深谷ネギも、そろそろ終盤を迎えているのかしら。
家の周りも、掘り終わって整地してある畑が多くなってきました。
公民館や学校ボランティアなどで、
親しくさせてもらっているオジサンのネギ畑。
もう出荷は終わって、あとはトラクターでかんまして(かきまぜて^^)しまうだけ。
「要るなら自分で掘っていけ!」と言われたので、KAZUと二人でネギ堀りしました。

ネギ掘りは機械なしでは無理。
オジサンが1作、トラクターをかけてくれました(感謝)

深く土の中に埋まった深谷ネギの収穫は想像以上に大変で・・・
小1時間やっただけで腰が痛くなってしまいました
30キロの米袋で10個くらい収穫したでしょうか。
KAZUは職場の人の分をとって、残りを私が持って帰ってきました。
我が家の物置きの中に90Lの袋が2つ、米袋が1つ。
ネギでいっぱいです。


パソボラ仲間にわけてあげるつもりですが、
ネギを車に積むと、あっという間にネギ臭くなるのが難点です。
家の周りも、掘り終わって整地してある畑が多くなってきました。
公民館や学校ボランティアなどで、
親しくさせてもらっているオジサンのネギ畑。
もう出荷は終わって、あとはトラクターでかんまして(かきまぜて^^)しまうだけ。
「要るなら自分で掘っていけ!」と言われたので、KAZUと二人でネギ堀りしました。

ネギ掘りは機械なしでは無理。
オジサンが1作、トラクターをかけてくれました(感謝)

深く土の中に埋まった深谷ネギの収穫は想像以上に大変で・・・
小1時間やっただけで腰が痛くなってしまいました

30キロの米袋で10個くらい収穫したでしょうか。
KAZUは職場の人の分をとって、残りを私が持って帰ってきました。
我が家の物置きの中に90Lの袋が2つ、米袋が1つ。
ネギでいっぱいです。


パソボラ仲間にわけてあげるつもりですが、
ネギを車に積むと、あっという間にネギ臭くなるのが難点です。