実家の分の年賀状印刷をしました。
実家は「筆まめ」を使っていました。
実家ではプリンタをこの時期くらいしか使わないので、いざ「印刷!」となっても、
インクが足りない
とか
インクが詰まってる
とか
すんなり印刷できたことがありません。
そんなのもあって昨年からパソコンを自宅へ持ち帰り、うちのプリンターで印刷をしていました。
ところが・・・
我が家は今年プリンターを買い替えて無線LANで印刷するように変更しました。
なので、今までのようにつなげて印刷するにも、そのUSBケーブルがない
仕方ないので、新しいWindows8の「筆ぐるめ」に「筆まめ」の住所録を変換しました。
無線LANの設定が出来たので印刷もOKと思っていたら、
どうもネットワークグループが違うようで、プリンターが動かず断念
結局、VISTAに入れて印刷しました。
普段の倍の手間がかかってしまい、疲れちゃいました
実家は「筆まめ」を使っていました。
実家ではプリンタをこの時期くらいしか使わないので、いざ「印刷!」となっても、
インクが足りない

インクが詰まってる

すんなり印刷できたことがありません。
そんなのもあって昨年からパソコンを自宅へ持ち帰り、うちのプリンターで印刷をしていました。
ところが・・・
我が家は今年プリンターを買い替えて無線LANで印刷するように変更しました。
なので、今までのようにつなげて印刷するにも、そのUSBケーブルがない

仕方ないので、新しいWindows8の「筆ぐるめ」に「筆まめ」の住所録を変換しました。
無線LANの設定が出来たので印刷もOKと思っていたら、
どうもネットワークグループが違うようで、プリンターが動かず断念

結局、VISTAに入れて印刷しました。
普段の倍の手間がかかってしまい、疲れちゃいました
