ヒヤシンスの水栽培。
毎年の冬の楽しみです。
昨年は球根を買うタイミングを外してしまい、売り切れ惨敗
今日、ジョイフル本田へ行ったので、赤と薄ピンクの球根を2つ買ってきました。

薄ピンクの球根は分球していたので、これってどうしたものかとググってみると、
芽は出ないので取ってしまってOKとのことでした。

水栽培のヒヤシンスは冷蔵庫で寒さに当てるのが肝心。
新聞紙で包んで冷蔵庫に入れました。

例年だと12月の初めに水栽培を始めるのですが、
今年はちょっと遅めのスタートなので、どうなるでしょうか
+++
今日のお弁当です。記録用に・・・

毎年の冬の楽しみです。
昨年は球根を買うタイミングを外してしまい、売り切れ惨敗

今日、ジョイフル本田へ行ったので、赤と薄ピンクの球根を2つ買ってきました。

薄ピンクの球根は分球していたので、これってどうしたものかとググってみると、
芽は出ないので取ってしまってOKとのことでした。

水栽培のヒヤシンスは冷蔵庫で寒さに当てるのが肝心。
新聞紙で包んで冷蔵庫に入れました。

例年だと12月の初めに水栽培を始めるのですが、
今年はちょっと遅めのスタートなので、どうなるでしょうか

+++
今日のお弁当です。記録用に・・・
