どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

保育園バッグ

2014年03月23日 | 雑記
ママの病院の託児室は3歳までしかいられないので、4月から市内の保育園に通うKOTAです。

保育園で使うバッグ(着替え・パジャマ・歯ブラシ用)を縫ってあげました。


どんな風なのがいいかしら。。。。

一応ママに希望を聞いたら、

  キャラクターものはちょっと…1年で放送が終わっていまうので…   とのこと。


確かに。(まぁ来年また縫ってあげますけど)

ただ、まだ小さいので、「自分の物」がしっかり認識できないとですよね。
自分の靴、自分のバッグ、自分のお道具などなど。。

初めて息子を保育園に入れたとき、先生が園児のロッカーに動物などのシールを貼って、
「Takuちゃんはさんね」と覚えさせていました。

皇室で言えば「お印」ですね。


キャラクター生地でとも思いましたけど、誰かが持ってくるかもしれないので、
今回はPASSしておきました。



着替え用バッグの生地は「はらぺこあおむし」です。

有名な絵本ですけど、実は読んだことがありません(^-^;
でもポップな色彩が気に入ってます。

緑のチェック生地は、Kazuの座布団(防災ずきんカバー)を作った残り生地です。
10数年の時を経て、やっと陽の目を見ることができました