「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

久留米駐屯地観桜会…と、おまけの幹部候補生学校

2015年05月10日 | 陸上自衛隊

…さて、ずいぶん更新の間があいてしまいました。


申し訳ございません…。


そして、久々にお届けするネタですが、もう葉桜の時期になって、


観桜会…って、ほんっとに、申し訳ありません


…しかし、今年は桜が散るのが早かったですよね


この日は8分~9分咲きくらいで、翌週が満開…となるはずでしたが、


残念なことに、翌週は大雨で早々と散ってしまいました


この日、桜を見ることができて本当によかったです


で、こちらが久留米駐屯地の桜↓↓↓



お天気が良かったので、心おきなくお花見ができました


こんな感じで、食事会が始まります↓↓↓



もちろん、同じみ連隊長のご挨拶ではじまったのですが、


この日は、そう、地方統一選挙前で、


いつにも増して地元議員さんや候補者の皆さまが多く、


参加者民間人も、選挙の話題で持ちきりでした。


あからさまに名刺配りまくる地元議員さんもいて、


なんかちょっと微妙な気持ちにもなりましたがね…。







それはさておき、


自衛隊といえば、太鼓と言っても過言ではありません。


その演奏もご披露頂きました。



いいですね…なんかこう、春のうららかな日に、桜の下での太鼓って。


そして、私が今回、非常に楽しみにしていたのが、コチラ↓↓↓


そう


野点です


一度体験してみたかった、野点。


それが、こんな自衛隊イベントで体験できようとは…うれしいぃぃぃ~~~


…あ、お忘れの方(というか知らない方)も多いかと思いますが、


私、ほんのちょっとだけ、お茶をたしなんでおりましたので(←過去形)


ちなみに、奥で必死に袱紗を何度も畳み直していた、一見、高校生かと思ったお嬢さんは、


なんと、現役のWACちゃんでした


まだ、習い始めてひと月くらいだそうで、初々しいを通り越して、


袱紗を畳むだけなのに、すさまじい緊張感が漂っていましたね…。


手前にいらっしゃる方が、先生です。


その後、WACちゃんと交代されて、ベテランなかんじの奥さまがお越しになりました。

…実は、この方も元WACさん。


そして、写真に撮り損ねましたが、


男性で袴を履いていらした、非常に立ち振る舞いが綺麗なロマンスグレーのおじさまもいらしていて、


この方も、OB…つまり、元自衛官でいらっしゃいました。


いや~~ほんっとに、ステキでした


この時、同席させて頂いた方に、確か2佐くらいの方とその奥さまがいらっしゃいました。


2佐の方の立ち振る舞いを見ていると、明らかにお茶席慣れされているし、


先生とも親しくお話されていたので、


お茶のお稽古をされている方だとお見受けいたしました。


久留米駐屯地では、わりと茶道を嗜んでいらっしゃる方がいらっしゃることが、とてもうれしかったです。


茶道って、元々は武人の嗜みの一つですからね。


そう言えば、防衛大学校にも茶道部があります。


お茶を嗜む自衛官が、もっと増えてくれたらいいな~












そして、その後気になって仕方なかったのが、


この観桜会が催されている場所の奥で、


各部隊の方達が、お花見の準備をしていた様子です(笑)


準備から、もうすでに楽しそうで、


…混ぜてほしかったですよ、えぇ(笑)


さすがに、それは実行しませんでしたけどね。


「あっちが楽しそうだな~」


という気持ちは否めなかったです…。


ですが、ずっと行きたいと思っていた、観桜会、


そして、野点が体験できて、すっごく嬉しかったです


…で、まぁ、これ以上に楽しかったのが、


実は、この後に行った、


陸上自衛隊の幹部候補生学校です









久留米駐屯地のすぐ近くにあるのは知っていましたが、


当然、なかなか行く機会もないままでした。


…が、今回、またしてもありがた~~~~いご縁で、


久留米幹部候補生学校副校長さんに、エスコートして頂きました


ここは、場所は元陸軍士官学校があった場所ですが、


建物は戦後に再建されたものです。




グラウンドがめっちゃ広い


奥に、桜が咲き誇っています。


地元近隣住民から、


「桜がキレイだから、解放してくれ」


という要望があるそうですが、


「…さすがに…ここは、学校ですからねぇ…」


とのこと。


それは当然だと思いますね。


最近、海上自衛隊幹部候補生学校の江田島の見学ツアーも人気ですが、


普通の観光地と勘違いしている方が多いようにお見受けします。


HPに書かれている注意事項を守っていない方を見かけますしね…服装とか。


それはともかく、


このグラウンドの、朝礼台(?)みたいなところの上で、


あらかたの説明を受けました。


っていうか、この朝礼台がやたら広かった。


なんでも、式典ではエライ方々の席がここに作られるから、広くなっているんだそうです。


朝礼台というよりも、ひな壇的なかんじですね。


その後ろが、


事務室とか、職員室(教官室?)がある建物。


なかなかレトロな感じですね。


対照的に、



できたてホヤホヤの、真新しい講堂。


ここで、卒業式が行われるのですが、


つい昨年10月に落成した時、落成式ではなんと、


あの中央音楽隊が来て演奏してくれて、近隣住民がご招待されたのだとか…。


これは行きたかったなぁ…。


ちなみに、この講堂、武道館でもあるのですが、


汗の臭いが染み付くから、という理由で、


実際に、武道の類をここで行うことは禁止されているんだとか(笑)


この講堂は、ホールを取り囲むような形で、


ぐるっと廊下沿いに、陸軍時代からの様々な写真や資料などが展示されています。


これはなかなか見ごたえありましたね。


私が特に気になったのは、


初代校長(だったと思います)が創られたという、


陸上自衛隊バージョンの五省があったことです。


五省といえば、海軍の五省があまりにも有名ですが、


陸上自衛隊にもあるんだ~と、驚きました。


海軍五省が、「~なかりしか」という漢文調ですが、


こちらは、これの口語調の、


「~することはなかったか」


というフレーズになっていました。


内容は忘れましたが、だいたい、似たような感じだったと思います。


ちなみに、創作された初代平井校長は、元幼年学校の生徒監だった方らしく、


黒田節を嗜み、何か祝い事の席では、舞をひとさし舞う、ということをされていた方なのだそうです。


こういう方、大好きです


ステキ





ところで、戦前、陸軍の幼年学校や士官学校の敷地内には、


必ず「雄健(おたけび)神社」がありましたので、


ここにもあったわけですが、敗戦後、米軍によって取り壊されました。


遠目から、


「あの辺りが、雄健神社があった跡地です」


と教えられた辺りを眺めやった時、


なんとも悔しい想いが込み上げてきたのものです。


雄健神社とは、天照大神、大国主命、明治天皇…


そして、その学校の卒業生の英霊をお祭りしていた神社で、


学校の正門の右側に必ずあった石造りの神社でした。


朝礼時や帰宅時には必ず最敬礼をし、出陣の時には必ず参拝した神社です。


この神社は、ほとんど米軍によって破壊された…と聞いたのですが、


ただ、一か所だけ現存している雄健神社があることを後日知りました。








たまたま、この一週間後に、


元、熊本の陸軍幼年学校出身者のおじい様から、あるお話を伺いました。


この幼年学校跡地は、現在、北熊本駐屯地になっています。


その方は、終戦当時まで幼年学校の生徒として在籍しておられました。


「…終戦になって、幼年学校を米軍に明け渡すことが決まった時、

 当時の校長加藤大佐から、『学校の明け渡しは、赤穂浪士を範とせよ』

 との通達がありました。

 それで、我々は、必死になって徹底的にピカピカに掃除をしたものです。

 『敵に渡すのに、なんでこんなにキレイにしなきゃならんのだ』

 とブツブツ不平を鳴らしながら、掃除したものです。

 しかし、いざ、米軍に明け渡した時、その司令官が甚く驚嘆して

 『これほどまでに見事な明け渡しは見たことがない。

  学校長を呼べ』

 と言い、

 『…素晴らしい!よかったら、望みがあったら何でも聞こう。

  どんなことでもいい』

 と、敵司令官が言ったところ、校長は

 『では、雄健神社にだけは手を出さないでほしい』

 と言いました。すると、司令官は、神社の周辺を徹底して保護し、

 何人たりとも近づけないようにしました。

 唯一、熊本にだけ、雄健神社が残されたのです」


…この話を、当事者である方から直接伺うことができ、


震えが来るほど感動しました。


建軍駐屯地には行ったことがありますが、


北熊本駐屯地には、まだお邪魔したことがありません。


ぜひとも、今年は伺いたいと思いました。


鳥居だけは、一度破壊されたようですが、


戦後に再建されたようです。







陸上自衛隊幹部候補生学校は、


「質実剛健」「清廉高潔」


を旨とした資質の涵養に努めているとのことです。


その新たな一歩を踏み出した、新進気鋭の幹部候補生たちが、遠くに見えました。


彼らの幹部候補生学校生活が、充実し、より実りあるものとなりますように、お祈りいたします。


最新の画像もっと見る