goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

真剣に生きる。

2013年04月25日 20時15分18秒 | つぶやき
血糖が高いのに甘い物を食べて、食べて・・・・・
血圧が高いのに塩辛いモノを食べて、食べて・・・・

それをストレスのせいにして動きもしない。
自傷行為そのもの。
挙句が自己嫌悪。

悪の循環。

いいはずがない。

今日の検査で穏やかな先生も真剣な顔で「気を付けましょう!」と注意された。

病気は先生が治すのではない。
自分が治すのだ。

もっと真剣に生きなくては・・・・

世の中には真剣に病気と闘っている人が沢山いる。
なのに
これではダメだ!

もっと真剣に生きよう。

前の住人が植えたスパラキシス。



我が家に唯一残ったクレマチスの八重。
グリーン系なので大好き。




孫一家が来る。

2013年04月24日 20時54分11秒 | つぶやき
朝からかなりの雨が降っている。
こんな日はゆっくり本を読もうと以前買った本を読みだしたら



「伺っても良いですか?」と息子からメール。
下の子が生まれしっかりお兄ちゃんになった長男は小さく産まれてるけど
随分大きくなって重い。

お昼を慌てて作る。
昨日炊いたツワブキの炊き込みご飯。
新玉ねぎとカボチャと我が家のしいたけの煮物。
鶏のから揚げ・・・・

「お母さん具合悪いから早く帰ってね」と言ったが
帰ったのは4時。

タラを主人が採ったので「タラの天ぷら」まで持たせた。
揚げだちの方が美味しいけど小さい子が居たら・・・・

息子達が帰ってお花を買いに行った。
ビオラが伸びて来たのでその代りのお花を



キャンディボックス



クスコ

聞いた事のないお花・・・・
段々お花の名前も分からなくなる・・・・

しゃくなげ苑へ

2013年04月23日 19時17分12秒 | つぶやき
昨日の事

お天気がいいのでしゃくなげを見に俵山温泉へ。

山口県に住んでいて俵山温泉へは行った事もない。

温泉へ入るのが目的ではなくしゃくなげ。





私は黄色のしゃくなげが好きだけど・・・・




小学生の頃「しゃくなげ色に黄昏る」とはどんな色だろうと想像していたが
はたして、どんな色なんだろう・・・

しゃくなげは群生してるよりポツンと咲いているのが好みかな???

帰り「さん猿まんじゅう」を買いに行ったが売り切れていた。

余りにしゃくなげを見に来られるお客が多いとの事。
お年寄りがわんさか見物にいらしていた。



ひなびた温泉街。





一閑張りをボチボチ。

これは自分で勝手に作った物。
正直なところ・・・・・・・

飽きた(*^。^*)

私の探し求める寝食を忘れてもやりたい事っていったいなんなんだろう?

おそらく・・・・分からないまま終わるんだろうな~~

また、、、

喉が詰まりだした。

人には言えないストレスいっぱい抱えているから、しょうがないのかも・・・・




プロじゃないの?

2013年04月21日 20時03分25秒 | つぶやき
パソコンのコードにあいが引っかけパソコンが落ちた。



この部分が曲がって充電してある時間が過ぎたら全くスイッチが入らなくなりました。

今朝一番で購入したヤ〇ダ電気に持って行きました。
受付の女性が専門の人を呼びます・・・と言って
現れた男性が忙しそうに違うアダプターを持って来て接続し
ここが壊れているので女性にメーカーに電話させて消えました(笑)

「メーカーがお休みなので明日値段とか送って貰うのに時間を聞きます
が前金なのでもう一度お越しください」と言われ帰宅。

パソコンが使えないと片腕をもがれたような寂しさがあり
しょんぼりしてるのを主人が見て
「もう一つ買えば?」と言う。

「とんでもない一つで充分、ディスクトップもあるけどセキュリティーしてないし
部品が来るまで待つよ」

そしたら主人が見て倉庫に持って行って「これで大丈夫と思うよ」と
なんと・・・直ってしまった。

曲がって接触が悪くなっていたから直しただけらしい・・・・

お店の専門の男性。
不親切だよな~~~
と言うよりプロじゃ~~ないよ。

                              

もう見たくもない竹の子だけど・・・
主人が一輪車いっぱい採って来た。
仕方ないからお鍋に入るだけは茹でた。

皮ごと茹でたので穂先の所をきんぴら風に煮た

結構いける。

友達が挿し木してくれたアイビーゼラニュームの花が沢山付いている。
もう何年も咲いてくれる。



今日も寒かった・・・・
春なのに。