ゆるれぴ

キーワードは簡単・半額・手抜き
ゆるく(こっそり)断捨離中。減っても増えるのはなぜ?

大金手にしたらどーします?

2016年04月30日 21時14分54秒 | ┣ うちごはん

今日の晩御飯。

旦那と長男がいないので5人分。

ココット皿に入ってるのは蕨とフキを煮たもの。

量が少なかったので2つ一緒に煮てみました。

職場でのおやつ。ハタダのシュークリームです。

さてと・・・。

 

※てか、私のPCの調子が悪いせいなのか、ブログの書き込みが1回でできない!

ボタン押したらマッチロになる!2回目でOK! これが3回続いたし!今日だけかなぁ・・。


今夜は飲み会。

2016年04月29日 22時47分14秒 | ┣ うちごはん

今日の晩御飯。 旦那が居ないので5人分。

「ケチャップいやや~~」←次女

好き嫌い多すぎ! 親の顔がみたいよっ!

本日の自分弁。

ご飯の上に乗せたはずなのに! このまま家まで戻ってきたら(チャリでね)上下が逆転するかも。

その前に、これは「お弁当」と名乗ってもいいんだろうか・・。

5時ごろ帰ってきたらめちゃお腹がすいちょったき、1人前のラーメン作って、次女と半分こ。

これが食べ過ぎになるがよね。 芋けんぴも食べたし・・・・。

今日のサンナン御飯の 朝。

晩御飯は「飲み会」。現在2次会でカラオケに行ってるらしい。

今夜は我が家でお泊りね。明日もか。


東京カラメリゼ シューケットセット

2016年04月29日 18時12分04秒 | ┣ サンプル百貨店

サンプル百貨店より、東京カラメリゼ シューケットセットが届きました。

カラメリゼとはお菓子の表面に砂糖をふり、バーナーや焼きごてなどでカラメル状に焦がすことらしいです。

サクッと粋な東京名物。

うす~いお菓子です。

ウエハースの表面に、砂糖とメイプルシュガーをのせて焼いてます。

パリっと、サクッと、香ばしい。

ちょっと薄すぎ!って感じもしますが・・・。

おひとつどうぞ。

そしてもうひとつ、 東京カラメリゼ シューケット

今までに無い東京名物。

こだわりのシュー生地に、キャラメルソースがたっぷりかかってます。

ざっくり、かるっと、ほろ甘い。

キャラメルソースって聞くと、あま~いのを想像するけど、

程よい甘さ。

おひとつどうぞ。

我が家ではシューケットのほうが人気です。

私もシューケットの方が好き。

お友達にも試食してもらいましたよ。

「あ、あのほら!あれ!あれ!あれの味に似いちゅう!」

「キャラメルコーン?」

「そうそう!それ!」

でもキャラメルコーンみたいには甘くないですね^^

粋な東京名物をご馳走様でした。

東京カラメリゼのブランドサイトはコチラからどうぞ

 


次女パンで晩御飯

2016年04月28日 22時25分21秒 | ┣ 次女のパン&クッキー

夕方帰ってきたら、ホームベーカリーを使った形跡がある。

パン焼いてどこかに持って行ったのかな?って思ってたら

レンジの中に何か入ってるのを発見。開けてみたら・・・

ぱん発見。

あるやん!

ちょうど良かった!

今日はお腹がいっぱいで何も作る気がせんかったのよね~

今日の晩御飯はこれね

こっちは本日のサンナン食。

ちなみにこっちは昨日のサンナン食。

画像を送ってこないなって思ってたら、お疲れで手抜きだったから送らんかったらしい。

でも、、、撮るには撮っちょったがやねw

母は今日は何にも作ってないどー!


ランチパスポート第16弾!ガネーシャ7 (P34)

2016年04月28日 21時32分58秒 | ┣ ランチパスポート第16弾

本日2件目になります。香南市野市町の 本場インド料理、ガネーシャ7さん。22店舗目ですよ。

この看板が出てる部分がお店です。(2階)

店内は広め。

pure vegetable set  1400円が1080円。 初の1080円ランチ!

こちらもカレーですがヘルシーランチになってて 約578kcal。

「辛口」にするか「激辛」にするか悩んでいたら

「辛口にしておいて、辛さを調節できるスパイスで調節するといいですよ」と言ってくれました。

「激辛」でもOKだったと思います。 1番辛いのは「激激辛口」てのがありました。

この真ん中に見える白いものは「ライタ」と呼ばれるデザートだと思われ。

かなり衝撃的な味でした!辛いとか苦いとかじゃなくて・・・

苦手な味。

カレーとナンは美味しく頂きました。ご馳走様。

お料理を運んできてくれた女性が、途中で帰られたのですが

その時にお店のお客さんの席まできて

「お先に失礼させていただきます」と挨拶をして帰っていかれました。

凄い!好印象だよね~

※ ランチパスポート第16弾の一覧表は コチラです 


ランチパスポート第16弾!アジア食堂 歩屋(P41)

2016年04月28日 20時52分24秒 | ┣ ランチパスポート第16弾

ランチパスポート第16弾!久しぶりのランパスです!21店舗目はヘルシーランチのお店ですよ。

南国市岡豊町にあるアジア食堂 歩屋さんに行ってきました。

建物の外側にも席が用意されています。(建物の画像右のほう)

お客さん多いです!4人がけの席が空いてたので座ったのですが

「相席をお願いするかも知れませんので」と言われました。そのくらいお客さんが多いです。

一見乱雑そうに見えますが

この乱雑さがかえって良い感じです。

台湾こんにゃくラーメン。700円が540円です。 319kcal

スープはすこーしピリ辛。

そぼろのお肉と一緒にすするとおいしい~

麺はしらたきですね。

ヘルシーなのに満足の一杯でした。

※ ランチパスポート第16弾の一覧表は コチラです 


今日は気持ち良い風が吹いてたね

2016年04月26日 20時39分05秒 | ┣ うちごはん

今日の晩御飯。

唐揚げじゃないですよ。

前々日に煮た竹の子を刻んで豆腐に混ぜ込んで揚げたものです。

お昼は巻き寿司。これが美味しいがよねー

この斜めに切ってある巻き寿司のほうね。 

中身はサーモンとチキン。サーモンの方が美味しい!

今日のおやつ~ Tちゃんからの差し入れ。

今日のサンナン御飯。

餃子に羽がついちゅう?こんな技をいつの間に! てか、どんぶりご飯かーい!


またたけのこもらったどー!

2016年04月25日 21時56分01秒 | ┣ うちごはん

昨日の竹の子がまだあるのに、本日実家から竹の子が届きましたw

今シーズン8本目かな?

えんどう豆も入ってたので、えんどう豆と煮ました。

あ、味噌汁の中の不気味な物体は 青海苔です^^; 気味悪いね(笑)

本日のサンナン御飯。  朝ごはん  晩御飯

やっと炊飯器が届いたので焼そばから白御飯に。

「この間緑の野菜の事書かれちょったけど、緑色の野菜は良くわからんき、一応ピーマン買ってみた」

そうです。凄いやん!美味しそうにできちゅう!