goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

サーモンの蜂蜜風味とポテトチーズグラタン

2008-10-09 | 魚介類料理
           こんばんは~♪
           サーモンが大好きで昨日も食べたハズ!?(笑
           毎日、サーモンOKなminisparisです。

           時間に余裕があったので今日は画像が沢山ですよ~(笑
           長いですがおつきあい下さいませ。


           昨夜の献立

            サーモンの蜂蜜風味
            ポテトチーズグラタン
            トマト風味野菜のペンネ
            エクレア
            赤ワイン

           
            今回使用したのは「Picard」のサーモン。
            身も肉厚で4枚入り(400g)6.90ヨーロ。

           
            冷凍食品を美味しく頂くにはしっかり
            リフローズして水分を取る事。
            その後、お醤油、お酒、ショウガの擦りおろしの
            タレに20分程マリネ。
      
           
            皮から焼いていきます

           
            焼き上がる2~3分前に醤油1.蜂蜜2を
            回しかけて両面をカラメリゼします。

           
            ポテトチーズグラタンはマッシュポテトに
            チーズをかけてオーブンで焼くだけ!
            美味しくするコツは面倒でも皮付きの
            ポテトを湯がいて作る事。
            チンより断然味が違いますよ。

           
            このように半分位マッシュしたら
            マーガリン(orバター)塩、コショウ、
            ミルク、パルメジャーノを入れ
            良く混ぜ合わせます。

           
            この位まで混ぜ合わせます。
            固さ、柔らかさはお好みで。

           
           
           
           

            出来上がり♪
           

            見た目ちょっとアレですがとても美味しくできました。
            蜂蜜風味は色々応用できて簡単で失敗のないレシピです。
            チキンでしたら蜂蜜ローズマリー、蜂蜜を入れるとき
            ローズマリーも入れるだけです。
            鴨だったら蜂蜜の代わりにマーマレードでも良いし
            ブタバラでも美味しくできますよ♪
     
            タレも面倒なら全てを混ぜ合わせマリネしても
            良いと思いますよ♪
            皆さんのプラスアルファのアイデアでお試し下さいね~♪



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチッと応援してくださると嬉しいです♪
訪問して頂いて有り難うございます

鯖のエスカベッシュ

2008-08-15 | 魚介類料理
            本日2度目のUPです♪
            2日前に作ったエスカベッシュです。
            普通?イワシで作りますよね?
            日曜日にダンナサマがマルシェでサバを大量に
            買ってきてくれたので(もう凄い量だったんですよ(笑
            サバでエスカベッシュにしました。
            ワインのおかずに良く合いますよ

            


            作り方はサバに塩、コショウして小麦粉をつけ
            揚げ焼きします。ペーパータオルをひいたお皿に
            取っておきます。タマネギ、ニンジン、ピーマンの千切りを
            ニンニク、ローリエ1枚、リーブオイルタカノツメをソテーしたオイルでソテーして
            先ほどのサバを保存容器の中に並べ、ソテーした
            野菜を上にまんべんなくかけます。
            オリーブオイル、ワインビネガー、を回しかけ
            レモンスライスを並べます。
            冷蔵庫で良く冷やして召し上がって下さい。

            

            最近、愛ちゃんのお気に入りの遊び。
            これをして欲しい時は私のかかとを噛むんですよ(笑
            しないでほっておくと何時までも噛んでます(笑

            

            みなしゃ~~ん、愛は来週、
            手術する事になりました頑張ってきますにょよ~



            というのも此処3~4前からベットの上におちOこは
            するわ、よくゲロゲロするし、なんとなく
            クネクネぽいような(笑 鳴き声も色っぽくなってきて
            ダンナサマがDrに相談した所、手術した方が良いとの事。
            可哀想なんだけど、、、愛ちゃんの為にも
            頑張ってもらいます
 
            手術は来週の月曜日の朝です。
            前の夜から絶食で日帰りで済むそうです。
            術後の服、作っておかないと。。。

            因みにやっと取れた私のバカンスは月曜日から
            (8/18~8/31)は愛ちゃんの看病です。
            ずーっと家に居るのでこれからの経過など
            又、ご報告できると思います。




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
愛ちゃんに頑張れ~のエールのクリックをプリーズ~
訪問して頂き有り難うございます

手作り餃子

2008-07-01 | 魚介類料理
         今晩は~♪
         今の時期、バカンスに出かける人が多く
         お客さんの入りも今ひとつで
         当然売り上げも減る訳で
         会社も経費節減の為、先ず、人件費から
         カットしていくという、実に合理的、
         かつ「ズルイ」やり方で昨日
        「明日はお休みです。
         今、ソウルドだから丁度良いよね!」
         と訳の分からない事を
         エラソーに喋ってくる若い「主任」の
         代わりに言い渡されて(主任は休み)
         今日、明日とお休みなのです。

       

         ポジテブシンキングで~(笑
         こんなにいいお天気なのだから
         お出かけしょうかな~

       

         さて、日曜日に張り切って餃子を
         作ったんですが皮がボロボロで
         包めなくて

       

         海老に下味もつけて餃子の中に
         丸まま入れようと思ってたのに

       

         このようにキャセロールの下に餃子のたね、
         その上に海老、又、たねと重ねて

       

         ボロボロの餃子の皮をかぶせて
         焼きました。
         手を抜いて餃子の皮は買ってきた物ですが、
         既に冷凍されていて
         レンジで解凍をセットしてチンしたのに
         なぜかボロボロ(泣

       

         5個、作れて2個味見したので
         画像の3個です(細かッ!)

       

         とうとう大事に取ってあった
         「ちらし寿司のもと」を
         材料も揃ってないのに
         錦糸卵だけ作って

       

         冷蔵庫にヨレヨレ~になってたもやしを
         発見したので人参、ズッキーニ、海老を
         野菜炒めにして頂きました♪

         時間掛かったわりにはショボイプレート
         餃子には豆腐もいれてヘルシーに
         美味しくできましたよ

       

          おかげさまでビビの包帯、今日取れました

       

          もの凄く甘えてます

       

          ビビから皆様へ
          もう大丈夫にゃ~~~!皆さん、ご心配かけましたー



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
病気もケガもいやですよね~
貧乏でも健康だったら幸せな私です(笑 
訪問してして頂いて有り難うございます

イカ焼きそば

2008-05-27 | 魚介類料理
            こんばんわ~♪
            イカのピリカラソテーを使って焼きそばを作りました。
            野菜炒めを作ってそこに湯がいた中華ソバ、
            ピリカラのイカを混ぜ合わせ、オイスターソースで
            味付けしました。

            ビールのアテに少し食べて後、焼きそばにしようと
            沢山作っておいたイカのピリカラ。
            ダンナサマと取り合いで凄い勢いで食べました(笑
            辛い、イカのコリッとした食感、もう堪りませんでした(笑

            昨日からどんより雲と雨、今日も同じ天気。
            こんな天気の日は頭痛がします。

            今日一日働いて、明日はお休みです。
            では、行ってきます~♪


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
美味しいイカ焼きそばにポチっとプリーズ
訪問して頂いて有難うございます

只今、163位です!皆さん、有難う

イカのピリカラソテー

2008-05-27 | 魚介類料理
            おはようございます~♪
            今夜のお酒のアテです♪
            (アテ:つまみ)

            ビールが進む、最高の一品です。
            作り方はニンニク、ショウガをみじん切りにして、
            良く熱した中華鍋にオイルを入れ、
            ニンニク、ショウガを入れ、香りが出たらイカを入れ、
            さっと炒めてお酒、醤油を回しかけ、
            仕上げにラー油をほんの少し入れて
            ネギをあしらって出来上がりです。
            これを作り置きしておいて、焼きそば、
            野菜炒め、チャーハンなどの具に大活躍です♪
            是非、お試しを。


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
お酒が進む美味しいおかずにポチッとプリーズ
訪問して頂いて有り難うございます

久しぶりに、、

2008-03-30 | 魚介類料理

           天ぷらを作りました。
            木曜日の晩ご飯でした。

            ✻献立✻
            ✻ 天ぷら(白身魚、茄子、人参)
            ✻ サラダメランジェ
            ✻ パンコンプレ(ゴルゴンゾーラのチーズのせ)
            ✻ ブロッコリーソテー
            ✻ 玄米ご飯 

            

            こんばんわ~♪
            皆さん、どのような週末を過ごしてらっしゃったのかしら?
            場所によっては4/6~7位が桜も見所なんでしょうか?

            木曜日に天ぷらを作ったんですが
            揚げるだけで簡単~と思ってたんですが
            確かに料理自体、簡単なのですが、洗い物やあとかたずけ
            時間が掛かってメンドクサかったですね。
            もう当分は天ぷらはしません!(笑

            

            昨日のお弁当です。
            金曜日の仕事帰りにアジアンのおかずをテイクアウトして、
            その夜、食べたんですがお弁当用に少しのけておき
            詰めました。

            ✻お弁当✻

            ✻ 酢豚(テイクアウト)
            ✻ 海老ソテー(テイクアウト)
            ✻ シュウマイ(テイクアウト)  
            ✻ 自家製鯛の西京焼き
            ✻ 野菜炒め
            ✻ 卵焼き
            ✻ ご飯

        
            仲睦まじいビビと愛ちゃん
            

            昨夜、仕事から帰って来てあ~~あ疲れたし~
            とベットルームに着替えにいくとこんな可愛らしい光景が
            目の前にあって疲れも吹っ飛びましたよ~!
            ダンナサマ曰く、昨日の昼頃からなんとなく
            一緒に寝始めたそうです~♪

            愛ちゃんが家の家族になって2ヶ月目。
            どんどん仲良くなっているようで嬉しいですね(◠◠)


   人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
皆さんへ、明日からの1週間、何事も無くハッピーに過ごせますように♪
訪問して頂いて有り難うございます
   

和風朝食

2008-03-25 | 魚介類料理
      
             こんばんわ~♪
             10分で支度した朝食です。

             「献立」
             ✻ 鯛の味噌漬け
             ✻ インゲンの胡麻和え
             ✻ ジャガイモと玉葱のお味噌汁
             ✻ ご飯
             ✻ ショウガの甘酢漬け 


            

              お弁当の支度はこのように事前に
              作っておき詰めるだけ。
              左はブロッコリーと卵を炒めた物。
              右はターキーの甘辛煮。

            

              ご飯も1回で沢山炊いて暖かいうちに
              サランラップでラップして冷凍します。

            

              その時ついでにおにぎりも作って
              10時まで仕事の時用に持って行きます。

            

              あとは卵焼き、野菜炒め、などをプラスします。
              ブロッコリーは先週作って撮った物で
              もう無くなってしまったので
              今日は昨日、作っておいた魚のフライと
              ターキー、野菜炒めです。

              お弁当ブログを時々拝見させて頂いて
              参考にしますが中には共働きで
              ダンナサマがオクサマにお弁当を作ってらっしゃる
              ブログはなんとも素敵な事ではありませんか!!
              感心しました!(^^)


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
たまにはダンナサマにお弁当を作って欲しいわ~
と思われる方は遠慮なくクリックをドーゾ!
訪問して頂いて有難うごいます

ワインな気分で、、

2008-03-20 | 魚介類料理
 
            献立を考えました。

            今日のパリは寒かったです。
            ビール好きな私もさすがに今日はワインな気分でした。
            ボルドーの赤が飲みたかったのですが
            あいにく在庫はコルシカ産のロゼしかなく
            まあこれは此れで美味しいので頂きました。

            適当に冷蔵庫にあるもので前菜を作り
            作りながらワインを2杯飲み、出来上がる時には
            もうほろ酔いでロレツが回ってなかったみたいです(笑

            そんなにワインが進んだ献立は。。。
            すっごく普通なんですが、、

            「献立」

            ✻前菜✻
            ✻ マスカルポーネとゴルゴンゾーラのチーズ
            ✻ 色々なナッツ入りパンコンプレ生ハムのせ
            ✻ サラダメランジェクルミ入り
            ✻ インゲンの胡麻和え

             ✻メイン✻

            ✻ 舌平目のムニエル
            ✻ ポテトグラタン
            ✻ 美味しくて又食べたサラダメランジェクルミ入り

            

            昨日作っておいたインゲンの胡麻和えも
            食べました~

            

            最近我が家ではクルミを使う事が流行ってて
            サラダメランジェには必ず入れます。
            普通のサラダがお洒落っぽくリッチになるし
            食べた時の食感が良くてとっても美味しいんですよ

            

            よく食べ、飲みました~~!
            今日の嬉しかった事:思わぬ臨時収入が有った事!
            昨日の嬉しかった事:ホワトニングをして歯が奇麗になった事。


      人気ブログランキングへ

      ブログランキング・にほんブログ村へ
      楽しい人生は自分で楽しもうとする事。
      毎日1つでも良い事があればラッキー!
      それと笑顔を忘れない事。

      訪問して頂いて有難う

海老フライと野菜のかき揚げ丼

2008-03-12 | 魚介類料理
      

              おはようございます♪
              あ~ッという間の休日でした。

              昨日の晩ご飯です。
              久しぶりの海老フライ
              タルタルソースも作ったんですけど
              海老が思ったより小振りで
              ご飯の上にのせてなんちゃって丼に
              なりました。

           

              冷凍の海老を解凍してカラをとって
              背中の筋を1つずつ掃除して

           

              このようになるまで1hかかりました。(長ッ)
              今回の海老フイはとても美味しく出来て
              ダンナサマも大喜びでした。
              海老がもう少し大きければいう事
              なかったのになぁ~

           

              今日のお昼ご飯でした。
              昨夜の海老フラ3つ残っていたので
              うどんに入れて頂きました。

           

              今日の愛ちゃんです。
              彼方こっちのカミカミ攻撃は
              もう痛いのなんの!
              爪も1週間に1回は切っているのに
              直ぐピンピンにのびてきてこれも
              痛いどころの話じゃ有りません(笑
         
              顔はお化粧してなんとか誤摩化せるけど(笑
              「手を見ると歳が分かる」といわれるように
              手は誤摩化せません。

              普段から顔以上に(笑)
              お手入れには気を付けていますが
              今は引っ掻きキズだらけで
              大変な事になってます トホホ。。。

              愛ちゃん!どうしてくれるのよッ!
              歳がバレちゃうでしょ!!

         


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
日本の冷凍シリーズが恋しい私にクリックしてね
訪問して頂いて有難うございます

白身魚のピカタと野菜のリゾット

2008-02-12 | 魚介類料理
       
            おはようございます。
            昨日のランチです。
            久しぶりにレシピですが
            皆さんも御存知のピカタ。
            手抜き早業レシピです。
            少々荒ワザなのでご了承を(笑

            ✻白身魚のピカタ✻の作り方

            ✻材料✻

            ✻ 白身魚 お好みの物(今回使用したのは舌平目です)人数分
            ✻ 卵   2個
            ✻ 小麦粉 大さじ2~5(魚の人数分で量を調節して下さい)
            ✻ 塩、コショウ
            ✻ マーガリン
            ✻  グレープシードルオイル

            ✻作り方✻

            1. 魚に塩、コショウをして小麦粉をまぶし溶きほぐした卵をつける
            2. 熱したフライパンにオイルを入れ1を焼く
              1人分の魚は3フイレずつまとめて焼く
              きつね色になったら仕上げにマーガリンを入れる

            材料さえ揃っていればここまでのトータルタイムは20分でできます!
            
簡単&美味しい魚のピカタ、是非お試し下さいね


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
簡単&美味しいスピード料理にポチッとしてね⌃⌃
訪問して頂いて有難うございます

長ねぎとホタテのパイ

2008-01-17 | 魚介類料理
       
            おはようございます♪
            本当はなぁ~~んにもしたくなかったんだけど
            そうもいかず取りあえず以前作って冷凍しておいた
            パイを焼いてサラダで誤摩化しました。
       
            

            スープはちゃんと作りました。
            今日のスープはキャベツ、人参、玉葱、ポテト、
            長ねぎ、セロリ、ニンニク、ショウガです。
            食べる時、ハムを入れました。
            スープを食べながらパンを食べて
            お腹一杯です。
            この位質素が丁度いいんです。

            所で、今日は阪神淡路大震災が13年前にあった日。
            私達もその時災害にあって色々な事が
            ありました。沢山の方がお亡くなりになり
            悲しい思いが又、思い出されます。
            幸い、こうして今生きて健康に暮らしている
            事に感謝し、お亡くなりになった方へ
            ご冥福をお祈りします。


       人気ブログランキングへ

       ブログランキング・にほんブログ村へ
       阪神淡路大震災から13年、ご冥福をお祈りします。
       訪問して頂いて有難うございます。

牡蠣

2007-12-24 | 魚介類料理
             Huîtres au vinaigre à l'échalote

             おはようございます。
             日本は3連休でお出かけされていたり
             家でまったりと寛いでいたりと
             皆さん、それぞれだと思います。
             中には連休に関係なくお仕事を
             していらっしゃる方も居る事でしょう。
             ご苦労様です。

             さて、昨日はシャンパーニュを紹介しましたが
             今日は牡蠣です。フランスにも色々な種類の
             牡蠣がありすが今回買ってきたのは
             アルカッション近辺で獲れる牡蠣だそうです。
             とても肉厚でジューシーな牡蠣でした。

             因みに旦那サマはボルドー出身で御両親は
             センジャントルーツ辺りの出身だそうで
             バスク人の血が入っているそうです。
             (道理で血の気が多いと思った(笑

             明日は待ちに待ったクリスマスヌイ(クリスマスの夜)
             なのですが、今回は旦那サマの家族はバカンスに
             出かけているので、家で2人だけのクリスマスです。
             「あ~~良かった~~!」と、「ほっと」しています。
             家族の人たちと食事するのはとっても楽しいですけど
             「量」が多すぎるのと「食事時間が長い!」のが
             「苦痛」ですね。本当に忍耐が要りますよ。(笑)

             明日は前菜に牡蠣やフォアグラをシャンパーニュと、
             メイン、デザート、ショコラとシャンパーニュで
             十分かなぁ~と思ってます。

             明日の為に買った牡蠣なのに旦那サマは
             我慢できなくて今日のランチに食べちゃいました(汗)

             彼:「試しに2~3個開けてみようよ~」
             私:「いいよ」
               もうすでに牡蠣を開け始めて食べている。
             彼:「セ、ボ~~~ン!!」「スーパーボン!!」
             彼:「美味しいよ~!食べてみて~!」
             私:「う~~ん!本当に美味しいね!」
             彼:「全部開けちゃえ~」
             私:「明日どうするの?
             彼:「又買うから大丈夫、大丈夫~~」
               牡蠣を食べつつワインもゴクゴク
               昼間っからゴキゲンさんで
               TVではサッカーが始まっています。
  
               クリスマスだから固い事はなし
               お好きなようにして下さい。
               (って、、何時もだけど。)
               画像に写っている牡蠣の中には
               エシャロットのみじん切りと赤いエシャロットビネガー
               が入っています。レモンジュースより
               こちらの方が私達は気に入っています。
               好みもあると思いますがとっても
               美味しいので興味の有る方は
               試してみて下さいね。

               では皆さん良いクリスマスを♪ 


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
美味しい牡蠣にポチッと押してね♪
皆さん良いクリスマスを過ごして下さいね
訪問して頂いて有難うございます


        
        

         

ホタテとマッシュルームのベシャメルソース入りパイ

2007-12-17 | 魚介類料理
          VoI-au-vent aux St-Jacques

        おはようございます♪
        これからのシーズン、ホームパーティが有りましたら
        前菜にこのような料理は如何ですか?
        可愛いでしょ?ホタテも入ってゴージャスです。
        手作りのパイ生地は美味しいですけど
        一寸手を抜いちゃって市販のパイ生地を使いました。
        結構美味しいので利用してみて下さいね。

        ♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢

        「材料」

          A 詰め物用パイ生地 6個
          B 帆立貝(小振りの物)300g
          C シャンピニオンパリ    200g
          D ベシャメルソース     適量
          - ニンニク(みじん切り) 2片
          - エシャロット(みじん切り)小1個
          - パセリ(みじん切り) 小さじ1
          - 白ワイン       10cc
          - レモン汁       1個
          - ハーブデブロバンス  少々
          - 塩、コショウ     少々
          - オリーブオイル     少々

        「作り方」

         1. Aの中身をくり抜く
          2. Bをレモン汁に10~15分マリネする
          3. Cを濡れナプキンで軽く拭き
            1/4に切り薄くスライスする
          4. フライパンにオイルを入れ3をソテーして
            その後ニンニク、エシャロャトを入れ
            色ずいたら白ワインを入れ水分が
            無くなるまでソテーする
            リザーブする
          5. 2に塩、コショウをしてソテーし、
            リザーブする
            (トッピング用に6個キープする)
          6. ベシャメルソースを作る
          7.  6の中に4,5を入れゆっくり温める
          8. 180℃のオーブンに1を1分間軽く焼く
          9. 8の中に7を詰めてトッピング用に
            キープしていたホタテをのせてパセリを
            散らし180℃のオーブンで15分間焼く
   
      「MEMO」合わせる飲み物はシャンパーニュは勿論の事、
           酸味といくつかのハーブの香りが魅力的な
           サンセールの白ワインと合うと思いますよ♪
          


         人気ブログランキングへ

         ブログランキング・にほんブログ村へ
         簡単でゴージャスな前菜にポチッと押してね♪
          今日も訪問して頂いて有難うございます

大トロ祭りその2~

2007-12-16 | 魚介類料理
       
               こんばんわ~♪昨日のランチに続き
               "大トロ祭り"ディナーまで続きます(笑)
       
               ランチの時は大変でした。 
               ご飯が炊きたてだったので
               ランチの画像を撮る前に寿司海苔で
               手巻き寿司を作って食べたんですよ。 
               しかも立ったまま!
                
お行儀悪かったんですけど、
               なんせイノトロに興奮してしまって      
               美味しすぎますぅ~!

            

               日本は物価が安くて外食しても
               そんなにアタリハズレもなく
               選択権も多いですがこちらは
               ジョルジュVホテル位行かないと
               「ウワ~~!」とか「美味しい~!」
               の感嘆文はでてきません。。

               パリでも有名なお寿司屋さん
               「いOみ寿司」位行かないとなぁ~
               ランチで75ヨーロもしたらしい。(1人分)
               13000円!出せません、、(笑)
               夜は幾ら位になるんでしょう?(怖)
               (丸い入れ物、樽に入ったお寿司の
               セットだったらしい。友達談)

               家ではバタビア(カリッとしたサンチュのようなレタス)に
               ごはん、トロのタタキ、キムチ、ゴマをのせて食べました。
               とっても美味しかったです♪
               一般市民はこんなもんです(笑)



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
美味しかった久しぶりの大トロにポチッと押してね♪
良い週末を過ごされましたか?
明日から又張り切って行きましょうね

Filet O'fish burger "maison"

2007-12-10 | 魚介類料理
                      Filet O'fish burger "maison"

              おはようございます♪
              The "home-made"
              な画像でしょ?!(笑)
              昨日のランチで旦那サマの作品です。

              昨日は掃除に忙しかったので
              旦那サマがチャチャと作ってくれました。
              画像には似合わず美味しかったですよ~(笑)

              作り方を教えてくれたので
              (ブログに載せろと言わん
               ばかりでしたので(笑)
              簡単にレシピを紹介しますね。

             「材料」2人分
              - 白身魚のフライ 2枚
              - タルタルソース
              - パン(チャバタ)  2個
              - チーズ(スライス)  2枚
              - レタス     2枚

             「作り方」time:30mn
              1. タルタルソースを作る。
                エシャロット、コニションのみじん切りを
                マヨネーズ大さじ4,ヨーグルト大さじ2と
                一緒に混ぜ合わせる
              2. 白身魚のフライを作る
              3. トーストしたパンにレタス、チーズを挟み
                2を入れその上に1をのせて
                お好みでコショウをかけ召し上がれ
                Bon appétit♪

              「MEMO」パンと白身魚は出来立てをサンドが美味しいですね♪



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

頑張っている旦那サマの男料理にポチッと押してね♪
いつも見に来てくれている皆さん有り難うございます

明日から又張り切って行きましょうね