goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

なにかやりた~~~い。

2012年10月24日 18時55分15秒 | つぶやき
しのぎよい季節になりました。

春と秋のこんな季節は、何かやりたくてどうしようもない。

パッチワークは先生の都合でお休みになってその後行く気がしなくなった
元々私の考えてるパッチワークとは違っていたので。

私は大草原の小さな家に出て来るような・・・薄くなった生地に継ぎはぎするような
感じのモノを考えていたけど
新しい布を色合いを考えて・・・の様なパッチワークは興味が失せてしまっている

取り掛かりも早いけど

引くのも早い。

自分に合わないと思うとサッと止める。

考えている暇はない。

寿命が何時まであるか分からないから・・・・

好きなモノを探したいので。

今・・・一番興味のあるモノ。

「一閑張」阿知須に先生がいらっしゃるらしい。

竹のかごに和紙を張り柿渋を塗って芸術的なモノにする?

私もよく分からないんだけど・・・・(笑)
近い内に初めているかも(*^_^*)

マカロン

2012年10月23日 17時59分26秒 | つぶやき
今日は久しぶりにパン教室。

お菓子のマカロンとちぎりパン。



綺麗に並んでいます。

大変上手に出来たけど・・・・・「ふ~~~~」

もう二度と作りたくない。。。。。

「マカロンは作るモノではなく買うもの」

高級すぎる(ー_ー)!!



もう一つは「ちぎりパン」
これはこれからも焼くつもり。
ちぎって食べるパン???

二時まで掛かってみんな「疲れた~~」を連発。





我が家のミカン。

食べて見た・・・



ぽ~が欲しいという




こやつ・・・何でもムシャムシャ。





庭いじり。

2012年10月21日 21時57分28秒 | つぶやき
いい気候になりやっとお花を愛でるゆとりも出て来ました。

何年も毎年購入して、そして毎年ダメにする・・・・
3年位繰り返してやっと「私には縁が無いお花」と納得。

「においざくら」
「クラリンドウ」
「フランネルフラワー」
「ブルースター」
まだまだ・・・あげればキリがない。

その中の「クラリンドウ」をまた買ってしまった。


まだお花が咲いてないのでわかりませんが
咲いたら又アップします。
この花の仲間に「ブルーエリファン」がありそれは強いので毎年
挿し木して増やし続けています。



フジバカマを買いました


このお花昔植えていたのですが増えて困って引っこ抜いた経験があります
だけどどうしても「アサギマダラ」を呼びたいので(笑)



ネメシア。変な色のお花がすきです。



これは猫のひげと言うのだけど・・・・
ラベンダーモナのような感じです。




大好きで、大嫌いな・・・・

2012年10月19日 21時02分28秒 | つぶやき
長所と短所は紙一重。
表裏一体。

おおざっぱなくせに、変な所は几帳面。
明るいくせに時々凹む。
優しいのに、妙に冷たい。
お花は大好きだけど、枯れても平気。
メダカが死んだら悲しいけど、速く良いモノに生まれ変わっておいで
・・・とケロッとしてる。
くそ真面目かと思えば・・・・・車のスピードは結構出して違反する。

今風に言えば

「全く訳わからん」私の性格。

だけど

可愛いんだよね~~

無性に。

だって、私しかそんな事言ってくれる人いないから。

大嫌いだけど、大好きだよ~~~




チャイニーズハット



フジバカマの白
発達障害の症状を雑誌で見ていた主人が「この症状は自分だ」と言う

今は何でも「病名」をつける。
誰もどこか少し変。

だってこれが「人間の基本形。標準型」です。
なんて人いないんだから・・・・・

「みんな違って、みんないいのよ~~」とホローはしたものの
やはり主人は発達障害かも・・・可哀想に(*^_^*)


何時も心をまあるく。

2012年10月18日 11時26分34秒 | つぶやき


なんて思うのは間違い・・・かな~~と
最近は思うようになった。

人間、感情をそんなにコントロール出来るようになったら、それは
神か仏かだね~~~

人間だから笑うし、怒るし、泣く。
凹むし、うぬぼれもする・・・・

それでいい。

だから人間なのだ。

ブログ名「一円相」も変え時かな?



秋明菊。

この花を見た時「こんなに美しいお花があるのだろうか?」と、これから
ガーデニングが趣味となった。




友達とお茶をした


午前中は又・・・このパンを焼いた。


こうして日々は流れていく。