ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
田熊みうま会 尾道市因島から発信中
昭和40年度生まれで 田熊小学校・田熊中学校に通った人のブログ
田熊小学校 最後のチャイム
2015年03月24日
|
田熊小学校閉校行事
https://www.youtube.com/watch?v=PWQJNZnGofc&feature=youtu.be
(YouTube27秒)
3月21日 田熊小学校の最後のチャイムです(職員室で撮影)。
時を知らせ、学校の鼓動を感じさせる音ですが、もうこのチャイムが鳴ることはありません。
いくつかの微妙なナレーションはご愛嬌ということで。。。(誰の声かわかるかな ?)
コメント (2)
«
前の記事へ
|
トップ
|
田熊小学校 閉校記念誌・DVD...
»
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
がっさんでぇ
)
2015-03-24 16:55:11
こんなん見せられたら.泣.涙.笑.まあええわ、またチャリで行って探検しちゃる。
返信する
チャイム
(
管理人
)
2015-03-25 18:58:45
時を知らせるだけのはずのチャイムなのにね、、、 つい何度も再生しちゃう管理人です。。。
がっさんの探検レポ希望~。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前の記事へ
田熊小学校 閉校記念誌・DVD...
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
令和7年因島・田熊・仲間の話題
(15)
令和6年因島・田熊・仲間の話題
(21)
令和5年因島・田熊・仲間の話題
(37)
令和4年因島・田熊・仲間の話題
(31)
令和3年因島・田熊・仲間の話題
(32)
令和2年因島・田熊・仲間の話題
(23)
平成31年・令和元年因島・田熊・仲間の話題
(35)
平成30年因島・田熊・仲間の話題
(39)
平成29年因島・田熊・仲間の話題
(31)
平成28年因島・田熊・仲間の話題
(34)
平成27年因島・田熊・仲間の話題
(32)
平成26年因島・田熊・仲間の話題
(70)
因島・田熊の方言・慣用句
(77)
因島・田熊の方言・慣用句インデックス
(1)
田熊小学校閉校行事
(7)
素顔はこちら(要パスワード)
(102)
田熊小学校解体工事
(12)
同窓会の開催について
(3)
閉校式出席者(要パスワード)
(2)
平成27年1月同窓会(要パスワード)
(7)
同窓会出席者(要パスワード)
(7)
どこにおるん?(要パスワード)
(0)
パスワードの取得方法
(1)
連絡先(要パスワード)
(1)
このサイトについて/コメントの方法
(1)
令和7年 還暦行事(要パスワード)
(6)
最新記事
還暦記念旅行に行きました
岡野製パン所さん閉業
大阪万博の思い出 EXPO70
旧田熊幼稚園舎 最後の桜
因島市時代の封筒
因島市の封筒(因島史料館で貰った)
聞き納め 177 天気予報
YouTube 10年前の初投稿 田熊小学校 最後のチャイム
旧田熊幼稚園舎解体へ4月21日から
因島市営国民宿舎いんのしまロッジ(現ホテルいんのしま)
還暦記念旅行のご案内
還暦記念旅行のご案内と決算報告
田熊八幡宮今昔
岡野初美先生卒寿記念展(水墨画)
還暦記念行事
>> もっと見る
最新コメント
管理人/
送り盆でかき氷(灯ろう流し)
なこちん/
送り盆でかき氷(灯ろう流し)
管理人/
海賊節
宮地圭子/
海賊節
管理人/
ミツイシヤを訪ねてみました
亀丸/
ミツイシヤを訪ねてみました
管理人/
明けましておめでとうございます
がひこ/
明けましておめでとうございます
みき/
明けましておめでとうございます
なこちん/
明けましておめでとうございます
管理人/
お宮の秋季大祭 手伝ってもらいました
なこちん/
お宮の秋季大祭 手伝ってもらいました
管理人/
因島・田熊の方言・慣用句(29)「つるく」
上島町のおじさん/
因島・田熊の方言・慣用句(29)「つるく」
管理人/
第4回ブラタクマ(田熊探訪)開催しました
なこちん/
第4回ブラタクマ(田熊探訪)開催しました
管理人/
第9回田熊町民体育大会は東区が優勝
なこちん/
第9回田熊町民体育大会は東区が優勝
管理人/
第3回ブラタクマ(田熊探訪)開催しました
なこちん/
第3回ブラタクマ(田熊探訪)開催しました
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
コメントは下の名前か、わかりやすいハンドルネームで !!
ブックマーク
尾道市立田熊小学校
平成27年3月閉校
尾道市立因島南小学校
平成27年4月開校
尾道市立田熊中学校
平成22年3月閉校
尾道市立因島南中学校
平成22年4月開校
尾道市
尾道市のホームページ
いいものねっと
管理人のサイトです
裏島ブログ
管理人のブログです
アクセス状況
アクセス
閲覧
307
PV
訪問者
207
IP
トータル
閲覧
894,188
PV
訪問者
482,130
IP
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
がっさんの探検レポ希望~。