今日のお弁当です。

畑に小玉スイカが2株植えてあります。
摘心や受粉など面倒なことはしないで、
自然に任せ、伸び放題で育てています。
そんなでも、今のところ10個以上の実がつきました。
ところが、ソフトボール大の大きさになると、
いつの間にかカラスにやられてしまいます。
まだ甘くなっていないのに・・・
すでに5~6個やられました
カラス対策として、
100円のザルを買ってきてかぶせました。

効果はあるのですが、
次々に結実するので、ザルがいくつ必要か・・・
コスパよろしくないです
先輩方は網を張ったりして、カラスやアライグマなどから防御しているとか。
ググってみると、テグスが安価で効果大だとか。
早速、ホームセンターで防鳥用テグスを買ってきました。

スイカのスペースにテグスを、高さを変えながら縦横斜めに張りました。

テグスを張って3日目ですが、まだカラスにやられていません
スイカをわざと見えるところに置いてみましたが、
カラスは悪さをしません。
テグス、スバラシイです

っていうか、カラスが賢いのかな
弱点は、テグスを縦横斜めに張ってしまったので、
私がそれに引っかからないように慎重に歩かないとならないことです。
まるで、泥棒が光センサーに引っかからないように歩くよう
40cm位の高さにも張ったので、またいで歩くのも結構大変です

来年はもう少し考えて張りましょう( ..)φメモメモ
そろそろ収穫の頃かしら



畑に小玉スイカが2株植えてあります。
摘心や受粉など面倒なことはしないで、
自然に任せ、伸び放題で育てています。
そんなでも、今のところ10個以上の実がつきました。
ところが、ソフトボール大の大きさになると、
いつの間にかカラスにやられてしまいます。
まだ甘くなっていないのに・・・
すでに5~6個やられました

カラス対策として、
100円のザルを買ってきてかぶせました。

効果はあるのですが、
次々に結実するので、ザルがいくつ必要か・・・
コスパよろしくないです

先輩方は網を張ったりして、カラスやアライグマなどから防御しているとか。
ググってみると、テグスが安価で効果大だとか。
早速、ホームセンターで防鳥用テグスを買ってきました。

スイカのスペースにテグスを、高さを変えながら縦横斜めに張りました。

テグスを張って3日目ですが、まだカラスにやられていません

スイカをわざと見えるところに置いてみましたが、
カラスは悪さをしません。
テグス、スバラシイです


っていうか、カラスが賢いのかな

弱点は、テグスを縦横斜めに張ってしまったので、
私がそれに引っかからないように慎重に歩かないとならないことです。
まるで、泥棒が光センサーに引っかからないように歩くよう

40cm位の高さにも張ったので、またいで歩くのも結構大変です


来年はもう少し考えて張りましょう( ..)φメモメモ
そろそろ収穫の頃かしら


