアメリカに住んでいて助かりますが、逆に、医者の診察料などは高いのは困ったものです。こちらにいるうちは、何とか、病気や怪我をしないように気をつけなければなりません。


コンピュータ社会の恐ろしさ

2010年02月26日 | Weblog
    
       カリブ海に沈む夕日(ボネールにて)↑



コンピュータの故障は突然に起こった。

まったく、予期せぬ事であった。

その日の朝、いつものように、日本のウインドショップにメールをし、正常に閉じてから大学に行き、午後に帰宅してからパソコンを開きスイッチを入れた、までは良かった。

ところが、その後がいけない。

初期画面が出、インターネットエクスプローラーを起動しようとクリックをしても、全く反応がない。ウインドウズメールも反応がない。

インターネットに接続できないのである。
もちろん、我が家のワイヤレスランは正常に作動している事は、娘のパソコンではインターネットが出来る事から分かる。

次に、コントロールパネルを開こうとしても、これまた、全く反応がない。

これでは万事休すである。

これが先日起きたことで、その後遺症は現在も続いている。

コンピュータも機械であるから突然の故障もあり得るであろう。しかし、何の原因もなく、その故障が起きるわけがない、とも考えられる。

しかし、今回の故障については全くの心当たりがない、のである。

いま、その原因・対処法などを販売元に、娘のコンピュータから、これまた、別に持っているメールアドレス(私のいつも使っているメールアドレスでは回答が故障中のパソコンに来て開けないので)によってメールで問い合わせをしていますが、パソコンがないと、まったく、現在の社会はどうしょうもないことを痛感させられている現在である。

おまけに、同時期に、関係はないのだろうけれども、USBに接続して使用する昨年アメリカで購入したシーゲートの外付けのハードディスクまでもが、まったく反応しなくなってしまった。

これには、ボネールやニューオリンズで撮った海やマルディグラの写真とかが収められている。バックアップしたつもりが、すべての資料をこの際失ってしまう事になりそうである。二重三重のバックアップの必要性を痛感している今日この頃である。





馬事公苑

2010年02月25日 | Weblog

    


大学の付属施設として、広大な馬事公園があります。

競馬場となるような大きなトラックもあります。

先日、初めて訪れたときには、トラックで馬の調教をしておりました。

    
    


ほうれん草

2010年02月24日 | Weblog

    


はじめに、お断りしておかなければなりません。

どうも、パソコンの機嫌が悪いのです。
一昨日、突然、ウントモスントモ言わなくなってしまいました。
娘のパソコンを借り、何とかアップロードしていますが、何とも不自由で仕方がありません。
毎日ご覧頂いている皆様には、しばらく、なにかとご迷惑をおかけすることとなりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、我が家のプールサイトに猫の額ほどの本当に小さなミニミニ家庭菜園があります。

今は寒い時期なのでホウレンソウが一人さびしく育っています。
ホウレンソウといっても、日本にあるような茎の長いものではなく、写真で御覧のようにとても小さなものです。

でも、緑黄野菜としてサラダなどに一品加えられる貴重な存在です。



冬に咲く花

2010年02月23日 | Weblog














当地で冬に咲く花は、とても少ないです。

いま大学で咲いているのは、写真でご覧のパンジーと梅だけです。

パンジーは、寒さに震え、しおれ気味です。

梅は、日本の梅と同じで、あの良い匂いがします。が、少々盛りを過ぎています。

スイセンも植えられてはいますが、咲くのは春3月になってからでしょう。











ボネールは今日も吹いているぞ

2010年02月22日 | Weblog

    


このところのボネールは、午前中より午後の方が風が強くなる傾向にあります。

今日のボネールは、午後2時現在、天気晴れ、気温27度。

アベレージで22ノットの南東のオンショアです。

いつものように、ゲレンデは混みあうこともなく、白波が立つなか、ウインドサーファーが気持よくかっ飛んでいます。

春休みが来るのが待ちきれません。



これは何でしょう?

2010年02月21日 | Weblog

    

    

     



今住んでいる我が家の隣は、広大な放牧地となっています。


毎日、春ともなると、牛や馬の鳴き声で目が覚めるといっても過言ではないくらいです。


さて、冒頭の写真をご覧になって、これが何であるかお分かりの方も多いことと思います。


このような土が盛り上がった小さなこぶのようなものが、この放牧地のあちこちに点在します。


最初、小生はモグラの穴かと思っていましたが、娘が言いますには、アリの巣なのだそうです。


本当は近くにいって、このこぶのようなものを崩して見たいのですが、柵があるために入ることができません。


でも、きっと、崩せば、無数のアリが見られることでしょう。


一説には、アリの巣は地面の下に縦穴横穴で作られていて、その掘る際にでた土を外に運び出してこのように盛り上がったのだ、という説もあるようです。アリの種類にもよるでしょうし、、、。


盛り上がった土のそばでは、牛や小鳥たちがえさをついばんでいて、何とものどかな光景となっています。


    

    

    

    


      

ボネールの少年ウインドサーファーたち

2010年02月20日 | Weblog
    


ビデオを見る → CLICK 



今日のボネールは、天気は快晴、気温27度。
午前中は少し風がいつもよりも弱くアヴェレージで18ノットでしたが、午後からアヴェレージで、いつものように、21ノットの東のいい風が吹いています。


さて今日は、ボネールの少年たちのウインド写真と、これをサポートする大人たち、それに美しい島の様子の写真をご覧ください。


このビデオは、ボネールのウインドサーフィンショップのオーナーから、最近届いたものです。


円高の恩恵

2010年02月19日 | Weblog

    



今回、アメリカでカメラのレンズを購入しました。

それもインターネットで、です。

初めての経験なので、かなり神経を使いましたが、ご覧のようなレンズが無事配達されました。

日本にあるような、宅急便(UPS)による配達で、インターネットで注文してから3日目の午後配送されました。なぜこんなに早いのか分かりません。多分、飛行機を使うのでしょうが、ニューヨーク辺りが悪天候で配達が遅れる、とメールで知らせて来ていたにもかかわらず、この結果です。この早さには驚きました。もちろん、送料は無料の方法を選んでの結果です。

さて、本題に移ります。

今回、小生が注文したレンズは、日本で買えば、定価が26万円(税抜き)のもの。

これを日本の大手家電量販店あたりでは21万円くらいはしますし、価格ドットコムで調べても一番安いところでも17万円台はするものです。

ところが、アメリカのウエブで調べると、かなりのお店がウエブ上には出てきますが、あまり分からないところから買うのはあとあと困ることもありそうなので、アメリカのアマゾンドットコムから購入することとし、ここの価格が1610ドルです。
かなり安く買えることがお分かりでしょう。

これにはさらに安くなる仕掛けがあります。
そうです。円高の恩恵です。

今のドル円相場が90円前後ですから、大目に見ても14万円後半で買えることになります。

その結果、日本の大手家電量販店の価格と比較しても6万円くらいは安く買えたことになります。まさに、円高さまさまです。カメラレンズのように、万国共通の商品は、外国で購入しても安心です。保証書もちゃんと日本語の説明も交じっているものが同梱されています。

なお、小生は、今回、純正のレンズフィルターも合わせて購入しました(これも日本よりかなり安いです。)ので、クレジットカードから引き落とされた金額が、締めて15万円少々となりました。日本でしたら、あわせて21万少々は出さなければならなかったことでしょう。


ニューオリンズのストリートカー

2010年02月18日 | Weblog
    

    
      カナルストリートを走る路面電車↑



ルイジアナ州ニューオリンズには、ストリートカーと呼ばれる路面電車が走っています。
三路線あって、路面電車の中でも世界最古の路線・電車もあります(チャールズ通りを走るもので、電車も相当年季がはいっています。)


今回私は、この路線には乗らず、カナルストリートを走る路線と、ミシシッピー川に沿って走る路線を利用しました。

後者は、フレンチコーター・フレンチマーケットに行くには便利な路線で、滞在したホテルの近くの停留所であるポイドラス通り駅から乗り、ミシシッピー川沿いに走って、終点のフレンチマーケットで降りました。

ここから、徒歩で、フレンチマーケット内を見物しながらcafé du mondeまで行き、ここで一服。おいしいコーヒーと名物の四角いドーナツをいただき、ジャクソンスクエアーへと向かいました。


    

    



料金は、片道$1.25です。乗るときに運転手に渡すか、料金受けがありますので、紙幣と硬貨を分けてこれに入れます。一日券もあり、4ドルで、乗り降り自由です。原則、前乗り前降りです。スイッチバックのところがないので、運転席が車両の前後にあります。


    

    



車内は、木製の椅子でできています。エアコンもありました。
降りる合図は、窓際に張られている白い紐を引っ張って合図します。引っ張ると、何とも言えない変な音がし、降りる合図となります。他の乗客にも分かるように、写真のようなインフォメーションも表示されます。


    


    

    

    


ニューオリンズ・バーボンストリートの夜

2010年02月17日 | Weblog
    
    バーボンハウスは地元の人も勧める美味しいレストラン兼バーである↑


ビデオを見る → CLICK



2010年2月6日、金曜日の夜、ルイジアナ州ニューオリンズの街のなかでも夜ともなると観光客たちでごった返すバーボンストリートの様子を静止画でご覧ください。


この日は、マルディグラとも重なって、通りは酔っ払いなどであふれていました。


    




マルディグラ・夜のパレード②

2010年02月16日 | Weblog
    


ビデオを見る → CLICK



昨日に引き続き、2月5日夜のマルティグラパレードの様子をご覧ください。


相変わらず、おびただしい数の警官が警備するなか、山車の上からはビーズなどが観衆目掛けて投げられ、これを受けて、観衆たちの歓声が夜のカナルストリートに響き渡っています。


※ ボネール情報 : きょうも、ボネールは、午後3時現在、アベレージで22ノットのいい風が吹いています。天気は快晴、28度。南東のオンショアです。


マルディグラ・夜のパレード①

2010年02月15日 | Weblog

     


ビデオを見る →  CLICK



2010年2月5日、金曜日、ニューオリンズの街はマルディグラ・パレードを待ちかねた観衆たちでごった返しています。


ものすごい数の警官が警備するなか、夕方、6時、セント・チャールス通りを出発したパレードは、午後7時を回る頃、ダウンタウンの中心の通りであるキャナル通りに差し掛かります。

小生は、一番この辺がカメラ撮りにも適していると考え、このあたりに待ち構えていました。


夜の風が少し寒さを感じさせる午後7時過ぎ、待ち兼ねたパレードがパトカー先導でやってまいりました。


パレードの行進に次いで、各種団体の山車からは、例によって、ビーズのネックレスなどが観衆目掛けて投げられ、観衆もこれを貰おうとキャーキャーいって要求します。


そして、パレードは、カナルストリートがユニバーシティ通りに突きあたったところでUターンし、再びカナルストリートを進行し、ポイドラス通りに差し掛かったところで終点となります。


今日は、このような光景の一部をご覧いただきましょう。


    


マルディグラの夜のバーボンストリート

2010年02月14日 | Weblog

    



ビデオを見る → CLICK



2010年2月6日の土曜日の夜、バーボンストリートは、マルディグラ見物の観光客などでごった返しています。かなり酔っぱらった男女もいます。

そして、ベランダからは、昼間見られた光景と同様、ビーズのネックレスなどが下にいる観衆目掛けて投げられています。


通りは、店の中の大きな音の音楽が外に漏れ、これに、通りを通る観光客たちの悲鳴ともいえる声などが入り混じり、騒然としています。


でも、小生の訪れた時間帯は夜の9時頃でしたので、そんなに騒動らしきことはありませんでしたが、道路のうえを見ると、ビール瓶の割れた破片とかが散乱し、汚い状態でした。きっと、次の日の朝にはかなりのごみの山ができていることでしょう。