今日はパソボラの「ITサポーター深谷」の定例会でした。
会の発足から6年ですが、ようやく念願だった「スタッフジャンパー」ができました。
「あったらなぁ~」「作りたいねぇ~」と言っていた時期が長かった割には、「作ろう!」と決めてからはあっという間でした w(*゜o゜*)w
口で言っているだけでは何も始まらない。
まったくその通りです。
中心になって進めてくれたHさんに感謝です ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

実物はもっときれいな緑です。
胸に会の名前をいれました。
あまり目立つのもなんなので、アルファベットにしました。
講習会やパソコン利用相談、出張講座など会として活動する時には着用する事になっています。
それ以外の時でも、「会の宣伝」ということで着てもいい事になっています。
もしかしたら、街角でこのジャンパーを着ている人を見かけたら・・・うちのメンバーですので、気軽に声をかけてください(笑)
秋頃から講習会などで講師はお揃いで着ることになります。
利用相談などの時は、これでメンバー(相談員)が一目瞭然です。
また、スタッフジャンパーを着る事で、メンバーとして、講師としての自覚も新たに湧いて来るような想いがします。
ちなみにこのジャンパーはメンバーに無償貸与(辞める時に返却)ということで、全額会費で作りました。
折角作ったのですから、このジャンパーをうまく活用してもらいたいと思います。
会の発足から6年ですが、ようやく念願だった「スタッフジャンパー」ができました。
「あったらなぁ~」「作りたいねぇ~」と言っていた時期が長かった割には、「作ろう!」と決めてからはあっという間でした w(*゜o゜*)w
口で言っているだけでは何も始まらない。
まったくその通りです。
中心になって進めてくれたHさんに感謝です ミ★(=^・・^)v Thanks!!★彡

実物はもっときれいな緑です。
胸に会の名前をいれました。
あまり目立つのもなんなので、アルファベットにしました。
講習会やパソコン利用相談、出張講座など会として活動する時には着用する事になっています。
それ以外の時でも、「会の宣伝」ということで着てもいい事になっています。
もしかしたら、街角でこのジャンパーを着ている人を見かけたら・・・うちのメンバーですので、気軽に声をかけてください(笑)
秋頃から講習会などで講師はお揃いで着ることになります。
利用相談などの時は、これでメンバー(相談員)が一目瞭然です。
また、スタッフジャンパーを着る事で、メンバーとして、講師としての自覚も新たに湧いて来るような想いがします。
ちなみにこのジャンパーはメンバーに無償貸与(辞める時に返却)ということで、全額会費で作りました。
折角作ったのですから、このジャンパーをうまく活用してもらいたいと思います。
うちの「ITサポーターいわき」でも、ゆくゆくは揃えたいですね。でも、misaさんのとこみたいに6年も活動しているところと違い、発足したばかりですから、まずはコツコツと活動し、実績をつくっていくことから始めないといけませんね。
ユニクロの紺色のジャンバーを着ています。
夏はやはりユニクロの緑のポロシャツです。
なんとなく連達観が出来たような気になります。
明日から出張講座なので皆さん緑のポロシャツを
着てくると思います。
>実績をつくっていくことから始めないと
その通りですね
うちも最初の1~2年は基礎作りでした。
まずは続けて活動していくことが大事です。
大変でしょうが、がんばってください
連帯感でますよね。
私は「物」から入るタイプなので余計です。
出張講座、お疲れ様で~す。
「ネットで脳の活性化!」
私もいつかやってみたいと思ってます(真似っ子です