
豆&ひじき煮、鮭の西京漬け、卵焼き(ハム&パセリ)、青梗菜の胡麻和え、いか天、かまぼこ
かまぼこを飾り切りにしました。キャサリンさんの真似です。
ちょっとした手間ですが、ずいぶん華やかになりますよね。
卵焼きにハムを入れたせいか、焼きがあまく、切ったら中心が半生状態。
慌ててレンジでチンしたら、今度は一部爆発
毎日作っているのに・・・なかなか難しいです。
卵焼きがキレイに出来た日は気持ちがいいです
かまぼこを飾り切りにしました。キャサリンさんの真似です。
ちょっとした手間ですが、ずいぶん華やかになりますよね。
卵焼きにハムを入れたせいか、焼きがあまく、切ったら中心が半生状態。
慌ててレンジでチンしたら、今度は一部爆発

毎日作っているのに・・・なかなか難しいです。
卵焼きがキレイに出来た日は気持ちがいいです

毎日作ってるのに・・味もちょっとのことで、甘かったりしょっぱかったり・・・卵焼きがキレイにできて味も良かったら・・私もすっきりした朝を迎えられます(笑)
毎日、焼いていても毎日違ってきます。
私は、今四角いフライパンを買っておすし屋さんの玉子焼きのようにと。。。練習しておりますがいつまで続くことやら。。。
それにしても、misaさんのおべんとう毎日食べたいなあ~。
卵焼きで一日の運勢が決まる!
・・・はちょと大げさですが、
結構それに近いものありますよね
>chocotoroさん
魚卵と言ったら、たらこ・いくら・・・
うちは経済的にこの2品は控えております
旦那さまの健康を考えながらの
お弁当は、真の『愛妻弁当
>miekoさん
私も卵を2個使う時は四角いのを使っています。
菜ばしとフライ返しを駆使してますよ
うちのは甘系の卵焼きなので、
焦げやすいので大変です。