goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

お伊勢参り(1日目)

2018年12月11日 | 旅行記
先週、Kazuと旦那と一泊二日で伊勢神宮に行ってきました。


夏休みの沖縄はチビ達を連れて賑やかな旅でしたが、
大人の旅行は『美味しいものを食べよう!』という趣向がメインです。


旅行と言ったら、飛行機を使うかマイカーで出かけるのが
いつものパターンです。

新幹線での旅行は何年ぶりかしら・・・
思いだせないくらい久しぶりです。



熊谷から東京と新幹線を乗り継いで、名古屋に11時40分に到着。

乗り換えついでに名古屋見物しようかと待ち時3時間。
ランチは駅近くの「うなぎ和食 しら河」さんを予約しておきました。







ひつまぶしの鰻は外がパリパリ。はじめての食感です。

   1杯目はそのままで、
   2杯目は薬味を入れて、
   3杯目はお出汁で茶漬けに。

私は肝吸いの代わりに、名古屋なので赤だし味噌汁をいただきました。
(ちょっとショッパかった


名古屋駅はそれはそれは広くて。。。
コインロッカーを探してウロウロ
近鉄に乗り換えるのにウロウロ

駅から出て名古屋見物する気もなくなり、
時間を早めて今夜のお宿の鳥羽に向かいました。


13時50分の近鉄特急に乗る前に名古屋めいふつ『千寿の天むす』をゲット。

天むすというとにぎりから海老天のしっぽがでているような、
立派なものをイメージしていたのですが、
こちらは小さなエビ天がおにぎりの中に埋められている感じ。

夜食だったのと、若干つぶれてしまったのもあって・・・
わたし的にはちょっと期待外れでした。





宿は「鳥羽グランドホテル」です。

築年数はかなり経っているようですが、清潔感あるお宿でした。
窓から望む小浜湾には癒されました。





夕食とお風呂上りにそれぞれアルコールのワンドリンクサービスがついていましたが、
我が家の男性はアルコールを飲まないので、
私一人でビール(小グラス)をいただきました





沖縄旅行。

2018年08月29日 | 旅行記
8月23日~26日に、Taku家族と沖縄に行ってきました。


旅行は6月早々に予約しました。
8月の沖縄は、台風がやってくる確率はかなり高く
ドキドキですが、チビ達に沖縄の青い海を見せてあげたくて。

案の定、台風19,20号が連続でやってきました
毎日何度も台風情報をチェック。

沖縄には大きな影響もなく、無事行ってこられました。


宿泊したのは、リザンシーパーク谷茶ベイホテル。

オン・ザ・ビーチのホテルでマリンアクティビティが充実、
室内外プール、各種レストラン、コンビニなど街のようなビッグホテルです。

ファミリー連れが多いというのも我が家にはピッタリです。






4日間通して、一日の中で晴れたり雨が降ったりの忙しい天気でした。

2日目は海で遊ぶ予定。
ホテル内のアクティビティ「ちびっこシュノーケリング」をしたかったのですが、
海が少し荒れているということでプログラムは中止

また、この日の干潮時刻が10時~12時のため、
ベストタイムにリザンアドベンチャー(巨大遊具)も使用中止


結局3日間で海に入ったのは2時間足らずでしたが、チビ達はプールで大はしゃぎ。
3日目夜は『沖縄ラスト』ということで22時までプールで遊んでました。

チビ達はパパママとプールで遊ぶのは初めて(?!)でした
そんなのもあって、楽しさ倍増だったのだと思います。






3日目は沖縄北部を観光。
私と旦那は前に来ているので、今回はTaku達の希望の場所へ。

琉球ガラス工房、ナゴパイナップルパーク、美ら海水族館へ行きました。











お天気がもう少し安定していれば、
海で泳いでいる魚も見せてあげられたのに。。。
残念ですが、次回のお楽しみということにしましょう















大洗旅行(その3)

2018年03月31日 | 旅行記
12時近くに潮干狩りを撤収しました。

ランチは近くのファミレスにしました。

午前中思い切り遊んだKOTAとHINAは
もうお昼寝モードになっていました。

予定では『国営ひたち海浜公園』に向かうつもりだったのですが・・・


  遊園地行かなくてもいい?

  いく~


急にテンションして、すっかり復活しました。


大洗からは車で20分くらいで到着。
春休みの土曜日でしたが、レジャーランドはそれほど混んでいなくてラッキーでした。

KOTAとHINAのお付き合いは
チーパパ(Kazu)にお任せしちゃいました。
いい仕事してくれます














4月中旬からはネモフィラが有名ですが、
この時期は水仙の群集が見事だったとか。

私的にはとても楽しみにしていたのですが、
遊園地とは場所が離れていたので、そちらまで回る体力はなし(残念)



思い切り遊んだので、帰りの車では二人とも爆睡
目が覚めたら自宅に着いていました。

遊び放題の2日間でした。

お疲れさま、わたし。。。。




大洗旅行(その2)

2018年03月31日 | 旅行記
2日目の朝。
日の出時刻は5時25分とチェックしておきました。

部屋の窓からキレイな日の出が見れました。




この日は大潮。干潮時刻は10時。
またとないタイミングの日なので、
大洗サンビーチに潮干狩り(砂遊び)に行きました。

干潮時刻の1時間前から掘り出すといいとあったので
早めにチェックアウトして9時前にはビーチ駐車場に着きました。



浜辺に行くとすでに沢山の人が繰り出していました。
完全防備の支度をして海の中まで入って採っている人も多く、
ビックリしました。


KOTAもHINAも貝を採るよりも
水辺をバシャバシャと走り回るのが楽しくて、
すぐにズボンは濡れてしまいました。

お約束のように、KOTAは波に足を取られてすっころんで
全身ずぶ濡れになってしまいました

Kazuが30分近く格闘して十数個ゲットしました。
自然の潮干狩りなので簡単には採れませんが、
意外と面白かったです。

ちなみに持ち帰りの準備はしてなかったので、
帰りにリリースしてきました。








11時頃になると戦利品を持った人達が次々と帰っていきます。
GW頃なら陽気もよく、水遊びしていても楽しそうです。
(噂では凄い人出になるようです)

我が家も大人が飽きてきたので撤収しました。




大洗旅行(その1)

2018年03月30日 | 旅行記
春休み中の3月末日、大洗に1泊旅行をしてきました。

KOTAは今まで何回か海に連れてきたことがありますが、
HINAは海を見たことがありません。。。。

今回はHINAに海を見せることが最大の目的です。


KOTAとHINA、旦那、私。
Kazuも美味しい魚が食べたいとドライバーとして同行しました。



30日(金)家を8時出発。
壬生と笠間PAで休憩を取りながら、那珂湊に11時過ぎに到着しました。


昼食は、那珂湊の回転寿司『市場寿し』にしました。

観光客が多く大変賑わうという口コミだったので、
少々早めでもとお店に入りました。
団体客もいなかったのですんなり着席できました。

お魚はどれも新鮮でおいしいのですが、ネタが大きすぎ
普段行く回転寿しの2倍くらいあるので、
3~4皿食べただけでお腹いっぱいになってしまいました。









午後は「大洗水族館」へ行きました。

すでに何回も訪れたことがあるので目新しさはありませんが・・・。
KOTAは水槽の魚より企画物のスタンプラリーに夢中で、
館内を走り回っていました。

こちらのイルカショーは何度見ても面白いです。

HINAは大迫力のイルカのジャンプにビックリ仰天 オオーw(*゚o゚*)w
そして水しぶきが前列の人にかかる度に大喜び (≡^∇^≡)ニャハハ







宿泊は「大洗ホテル」です。


ホテル前の海岸を散歩しました。

   可愛い貝殻お土産にするの








こちらのホテルでは3月末まであんこう鍋がいただけます。
夕食前、ロビーであんこうのつるし切りのショーがありました。
あんこう…なかなかグロテスクな風貌です。






ちなみに、我が家はあんこう鍋はオーダーしませんでした。
代わりの「海鮮トマト鍋」が殊の外美味しく、Kazuは感動していました