メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

最近の作業…19

2018-05-27 00:48:12 | 整備

まずは前回トラブルシュートをしたコンドル


見積りを出してお客様の返事待ちでしたが承認が下りたので作業を開始。
もともと車検で入庫してたので車検整備とVNTの交換を同時進行で作業…

アレコレ外して…


トラブルの元凶であるVNTコントローラ…


取り外し…


取り外したVNT…
ポイしてやりたい気分ですが返却する必要があるのでそういう訳にもいきません…


こちらはリビルトのVNTです。


スタッドボルトなどを交換して…


どんどん組み付け。




で、エンジン始動…


ヒューズが飛ぶ事も無く故障コードも無し。


エアフロやVNTにスロットルの作動にも当然問題ナシ…






これにてコンドルは完了…


お次はサイドブレーキを引いているのに坂道で車両が徐々に下がってくる…との事で入庫したキャンター。
ブレーキテスターで制動力を測定すると数字もさることながら車輪がロックせず…
全く効いてない訳ではありませんが効きが甘いようです。

サイドブレーキワイヤーなどには問題無くセンターブレーキを調整してみるも変わらず…

サービスホールからは残量が見えないのでとりあえずブレーキシューは換えてみましょうか…となり、そのまま作業をする事に。

外から見る限り何か異常があるようには見えませんが…



部品を注文してセンターブレーキをバラすと…



ドラム内が何故かオイリー。




ミッションのリヤシールからオイルでも漏れたか⁉︎と思いましたが見たところリヤシールからは漏れはありません…

が…

何やらボルトからオイルが垂れた跡はある…


これはバックプレートの取り付けボルトですが…

貫通ボルト⁉︎…なんて考えながらボルトを取り外すと…




貫通してる訳では無さそうですが、何やら黒い点が…
ファイバースコープで覗き込んで見ると…



穴が空いてる…⁉︎

他のボルト穴はこんな感じ…




これは恐らくリヤハウジングの製造段階での不良品でしょうね…
恐らくダイキャスト製法でしょうが、鋳込み工程でエアーでも噛んだのか…
それともCNC加工でのミスなのかは分かりませんが…

その穴からミッションオイルがボルト穴に抜けてセンターブレーキ内でオイル漏れが発生、結果的にサイドブレーキの効き不良という状態になったんでしょう…

お客様はなるべく早く使いたいとの事なので今回はボルトにシール処理をして対応する事に。

オイルを吸ったライニングは問答無用で交換。




こちらが新品のライニング…


ドラムは綺麗に洗浄して再使用していきます。




元どおりに組み付けてキャンターも完成。





そして最近多いのがトレーラーのエアサス修理依頼。
エアサストレーラーでハイトセンサーを交換したら片方だけエアが入らなくなった…という症状。

コレ…実に多い依頼なんですが…

基本的に電気式のハイトセンサーを使用してる車両は交換したらほぼ100%キャリブレーション作業が必要になってしまいます。

今回もディーラーさんからの依頼でトレーラーのタイヤが走行中バースト…
その結果ハイトセンサーが破損した為、交換したらエアサスが動かなくなったというもの。

このように交換した後に片側が不動となるケースの場合、ハイトセンサーを交換した事による左右の整合性エラーが原因となる事がほとんどです。

話を聞いた時点で恐らく整合性のエラーだろうという事で出張で作業をする事に。

現地に着き診断機を繋ぐと…


ですよね…

という事でキャリブレーションを実施。


無事にキャリブレーションも成功して…


故障コードも無くなりました。


コレにて完了。

このトレーラーの電子制御式のエアサスに関しては各部品の交換後にキャリブレーションやパラメータ設定が必要になる事があります。
その為、交換したら動かなくなった…というケースは非常に多いです。







そして整備とは全然関係ないネタですが…

先日、あるテレビ番組で見た料理がどうしても食べたくなり…
いてもたってもいられずスーパーに出向き…

1枚2000円もする破格の黒毛和牛ステーキを買ってきて…








作りました。
黒毛和牛ステーキon theガーリックライス…


どうしても食べてみたかったんですよ…笑

基本B級グルメで満足出来るタイプですが、コレには大満足…


やっぱり高い肉は美味い‼︎








コメント (5)    この記事についてブログを書く
« コンドル…トラブルシュート。 | トップ | プロフィア …プロシフト不調。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご褒美 (元UDサービスマン)
2018-05-27 09:22:07
数々のトラブル解決 ご苦労様でした
ご褒美の「お肉」
いいじゃないですか! 小生は趣味が過ぎて建てた作業場
家族から「総スカン」喰らって居場所が無く作業場で寝泊まりしてます まぁ防犯にもなりますから
唯一、猫だけが小生の所に来て「ゴロニャン」としてます
返信する
サイドブレーキ (元UDサービスマン)
2018-05-27 09:55:31
小生も運送会社に勤務していた時、サイドブレーキで「冷や汗」を流した事が在りました
車検に出して納車後の初仕事で、配達場所が急勾配の所に到着 当然サイドブレーキを作動させエンジンを止め荷役作業
異変に気付いたのはタイヤが砂利を噛む音がした時 慌ててサイドブレーキのレバーを引きましたが、既に一杯
仕方なくギアを入れて停めました
問題なのは「保安基準適合証」が交付され3日目であること
車検後の初使用でのトラブル
乗用車ならまだしも、貨物車は積載された状態での検査、テストを施されたい事案(サービスマン時代には、許容積載量の半分の重しを載せて検査をしてました)
車はレンジャープロだったので、それ以後は、点検ハンマーの柄を加工した物を常備してフットブレーキを踏んだ(作動させた)状態で急勾配では止めてました
構造(コスト)上、車輪を固定することが難しい中型貨物車
メーカーに一考投げ掛けたい事案でした
度々すみませんです
返信する
Re:サイドブレーキ (mikiaxis)
2018-05-28 12:45:58
元UDサービスマンさん お疲れ様です。

マイリフト…
素晴らしいじゃないですか!
羨ましいですね…笑
自分専用のガレージや設備が欲しいと思うのは車好きなら皆思う事です…^ ^

サイドブレーキトラブルは本当に怖いですね…
無人の車両が暴走する可能性がありますから…

保安基準適合証が貼ってある状態のトラブルもどうなんでしょうね…(^_^;)
ただ、今の検査基準では荷物を乗せての制動力測定は出来ないんです…
その為、検査時にコンテナトレーラーなどの軽いシャーシは空荷では制動力は絶対足りませんからね…笑
最終的に数字ではなくロックすればOKという結構アバウトな検査基準になってます。

どんな車両にも絶対はないので、可能であればギヤを入れて輪止めをするなど2重3重の安全対策をする事をお勧めしますね^ ^
返信する
Unknown (にわか整備士)
2018-05-29 12:48:55
お疲れ様です^ ^
キャンターの穴ですか・・
稀にあるんですよねアルミ素材は
現行のキャンターが出た頃も
オイルパンに巣穴があって
油漏れなんてのも過去にありましたね^ ^

私事ですが
職場が変わって
整備管理者として今は働いておりますが
ディーラーだった頃と比べて
会社の方針にギャップを感じております^ ^
のんびりと自分のスキルを上げつつ
信念だけは守りつつ
陰でひっそりと頑張りまーす^ ^
返信する
Re:Unknown (mikiaxis)
2018-05-30 12:29:57
にわか整備士さん お疲れ様です^ ^

大量生産品なんてそんなもんですかね…
メーカーとしては一個一個検査なんてやってられないので流通してから発覚した初期不良品は無償で交換します…的な考え方でしょうね。
保証期間内で発覚すればまだいいですが今回のように明らかな製品不良を経年劣化と片付けられては困りますからね…(^_^;)

新しい職場おめでとうございます。
会社は人や方針によって大きく雰囲気も変わりますから…
ギャップを感じる事も増えると思います…
でも新しい職場は羨ましいですねぇ…笑
同じ所に長くいると人間はぬるま湯に浸かりがちですからね…
スキルや人間性を成長させる上で環境を変える事って凄く大事な事だと思います。

信念としっかりとした目標があれば問題ありません…
焦らず確実にお互い頑張りましょう^ ^
返信する

コメントを投稿