goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

もの憂い季節。

2018年11月18日 09時06分39秒 | ペット
探していた写真が見つかった。

gooブログではない所で載せていた。

gooブログでも昔載せた事があるけど・・・・・
見つけられずにいた。

あいが逝ってまだ2か月半しか経っていないのに
もう随分会っていないような気がしてならない。

その二か月間に白内障の手術やひざ痛で動けなかった時期が
あったので感じ方が違うのだろう。



これが最初に会った時のあい。

毛はフエルト状態で臭くて近寄れなかった。


あくる日に私は近所の動物病院へ連れて行って
血液検査を受けている。
その足で予約したペット美容院へ。

丸坊主にした。
保護したのが7月29日(息子の誕生日)夏真っ盛り
ダニが50匹位いました・・・・と
若いトリマーさんは言っていた。

至る所うじゃけ(?)血膿みが出ていた。

今にして思う。

よく診て来出さった・・・・し
よく丸坊主にしてシャンプーして下さった・・・・と。

頭が下がる。
嫌味も何も言わず・・・・
いい感じで対応して下さった。

それがあいの強運だったのだろうか?



これは・・・ソファーがオレンジ色になっているので
保護して数年たった頃の写真だろう。

安心して寝ている?
寝てない・・・ジッとしててと言うとそれが出来る犬だった。

もう一度会いたいな~~一日でもいい。
なんか・・・・そんな映画があった。
山口の角島に撮影用の教会がたっていたな~~

今・・・その教会はどうなっているんだろう?

みな・・・命あるものは逝く。
もっと平和に出来ないモノか。。。。



人間と同じ。

2018年09月27日 06時32分05秒 | ペット
寒い・・・・・

炬燵が欲しい。

テレビでは全国的に寒く11月並みの寒さだとか・・・

ついこの前まで35度の暑さなんて言っていたのに。
これじゃ~~
本当に身体がおかしくなる。

最後に残ったpipi。

この子は人間に一番近い。
北海道から長男が帰省すると
吠え続ける。

帰るまで吠え続ける。

猟友会に入り鹿やクマを追いかけている。
それが分かるのだろうか・・・・・と話している。

長男とて子供の頃
捨て犬を何回家に持ち帰ったことか
決して犬嫌いではない。

孫たちが来ると・・・・・
その後血尿をだす。

庭でおしっこに出すと周りの気配で固まる。
最近・・・・

イノシシやタヌキ等庭に来ているので・・・

そのpipiがあいの具合が悪くなったころよりおかしくなっった。
死後は今に居る事が出来ない。

ゼ~ゼ~と言った発作を起こす。
分離不安症か人が居なくなると吠え続け私はゆっくり
お風呂も入れない。

pipi・・・・

よく分かるからゆっくり元気になろうね。

一番ベストが見つからない・・・・

2018年09月21日 16時26分15秒 | ペット
何も食べなくなって2日目。

老化で臓器が機能していないから無理に食べさせても・・・・
食べないけど。

ほとんどの時間、穏やかに眠っている。

それでも夜中は徘徊している。
お水は自分で飲みに行き
排尿も自分でする。
今のところはおむつなどしていない。

これ以上・・・私に出来る事は何かあるのだろうか・・・・


病院へはもう行っていない
点滴すら心臓に負担になるそう・・・
高栄養の注射?
これ以上命を長らえさせてどうする?

このまま静かに・・・・
そう思う心の片隅に
「これで良いのだろうか?」との想いが
頭をもたげる。

しんどそうな時は抱っこしている。
抱っこして庭を散歩する。

ここでぴ~ちゃんやぷ~ちゃんと
かけっこや日向ぼっこしたの覚えてる?

大きなpekoちゃんやpokoちゃんもいたね。
怖くて誰も近づかないpokoにも平気で近づいて遊んでいたね

その内・・・・
安心して寝息を立てだす。

あいちゃん・・・・
中々この世との別れは難しいね。

天国で名前を聞かれた時・・・・

絶対にあいを捨てた人の名前や
その時付けられていた名前を言ったらいけんよ。

お〇〇しあいですと言ってよ。

天国の階段を登ってるあい。

どうか・・・・苦しみませんように。


一進一退。

2018年09月18日 08時11分41秒 | ペット
樹木希林さんが亡くなった。
呆気なく・・・・

中々逝けない人もいる。
みやすくは行けない世界なのか?

犬とて同じで
我が家の他の犬はあっという間に逝ったので
余計にそう思うのかもしれない。

それぞれの逝き方があるのがよく分かる。

昨日食べられていたリンゴのすりおろしが
今日は食べられない。

その代わり引き割り納豆を食べた。

夜中何度も息をしてるかどうか手を当てる。

今日の絵手紙はお休みして側に居ようね。

命の灯。

2018年09月17日 06時26分05秒 | ペット
だんだんと炎が小さくなっていく。

小さく小さく揺らぎだした。

後ろ足が立てなくなり・・・・
見えていない目がうつろになって来た。

最後まで看ていくのは・・・ものすごく、ものすごくしんどい。
逃げ出したいような重さの中必至で看ている。

おじやみたいなものを作ってみる・・・食べない
パン粥・・・・
お肉の出し汁。

自分の命と重ね合わせてしまう。