goo blog サービス終了のお知らせ 

ミツフィー☆友の会

          パン焼いてます

今日の出来事

2010-08-17 | つぶやき
原宿で友達と待ち合わせ。
夏休み明けだからか、ラフォーレが休みだからか
原宿らしからぬ人通りの少ない街並み。

20分くらいの時間をどうすごそうかボーっとしながら歩いてました。
自転車がとおりすぎました。
と思ったら戻ってきました。
するといきなり

「私絵を描いてるものなんですが、絵描いてもいいですか」

ですって。

な、な、なに、なに、変ななんか???
ってちょっとびっくりしちゃいました。

でも変な勧誘をするような妖しい感じではないし
絵ってあまりに新しく対処法がわからないし(笑)
どう見ても本当に絵を描く人で旅人みたいな雰囲気もあったし
純粋に絵を描きたかったんだろうと思い
私も20分ほど時間があったのでいいですよとお答えしました。


原宿なんてステキな女の子いっぱいいるのに
なんで私に声かけたんでしょうか。
きっとそうゆう子は対象じゃなかったんでしょうね。
ま、なんか変なオーラ出してたのかもしれません(笑)


最近こうゆうこと続きますね。
都バスでおばあちゃんに鵜飼に誘われたり
岡本太郎まで送り届けてもらったり
全く知らない人とのふれあいが多い、不思議だ。。。
やっぱり夏だからでしょうか。


今度個展とかあったら観にいきます、
と言っていただいたフライヤーを良く見ると
某有名本屋兼ギャラリーで本をだしたり
個展をされたりとちゃんと活動されてる方でした。


さきほどもらったばかりという真新しいスケッチブックに
今、まさに描きたい!って思ったんでしょうね。
そうゆう瞬間を大事に生きて生きたい。


彼は迷いのない太い線で生き生きと描いておりました。

桃井の言葉

2010-07-25 | つぶやき
「古いワニほど柄がいい」

ほーっなるほどぉ。

これはSK-Ⅱでおなじみの桃井かおりさんのお言葉。

歳を重ねることは悪くない。

アンチエイジングではなく
ハッピーエイジングだと。

おおっ!すばらしい!
いいこと言うね!

こうゆう言葉に敏感なお年頃なんです。笑

最近のこと

2010-07-15 | つぶやき
気づけば7月ももう半ば。
梅雨も明けちゃいそうですね。
夏本番!
ああこわいっ!


最近職場に新入社員が入ってきました。
もうね、久しぶりのさわやかな風にとっても癒されてます。
帰る時なんて、
お先に失礼します!お先に失礼します!お先に失礼します!
って偉い順にみんなに挨拶して帰るもんだから
もうかわいくってみ~んな自然と笑顔でほのぼのしてます。

でもこのご挨拶いつまで続けるんだろうね~
やめ時が難しいね~
なんてことも言ってますが。笑

このフレッシュさは今しかないですからね
いやぁ、ホントいいものですね~



先日バスに乗りました。
込んでたため後ろに行けず一番前に立ってたのですが
一番前の席があいてしまったのでとりあえず座ることに。
なんか一番前ってバス大好きキッズみたいだし
ウキウキ感が見え隠れするのでちょっと恥ずかしい。

電車好きには電車男とか鉄男とか鉄子とか呼び名があるけど
バスの場合はなんかあるの?
歴女みたくバス女とか言うのかしら。

ま、するとおばあちゃんが乗ってきました。
どうぞと席を譲ると
いいのよありがとう、高いところだめなの
と座ってもらえず残念&申し訳ない気持ちで座ってました

するとまたしても違うおばあちゃん乗車。
どうぞと譲るとやっぱり
いいのよありがとう、高いところだめなの
と同じお返事でお断り。
そっか、高齢者には高い席はだめなのか。
あの段差が難しいんですね。

しかし、そのおばあちゃんなかなかお話好きで話かけてきて
来週鵜飼をしに九州まで行くんだそう
しかも青春18切符で!
おばあちゃんが青春って・・・なんか新鮮!新しい!
推定80歳は過ぎてるであろう相当高齢な感じでしたがなんともお元気!

じゃらじゃらとかわいいアクセサリーを首にも手にもいっぱいつけて
なかなかファンキーなおばあちゃん。
もしよかったら一緒に行くかとお誘いまでうけまして・・・
連絡先までおしえてくれたんですがどうしましょう
まさか東京23区内で"田舎へ泊まろう"みたいなふれあいを体験するとは。笑
とにかくお元気でいてくださいねぇ。



今更ですが、やっと録画してたワールドカップ決勝を観ました。
完全に乗り遅れてますがすごかったですねー。
男の本気のぶつかり合いってかっこいいですね!
ああ、もっと試合みたかったな。
あとマラドーナも。笑



最近はつくづくいろんな人が居ていろんな生き方をして
ホントに人それぞれだなぁと思ったりしてました。

ある本に
「いくつになってもまだ若い!」
と書かれてあり
おおっ!!!っと、これは目からうろこでした!
ホントですね。

おばあちゃんだって青春してるんですから♪

手放すということ

2010-06-22 | つぶやき


あの頃、料理好きやフランス好きな人たちに絶大な人気を得ていた
パトリスジュリアン氏。
お店を閉じてからは今までの彼の世界とは少しずつかけ離れて行ったので
その後の行方をあまり気にしていませんでした。

今年に入ってふと、パトリスはいま何をしているんだろうと思うことがあり
ネットで検索してみたら料理とは全く違うことをしていることを知った。
それで早速彼が行っているワークショップに行ってみたのです。

実際目の前にいるパトリスは今までとは全然違っていて驚きました。

でもそこで私に言ってくれたことはすっごく大きな出来事でした。

その言葉のお陰でなんかいろんなことが変わってきた気がして
感謝の気持ちでいっぱいです。


そんなパトリスですが、フランスへ引っ越すそうですよ。
随分潔い決断。

いつも思うのが、やっぱ、何かスゴイ人って
「今!」っていうタイミングをわかっていてすぱっと決断するのね。

そこだよな~、うん。。。


それで、すべて手放していくそうです。
あれだけのすばらしい財産をあっさりと手放すなんて。
でもそうすることによって一歩前に進めたり、新しいことを生み出すんですよね。

リセット。
0からはじめるための儀式。


その儀式、オープンハウスにお邪魔させていただいたのですが
すっごくステキな家具もまるで差し押さえのように売約済みの札が。

食器もあれもこれも欲しくなったけど最低限のものをいくつかいただきました。
すごく使い込んであるパイ皿を手に入れたのが何よりうれしくて。
ありがとうございました。


このかわいい車も手放すそうですが
新しいオーナーは見つかったのかな?


誕生日でした☆

2010-05-09 | つぶやき


5月7日は誕生日でした。
またひとつ大人になっちゃいました。

なんだか非常に穏やかな気分です。

ああ歳はとりたくない、って思っても
必ず年に一度やってくるんですから
もう、なんとなく、気持ちが座ってきましたよ(笑)




ちゃんと前を向いて、しっかり生きていこうと思います。

みなさんいろいろどうもありがとう!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

タスクため込み中

2010-04-29 | つぶやき
気づけばもう4月が終わりますねぇ。
はぁ早い。
なんか毎回言ってる。

すみません、とりあえず元気なんです。
更新がないからってご心配いただいた方などホントすみません。
結構出歩いてまして~あはは~。

なんかタスクがどんどんたまってしまって
テトリス失敗した時みたいなぐちゃぐちゃ状態。
気持ちよくダン!ダン!ってすっきり片付けていかないとね!


検索しててたまたまヒットしたサイト『マイコミフレッシャーズ』。
学生でもないしフレッシャーズでも全然ないんだけど・・・笑
自信ないものがいくつかありましてドキドキしちゃいました。
勉強になりました~って情けないっ!
お暇な方は自分試しにいかがでしょう。
 ↓
http://freshers.mycom.co.jp/manner/haji/archives/cat295/



せっかくなのでかわいいの載せちゃいます。



下北沢と笹塚の間の井の頭通り沿いにある『ル・ポミエ』の
干支のエクレア。
今年は寅年だったのですね。
すっかり忘れてました。

つぶやき

2010-04-13 | つぶやき
つぶやき流行ってますね。
またしても乗り遅れてる。
今回はブログでのつぶやきなんですが・・・

前日までとっても楽しかったのに
そう、昨日は激しく雨が降っていて
まるで私の心をあらわしてるようでした。
プチセンチメンタル。。。

ああ、またしてもキズを作っちまいましてね
まあもう既にキズはあるからそれほど抵抗はないんだけど
医者からそのことについて大丈夫ですかと念を押されたので
世の女子たちにとっては一大事なのかもしれないね。
一応私も嫁入り前だから気にしてくれたんでしょうね(笑)

ちょっと訳あって検査をするために切ったのですわ。
詳しくはまだなんとも言えないのでね
あっちかこっちか、あっちでありますように!

結果発表は5月中旬!
ってなんかワクワク感満載じゃん!
こうなったら楽しみに待つとしますかね。

そう、ネガティブは終了。
わかるまでは気にせず楽しもうー
楽しいお誘いじゃんじゃんお待ちしておりますよ♪


せっかくだから傷口の写真でも載せようかと思ったけど
ちょっとグロイから
このまぬけな写真でほっこりしときましょう☆




家政婦は・・・見てました!!

2010-03-10 | つぶやき
パンまつりもすっかり過去の記憶になりつつある今日この頃
天候の変化にやられすっかり体調を崩し、本気で寝込んでました。
低気圧に影響されやすいんですけど。。。

でも今日の午後にはようやくお日様も顔を出してくれたので
気分もよくなってきて陽の光はありがたいなぁと
もうすぐ春だなぁなんてちょっと嬉しく思ったりしました。



さてさてそんな話はさておき
家に帰るとポストの前で知らない女性が私に笑顔で手を振ってました。
あれれ、知り合い・・・だっけ???と近づくと
あなたこの部屋の子でしょ、と私の部屋番号を指差すのです。
一度お話したかったのよー、とニコニコと弾丸トークが始まりました。
この部屋の人はこーであの部屋はあーで、
あそこの家のドアうるさいでしょ!もうね、本当に迷惑してるの!
とマンションの住民に対してストレスがたまってるみたいでした。

ていうかなんでそもそも私がこの部屋の住民だって知ってるのと思ったら
その方は入り口近くの部屋に住んでいて、自動ドアの音に反応し
人が入ってくるなり見ているのだと思いました。
ゴミ出してる時間まで知ってたし・・・はっっ全部見られてる。
こっっ怖い!!!

こうゆうのって一度気になりだすと止まらないのでしょうね。
集合住宅って暗黙のルールで成り立っていて
お互いが少しずつ気遣いあってなんとなく許しあうもの・・・
うーん、なんだか難しいですね。
私は快適だな~ってのんきに暮らしてたんですけどね(笑)
ま、清く正しく美しく生活しようと思いました。



最後にちょっと気を取り直して。



職場の上司が少し早いけどとホワイトデーのお返しをくれました。
しかも上司の手作りブラウニー。
あんな顔して甘いチョコ作ってる姿を想像したらかわいく思えてしまいました。
いつも意地悪してごめんなさい。
明日はやさしくしてあげよう♪