「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

観艦式前夜祭だよ☆みんな集まれ~

2015年09月30日 | 日記
自衛隊を応援する人達で集まって
翌日の本番を楽しみにしながら飲みましょう(*^ー^)ノ

合コンではないので、自衛官も民間人も、いろんな方が来られますので、
みんなで楽しく飲みましょう

日:10月17日 土曜日
時:1700か1800くらいから2時間程度
場:横須賀中央駅 周辺の居酒屋さん
費:4000円程度を予定中
(決定次第お知らせします。)

参加希望者は 10月15日18時までに
1お名前
2年齢
3性別
4住所
5当日繋がる携帯番号

※良識、マナーを守れる【日本国籍をお持ちの方】であれば
どなたでもご参加頂けます。

※10月16日以降のキャンセルはキャンセル料を頂きます。
10月16日→50%
10月17日→100%

お申し込みは、コチラから「横須賀」を選択して下さい



お気軽にどうぞ~~~(* ̄Oノ ̄*)

久々の舞鶴♪

2015年09月29日 | 海上自衛隊
うだうだと更新を引き延ばしている間に、


実は、久しぶりに舞鶴に行っておりました~






駅からタクシーで基地に行く時、呉では「Fバースまでお願いします」と、言いますが、


舞鶴では「自衛隊桟橋までお願いします」と言います。


・・・ちなみに、北吸岸壁は桟橋ではないんですけどね(笑)


ついでに言うと、当然のことながら、どちらも岸壁まで行ってくれる訳ではなく、


基地正門前までなので、「自衛隊の基地まで」と言えばいいんだと思いますが・・・


なぜか、この良い方が定着しているようですね。


で、タクシーに乗り込み、レンガ倉庫を横目で見ながら基地正門に到着。


おそらく、日本一・・・ということは、


世界一、一般道から艦艇がガッツリと、間近に見える基地ではなかろうかと思います。


ちなみに、土日は岸壁は一般公開していますが、艦艇見学は行ってないようです。


それでも見学者は結構多かったので、昨今の自衛隊人気を高まりを感じますね。






正門で、待ち合わせしていた「みょうこう」の海曹さんと再会しました


ここで、


「あ、こいつ一般公開でもないのに、

 自分だけコネ使ってみょうこう見学させてもらう気だな?ふざけた奴


と、思ったアナタあま~い


そんなわけないじゃん?


この日は、岸壁の見学しかできないので、そんなこと無理です(キッパリ


彼らとは、単に岸壁をエスコートしてもらっただけですよ






しかし、ここ舞鶴は、呉や佐世保の倉島とはまた違った艦艇が、


ずらっと縦一列に並んでいるので、壮観だしおもしろいですね


まず正面・・・


ふゆづきです


いわずと知れた、最新DDあきづき型の中でも一番新しい艦ですね。


彼女とは昨年3月以来の再会です


相変わらずグラマラスで、存在感たっぷりでいらっしゃる。


そういえば、先日米軍との演習で出港していきましたね・・・UW


ふゆづきの前方に向かって歩いていると、いきなりCIWSが動き出しました


「えっなに動いたよ


「あ~、点検ですね」


「お~~~それはラッキー


ということで、図らずもふゆづきのCIWSデモを見ることができました


でも、動きがなんかヘン・・・というか、おかしかった(笑)


「なんか、ヘンな動きしてる気がするのは、気のせいですかね???」


「いや、ワザとやってますね(笑)」


そうなんだ・・・(笑)見学者が多かったから、サービス精神だったんだろうね


そしてその後ろに、





ましゅう。


でかいでかいから、2カットになりました。


この艦のために、ここ北吸岸壁は伸びたと聞き及んでおります。


一回乗ってみたい艦が、この補給艦なんですよね~~~~


いいな~、乗ってみたいな~


一番でかいひゅうがは、ドーンブリッツから帰還中なので、ご不在でした。


つくづく、ひゅうがとは縁のない私・・・(笑)


エスコートしてくれてる、みょうこう海曹さん、実は以前はましゅうの乗員さんでした。


なので、ずっと気になっていた質問を・・・。


「よく、日本の洋上給油技術って世界屈指(こういうの多いですね)って聞きますけど、

 洋上給油技術がすごいって、一体どういうことなんですか?」


つまり、すごいと言われても、何ができるからすごいのかがよくわからない訳で・・・。


「そうですね。米海軍とはいつも一緒に演習やっているので、

 洋上給油ができて当たり前なんですけど、

 一度も一緒に演習をしたことがない国の艦とでも、

 洋上給油が一回でできる
んです」


まじかそれはすごいわ


当然そんな海軍ほかになかなかいないらしいので、


そりゃあ、インド洋で大活躍だよね!!!!


すご~~~~いっ







洋上給油技術に大興奮したところで、戻ります。


ふゆづきの後ろに今度は行きます。


すると・・・



奥にみょうこういました


そして、その後ろには引退した「ナントカゆき」がいたのですが・・・


なんか、メモリみたいな白いペイントが描いてあり、何なのかと思ったら


「標的艦です」


・・・・・・・・・・・・・・


ううっ・・・噂に聞く引退後の大事なお役目、標的艦・・・。


せつない・・・。


しかし、この後さらに切ないモノを目にしました



元しらねです。


これ、わかりますか?


しらね・くらまといえば、あの背負い砲ですが、上の砲がないのが・・・。


油は入ってない、武器も搭載してない、砲も一つない・・・ないないづくして、


かなり喫水線が上がっていました(涙)


ずっと沖合にいたんだそうですが、台風避泊の時の係留替えで戻ってきたらしい。


思えば、しらねもくらまも災厄に遭いながらも、それを乗り越えて、


日本の海を護ってくれて来たんですよね・・・。


いろいろ切ない気持ちがこみ上げてきます。






切ない気持ちになった後、


気持ちを切り替えに、売店に行きました。


ここで、舞鶴のお土産の充実っぷりに驚きましたね


なぜか「きりしまカレー」とか「しらせカレー」とか、「潜水艦隊カレー」まであり、


いろいろ迷いましたが、結局これを買いました。





さっそく「ひゅうが」が商品化されていることに、ちょっと驚いた。


あ、もちろん、パッケージは捨てられなくて、とってます(笑)


中身はこんな。



黒ごまと、抹茶と、お馴染みニッキの三つのお味が入っていました。


生八つ橋バージョンもありましたよ


さらに購入したのが、



みょうこうの海曹さんに、


「これはぜひ、みね姉さんに買ってってもらいたい(笑)」


と言われたので、じゃあ・・・ってことで。


この時に初めて知ったのですが、陸軍と海軍で乾パンの大きさって違うですね~。


よく知られてる、ちっちゃいのは陸軍ので、海軍のはトランプ大なんだそうです。


でかすぎだろ・・・。


で、陸軍は金平糖と一緒に食べて、海軍は氷砂糖と一緒に食べるんだそう。


別に一緒でいいじゃん・・・って思うんだけど、そんなとこまで変えちゃうあたりに、


当時の陸軍と海軍の仲の悪さが伺い知れる気がするんですけど、


他に意味があって、変えているんだったらその意味をぜひ知りたいところです。






お土産を購入して、ここで一旦みょうこうの海曹さんたちとお別れし、


私は、海軍記念館に向かいました。


海軍記念館は、舞鶴総監部の敷地内にありますので・・・



これで、とりあえず、佐世保、呉、舞鶴の3つの総監部の門をくぐりました~


あとは、横須賀と大湊ですが・・・大湊はちょっと自信ないなぁ


正門から、右に行けば総監部、左に行けば記念館です。


坂を登ると




こじんまりとしたカワイイ記念館が。


写真でも見えますが、まず、海軍旗を背にした、東郷元帥の胸象がお出迎え。


左右に1つずつ資料室があり、左が日露戦争の資料室、右が大東亜戦争の資料室になっています。


中もこじんまりとした、質素な記念館でした・・・。






舞鶴って、海自さんたちから転勤先としては非常に不人気で、


若い人は「修行だから」と諭されて行くようなところだと聞き及んでいますが・・・


実際、行ってみると確かにそうなんだけど(笑)


でも、よくよく見ると、呉よりも観光資源は実際は多いと思いました。


呉は、大和ミュージアム一つで、あれだけ観光客を呼んでるんですよね。


観光においては、数より目玉だということを証明している感じです。


まぁ、舞鶴も大和ばりの目玉があればいいのでしょうけど・・・ねぇ・・・。


通りに、海軍時代の軍艦の名前付けたりとか、がんばってるんですけどね~。


う~~~ん・・・。


もったいないなぁ、と思いながら町を歩いていました。


久しぶりの舞鶴、楽しかったです~~~


今年も馬関まつり行ったよ!  ~フィナーレ~

2015年09月28日 | 海上自衛隊


どんだけ引っ張る気だよと言われそうなので、


これで「馬関祭り」を締めくくりますね






この日ももちろん、自衛艦旗納めまで見ました。


実は、この日はもう、一般公開終えたら帰ろうと思っていたのだけど、


予定外というか、予想外のことがありすぎて、


結局1700時すぎたので、とうぜん、自衛艦旗納めまで見ることにしました。


・・・そして、日没を迎えたのですが・・・3隻いると、どうしたらいいかわからなくなりますね(笑)


「どれを見たらいいんだ」と。


迷ったあげく、滅多に見る機会のない、掃海艇にフォーカスしました。



・・・で、まぁ、3隻いるとですね・・・ラッパがそれぞれから聞こえてくるのですが、


艦艇ごとにクオリティに差がありすぎて、いささか不協和音になっていました


仕方ないんですけど・・・こうやって、今巧くない子は巧くなっていくのですよね。


がんばれ(どのふねかはひみつです)


・・・そして、2000時には伝統艦飾が



ミサイル艇は、電灯艦飾はありませんでしたね。


掃海艇は、この時も電光掲示板が大活躍しておりました。






そして迎えた朝。


もちろん、自衛艦旗掲揚からスタートします。


この時も、やっぱりどれを見るか迷ったけど、自衛艦旗掲揚を見たことないミサイル艇に決定。


・・・どうみても、全員並ぶ足場がないので、一体どこにみんな並ぶのかなぁ?


と思っていたら、



・・・まさかの、上陸してからの~・・・でした。


そうなのかぁ・・・。



不思議な気持ちで見ていましたら、今日も合戦準備(笑)


不思議なことが多いミサイル艇・・・。






もちろん、この後それぞれ艦艇見学をし、


また思いがけない、超絶ラッキーが起こり(毎度、なんかしら奇跡が起こる笑)


出港を待ちました。


私の出港順番は、ミサイル艇しらたか → 掃海艇うくしま → あまくさ


の、小さい順番だろうと予測しておりましたら、正解。


なんだろうね、ちょっとうれしいよね、こういうのって(笑)






まず、しらたかが出港していきます。


最初にエンジン音が聞こえてきたのですが、それが、キュイ~~~~ンっていう、


なんか、戦闘機みたいな音でした。


(音が聞こえなくてごめんね)


とか、思っていたら、出港準備も早々と整い、足早に出港・・・。


近くにいた下関基地隊の人と話をしていたのですが


「しらたかは、明日帰るっていってたんですけどね・・・。

 帰るとなると素早かったですね(笑)」


とのこと。


急に母港が恋しくなったのかどうかは知らないけど・・・早かったです(笑)








次に、ここから一番離れた、うくしまの元へ走ります。



今回、一番お世話になった、うくしま



着々と出港準備が行われ、




ラッパが鳴って、出港。



この時は、自分も必死に手を振っていたため、


帽振れ写真がないということに、気づいた・・・。






そして、最後のあまくさ。





ピピッ、ピピッと、笛がなり、ゆっくりと岸壁から離れ、最後の一本が取れて・・・


・・・ラッパが鳴らなかった


いきなり、


「出港よ~い」の声だけが響きました。


へっ?????


こ、こんなことってある??????


近くの海曹さんに


「今、出港ラッパ、鳴りませんでしたよね???」


「鳴りませんでしたね(笑)」


「そんなことって、あるんですか???」


「いや~あんまりないです」


と話していたんだけど・・・あんまりどころか、ないんじゃないの???


拍子抜けというか、驚いたというか・・・。


「??????」


と思いつつも、お見送り。




・・・ほんとに、一体なんでだったのか、謎だけを残して去っていったあまくさ。


なんかすっきりしないまま、あるかぽーとを立ち去った私。


誰か、理由知ってた人がいたら、教えてください(笑)


・・・こんな感じで、3年目の馬関まつりは、幕を閉じました。


更新が遅くなって引っ張ってしまい、申し訳ございませんでした・・・

今年も馬関まつりに行ったよ  ~ミサイル艇しらたか編~

2015年09月23日 | 海上自衛隊


…ほんっとに、更新止めてて申し訳ございません…


やっと、三隻目のミサイル艇に参ります。



激しく揺れているミサイル艇に、覚悟を決めていざ乗艦せん


と、意気込んだのはいいけど、前方ですでにやばかったね(笑)



この辺りにいらした海曹さんと、お話して気を紛らわせてみるも、


高速艇が過ぎ去るたびに激しく揺れ、私、相当やばい感じに…(-_-;)


風も強かったし。


しかし、艦艇を愛する身で、ここで引き下がるわけにはいかない


がんばって、艦橋に上がります。(ところで、「艇」でも艦橋っていうんですね)



噂に聞く、ミサイル艇の艦橋。


横一列にびっしりと座席があり、もちろん、シートベルトがあります。


見た感じ、艦橋というよりも、飛行機のコックピット見たいだなと思いました。


ご存知の方も多いと思いますが、ミサイル艇はもんのすごく早い(最高44ノット)ので、


立ってられないので、こうやってシートがあるんですね。


この前、某イージス艦の方から聞いた話しで


「ミサイル艇が出港する時『全員シートベルト着用!』って聞こえてくるんですよね(笑)

 初めて聞いた時は『シートベルトって、えぇ?!』って思いましたよ」


と仰ってました。


通常、他の艦艇では凡そ聞かない号令ですよね(笑)


ところで、ミサイル艇の艇長席のシートはレカロ(←走り屋さんたち御用達シート)だと聞いておりましたが、


質問したところ


「さぁ?それはちょっとわからないです」


と返ってきました。


私もだいぶグロッキーなので、もういつもの会話のキレもないまま、シートの一つに座って休んでみるけど…気分は一向によくならない。


しばらくしたら、艇内放送で


「ご気分が悪くなられた方は、お近くの乗員に…」


と流れてきたので、とりあえず、外に出た。


外の空気を吸うと、ちょっとは気分がよくなるかな~という淡い期待は、激しい揺れに打ち砕かれたのである。


その時、再度、艇内放送が流れた。


「ご気分が悪くなられた方は…」


ちょうどそのタイミングで、海曹さんがご登場。


「す、すみません…あの~…ちょっと…気分が…」


「あっ。大丈夫ですか?こちらからゆっくり降りてください」


と、後部甲板を前に、無念のリタイアをいたしました





…というわけで、翌日、リベンジしました。


この日は、昨夜偶然合流したSさんと一緒に見学しました~


なので、キレイな写真を頂きましたので、どうぞご覧くださいませ


(Sさん、ありがとうございました)


この日は、前日は全く気付かなかった艦内神社(艇内神社というべき?)を発見



やっぱりあるんですね~。


見かけるとうれしくなります。


そして、ここの近くには海曹さんが立っていらしたのですが、


ここにいると、なんか妙にいい匂いがしてくるので


「なんか、やけにいい匂いですけど、お昼の準備中ですか?

 …あっ、でもミサイル艇ってキッチンないんですよね?」


と問いかけると


「いえ、ワンルームマンションにある、あの小さな最低限調理できるくらいのスペースはあるんですよ。

 乗員が昨日イカを釣ってきたので、今日みんなで食べるんです(笑)」


知らない間にF作業が行われていたのか…(笑)


でも、うれしそうな海曹さんがかわいかったです( *´艸`)


ミサイル艇って、少ない人数で動かさないといけないので、ベテランしか乗れないらしいですね。


でも、体力的には若くないと無理だともいわれるし、難しいですね…。


聞いたところ、機関長は「長」とついている割に、一人しかいないらしく、


入出港時は全て一人で行っていらっしゃるので、どんな時でもいかなる時でも、交代はないそうです…。


そんな機関長さんにお会いできなかったのは、甚だ残念でした。






そして、二日目は、後部甲板へのリベンジを果たしました。


この日は前日と比べても風が強くなくて、前日ほど揺れなかったんですよ。


「昨日は、気分が悪くなった方もいらしたみたいですね~」


と言われましたが、それが、私だけでないことを祈ります…。


ところで、この二日間、ミサイル艇だけは、自衛艦旗が「合戦準備」になっておりました。


なんだってそんなにやる気満々なのか不思議に思っていたら、単に、後ろだと邪魔だから、といわれました。


後ろに行くと分かりましたが、かなり自衛艦旗が迫っており、確実に見学者にバフバフなりそうでしたから、そういうことなのでしょう。


ちなみに、他の二隻からも、ちょっと疑問に思われていたようですね(笑)


「あいつら、どうしたん?」


みたいな(笑)






とまぁ、こんな感じで、二日でようやく、ミサイル艇の見学を終了いたしました(-_-;)


ここまで見たら当然、自衛艦旗納め、掲揚、出港を見てからでないと帰れません。


実は、さっさと帰る予定だったんですけどね…やっぱり無理でした(笑)


…というわけで、続きます。







今年も馬関まつり行ったよ!  ~他用途支援艦 あまくさ編~

2015年09月16日 | 海上自衛隊


最近、ブログ更新が遅々としており、申し訳ございません。


え~、早速ですが、次のあまくさに参ります



他用途支援艦あまくさは、過去3回くらい、一般公開で見学させて頂いたことがあります。



前方・・・奥に、うくしまが見えます。


今回は、艦橋まで見学させて頂けました


暴露部から中に入ると、以外と広いことに驚きます。


他用途支援艦は、一番小さな「艦」ですが、


中はけっこう広くゆったりしているのが特徴だと思います。



暴露部から艦橋に上がるラッタルがある場所が、DD(特にゆき型)と比べると広いので、


DDだと、通路の途中に突如現れることが多いこの盾も、ここにあります。


そして、この間も、続々と見学者がラッタルを登って行くのですが、


小さなお子さんが来ると



こうやって、後ろからついててくれたり、抱っこして登ってくれるんですよね~


ちびっ子がうらやましい瞬間・・・。








さて、艦橋に上がりますと、


まず


こういう広いスペースが艦橋の後ろにあります。


何をするための場所かと言いますと、


バラク-ダという、自走式水上標的を操縦する場所です。








他用途支援艦って、その名の通り、いろんな支援をするのですが、


主な支援として訓練支援があります。


で、


「訓練支援艦と、他用途支援艦で、支援する訓練の内容って

 なにか違うんですか?」



という、もっともな質問をしたのですが・・・・・・・・・・・


すみません、忘れてしまったので、どなたか(誰かきまってるんだけど笑)教えて頂けるとありがたいです~。


そして、その訓練の様子が、なんともおちゃめなイラストで表現されていました(笑)



こういう、艦艇の「きかんしゃトーマス」的なものがあったら、私、絶対買う(笑)






そして、ここの裏(?)後ろ(?)が艦橋です。



なんども言いますが、大きさからすると中は広いですね~


ここで、地味にいろんな見学者の注目を集めていたアイテムが、こちら・・・




なんだかお分かりでしょうか?


・・・これなんと、艦内にスマホから音楽を流すようにするための、


乗員さんお手製の装置なのです


お子ちゃま用のプラスチックのお弁当箱で、あえて作った理由を知りたかった・・・


しかし、この広報のためだけに作られたものなのです・・・器用だなぁ


ここで、ひとしきり笑った後、ウイングに出ました。


すると、




お子様用に足台が置いてありました。


こういうお気遣いが、さすが自衛隊です・・・






そして、ラッタル降りて、後部甲板に。


先ほどのバラク-ダと・・・




はい、いましたね、溺者。


「なんか、この溺者、小さくないですか???」


と訪ねると、


「子供バージョンです」


とのこと。


そ、そんなものが・・・笑


溺者ちゃん(←子供なので)と一緒に、潜水員さんたちのウエットスーツもあります。


やっぱり普段なかなか見られないモノがたくさんあって楽しいですね







・・・ところで、今回の中では一番大きな、唯一の「艦」でしたが、


それでも、けっこう揺れてました・・・。


ここから、後ろのミサイル艇を見てみると、なんかもう、エライ感じで揺れてます。


「い、今からあれに乗るのか・・・」


ちょっとした覚悟を決めて、あまくさを降りました


みね姉、行きま~す(もちろん、アムロ風で)


・・・続く。