goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりの木の下で

日々の出来事を書き留めています。

読み聞かせ。

2019年02月18日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



1年2組

くろくんとちいさいしろくん  文:なかや みわ  発行:童心社




がっこうのおばけずかん  文:斉藤 洋  発行:講談社




1年2組は20人にも満たないクラスです。

もうすぐ1年生も終わりですが、
まだまだ小さい可愛い子どもたちです。


1冊目の「くろくんと・・・」が10分ほどで終わりました。

残り5分。
「おばけずかん」を出した途端、
「わぁぁぁ~い」と歓声が上がりました。


この本は珍しくKOTAが「買って!」とねだった本です。

図書室にこのシリーズ本があるそうです。
子供たちに大人気な本なのですね



読み聞かせ。

2019年02月04日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



2年1組

からすのおかしやさん  文:かこ さとし  発行:偕成社




KOTAのクラスでした。
担任の先生も「今日はKOTA君のおばあちゃんですよ~」って



からすのパンやさん。を読んだことがあるかと尋ねると、
クラスのほとんどの子が「ある」と。

KOTAの保育園にも置いてありました。
かこさとしさんのお話は、時代を超えたベストセラー本ですね。







読み聞かせ。

2019年01月21日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



3年1組

3びきのかわいいオオカミ  文:ユージーン・トリビザズ  発行:冨山房




2学期は、パソコン講座が長く続いたので、
読み聞かせボランティアはお休みしていました。


市内の小学校ではインフルエンザが流行っているとか。。。
地元小学校ではまだ大丈夫らしいですが、
インフルエンザの菌が風に乗ってやってくるのも時間の問題かな。


このお話は「3びきのこぶた」のパロディ作品です。

弱々しくてかわいい3びきのオオカミと、凶悪な 大ブタのお話。
大ブタの過激さがどんどんエスカレートしていく様が面白い。

子どもたちも大笑いしたり、驚いたり。。。
どっぷり物語の世界に入り込んでいました。




読み聞かせ。

2018年07月09日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



1年2組

かもとりごんべえ  文絵:いもとようこ  発行:金の星社



みみかきめいじん  作:かがくいひろし  発行:講談社





前回についで1年生でした。

地元小学校は、各学年1クラスの小規模校です。

それが今年久しぶりに1年生が2クラスになりました。
といっても、低学年の小人数クラス対応のおかげですが。

KOTAの学年はあと一人足りなくて、一クラスです^^;


1年1組と同じ本を読みました。

元気なクラスで、ストーリーに合わせて大きなリアクションをもらいました。


ごんべえが空から落ちてしまうシーンでは、


     死んじゃうよ~


どちらのクラスでもこんな声が聞こえてきました。
童話の世界ですから、何回落っこちてもへっちゃらです


読み聞かせ。

2018年06月25日 | 
今日は読み聞かせの日でした。



1年1組

かもとりごんべえ  文絵:いもとようこ  発行:金の星社



みみかきめいじん  作:かがくいひろし  発行:講談社





1年生でした。
みんな、ちっちゃくて可愛いです


「かもとりごんべえ」の最後、

   ごんべいさんは、
   いっぱい いっぱい
   かもにつっつかれてしまいました
   おしまい。



   ごんべいさん、死んじゃうよ


リアクションがよくて、楽しくなります


「みみかきめいじん」は別のクラスでも読みましたが、
とてもウケのいいお話です。

深谷の図書館に借りにいったら貸し出し中
急いでほかの図書館から取り寄せてもらいました。

手元に置いてHINAたちにも読んであげたいので、
アマゾンで中古本をポチしました。


+ + +

夏至を過ぎた昨日。
天気が良かったので19時を過ぎてもまだ明るく、
西の空はキレイな色をしていました。