goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

ギャザリング講座@深谷えん旅。

2016年11月07日 | 雑記
深谷えん旅の「今話題のギャザリングが深谷で」に参加してきました。


ちなみにギャザリングとは・・・
根付きの花苗を使ってフラワーアレンジメントのように完成した美しい寄せ植えの技法。 だそうです。



定員20名のところ、女性ばかりでほぼ満員でした。
ちらっと名簿を見ると、市内だけでなく近隣の市や群馬県桐生市から参加している方もいました(驚)


一人分は花苗6ケ。
鉢は直径15センチくらいの小さなものです。
こんな小さな鉢に植えこめるのか不思議でした。



講師の森田真樹氏。
軽快なおしゃべりと共に、ギャザリングのデモンストレーション。




作業は、
1.花苗についた土を落とし、小分けできるものは分ける。
2.苗を小さなブーケのように仕立て水苔でまとめる。
3.複数のブーケをヤシチップ(ベラボン)を敷いた鉢に置いて水苔で固定し、形を整える。




完成!!



ギャザリングの良い点は、出来上がった瞬間から楽しめることです。
水だけで育てるので、おおよそこの姿のまま長持ちするそうです。
ヤシチップを使っているので、とても軽いです。

ただ難点は、ヤシチップ(ベラボン)がまだあまり流通していない事。
まぁこちらのショップにくれば購入できるので、私的には問題ないですが。。。



楽しい講座でした


    深谷えん旅 №28 今話題のギャザリングを深谷で。 こちら