
大久保のマイカル明石の中にある『明石ラーメン135(いっさんご)』でお昼を食べました。
明石ラーメンって??
具に鯛や蛸が入っているのかな?それとも明石海苔を使っているのかな?
いいえ、違いました。解説によると…
“東経135度の明石は日本の真ん中。真ん中だから日本の旨いものすべてを合わせて生まれたラーメン”
そうですよね。博多ラーメンや札幌ラーメンも地元の食材を使っている訳ではないですから

さて「エリマキチャーシューメン」をいただきました。
スープは“醤油とんこつ”“節とんこつ”“鶏ガラごま味噌”の3種類から選べます。
初めて聞いた“節とんこつ”を選びました。
器の縁にチャーシューが並んでいます(これがエリマキね

たっぷりネギが入っています。
とんこつスープに削り節の香りが加わって深い味わいになってます。
なかなか旨かったですよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます