goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

今日のお弁当(05-13)

2008年05月13日 | お弁当
*五目寿司
*海老チリ
*卵焼き
*さつまいもサラダ(レーズン&みかん)
*ピーマンのお浸し
*福豆


昨日今日と寒いです。
深谷のお昼の気温は14℃です。

我が家では、昨夜ストーブをつけてしまいました。

実は先日ソファーを捨てに行った時に、コタツ布団も捨てちゃったのです。
だから、肌寒くなってももうコタツには入れません。

昨夜は半そでに変えたパジャマも長袖に戻して、今日はトレーナーを着ています。
明日までこんな気温の低い天気が続くみたいですね。

この冬使ったストーブに残っている灯油をかき集めて、今晩で使い切っちゃいます。
だから、もうこんな肌寒いのは困ります。


今日のお弁当(05-12)

2008年05月12日 | お弁当
*鶏のから揚げ
*ゆで卵
*切干大根のピリ辛炒め
*かぼちゃ煮
*かぶと胡瓜の浅漬け
*ごま塩ご飯



  ブログやめてしまったのですか?


今日偶然にもお二人の方から、私のブログが表示されていないという話を聞いてびっくり ぉお!!(゜ロ゜屮)屮

なんでもカレンダーや周りのパーツは表示しているのに、記事が表示されていないとか。
(実はず~~~~~と下に1件目の記事が表示されているようです)

そんな事とはつゆ知らず(私のはちゃんと表示されてますから)。
ホントビックリしました。

話を聞くと私がテンプレートを変えた頃からだとか・・・
なので、また別のテンプレートに変更してみました。





ミニ講座

2008年05月11日 | 講師話
今日は深谷公民館でミニ講座でした。

パソボラのミニ講座は通常のパソコン基礎講座と違って、講師の得意な分野の内容を開講するものです。

私は先月,今月とふた月続けてWordをやりました。
(ほんとはWordそんなに得意じゃないんですけど…^^;)

◆インデントとタブの設定



インデントやタブの設定は、一般的にはルーラー上で操作する事が多いです。
実は私もそうなのですが、これは”一般的”な場合で・・・

シニアの方には、このルーラーでの操作は案外一苦労なのです
細かい作業なので、見難くて目が疲れます。

なので、私はダイアログボックスからの設定を教えます。

今日はVistaを持ち込んだ方が5名いましたが、ほとんどダイアログボックスを使っての操作だったので、XPもVistaも変わらず、テキスト作成も説明も楽でした。

  こんな便利なものがあったのねぇ~

タブ設定に大変感動された生徒さんがいました。
この方はきっと、普段四苦八苦しながら、文字を揃えていたのでしょうね。

たった一つの機能を知るだけで、ぱぁ~と目の前が明るくなることがあります。
ミニ講座がそんな機会になれれば嬉しいです。


  先生の講座、次はいつですか?

帰り際にこんなお声をかけてくださった方もいました。
楽しみにしてくださっている方のためにも、日々精進ですね


新品はいいね♪

2008年05月09日 | 雑記
通販で頼んだソファーが昨日届きました。

注文したのが5月1日なので、(連休を挟んでいたので)実質4日で配達されたことになります。
思ったよりもずっと早く届いて良かった。

以前のソファーはこんなだったので、部屋の雰囲気もずいぶん明るくなりました。

ソファに10㎝ほどの脚を付けると、165㎝の私の足がちょっとぶらぶらする高さになって、気持ちいいです。

もうひとつの方は脚を付けずに置いています。
高さの違うソファですが、そのせいで座り心地もちょっと違っていい感じです。

値段の割に、しっかりした感じのソファに大満足です。







今日のお弁当(05-09)

2008年05月09日 | お弁当
*おにぎり(昆布、鮭)
*ミートボール
*卵焼き(お好み風)
*エリンギのベーコン巻き
*福豆


今日はKazuのリクエストでおにぎり弁当です。
暑くなってきたからでしょうか。食欲も落ちるようです。

今月末に体育祭があります。
体育祭の名物チアガールコンテスト(?!)、略してチアコンの練習が始まったようです。
チアコンは縦割り(1~3年の同組)グループで創作ダンスを競い合います。
体育祭本番まで、朝,昼,放課後などを使ってそれぞれのクラスが練習に燃えるようです。

そんなのもあって、ささっと食べられるおにぎり弁当なのかもしれません。

がんばっている息子へ母からのプレゼントは、制汗スプレーと汗拭きシートです。
汗臭い男の子は嫌われますからね