goo blog サービス終了のお知らせ 

メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

69回目のレッスン

2011年02月27日 | レッスン
今日はお花見。








ではなく、69回目のレッスンです。




いつもレッスンをするランに行くと、桜が咲いていました。




2週間前の週末、あんな雪の中にいたのにね。









レッスンの冒頭、「調子はどうです?」とトレーナーさんから聞かれ、自信がないせいで、




「元気です。」とピンとのずれた答えしかできなかったわたし。




リードあり、リード無しで歩くことに関しては ほとんど問題はありませんでした。




ただひとつ 今日のできなかかったこと。 以前はできたのに 全然できなかったこと。




それは 「フセ」です。




「フセ」を知らないかのように メラニーの耳をスルーしていきます。



そのため トレーナーさんにバトンタッチして メラニーに思いだしてもらいました。








なんだか 今日のレッスンは 気持がふぅ~っと抜けていて、ガリガリ枝を齧ったり








それを無理矢理取り上げられたりしていました。









足の間をくぐって行くのも 一応やってくれたし、みんなダメってわけじゃないんだけど。








久しぶりのレッスンに 疲れたようで シャンプーをした後のモサモサメラニーは寝てばかりでした。








レッスン中にトレーナーさんから聞かれたこと。



「普段の生活のなかで、たとえばお泊りとか行った際、どんな時に 『フセ』って言ってますか?」







よく考えてみると 「スワレ!」は言うことがあっても 「フセ!」はほとんど言いません。



たとえば レストランやカフェに入った時、伏せて静かに待ってて欲しいけれど、



そういう場合 大抵黙っていても 伏せたりゴロンとなったりして静かに待っています。



なので、そのことを話し、ほとんど「フセ」のコマンドは使わないと トレーナーさんに伝えました。







その時 トレーナーさんから言われたことは



「家庭犬としては それがベストなんですよね。 飼い主がこうして欲しいと思えることを 自然に自分からやってくれるのが・・・」です。



普段の生活なら 素早く ピシピシっと伏せる必要なんてなくて、ゆっくりでも伏せていてくれれば それでOK。



レッスンを始めた頃から わかっていたことなんだけど、



今になっても 訓練としつけの違いを ふと思ったりします。




午後 この写真を撮っていて 気が付いた 足裏のぼさぼさ加減。



夜 ちょっと足裏カットに行ってきました。







やっぱり 丸いおまんじゅうは かわいいね






いよいよ おにいちゃんが「火曜日に免許センターに行ってくる!」とおかあさんに宣言したのを聞いて

がっかりしなければいいけど、とちょっと心配になったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水元公園 (きょうこ)
2011-02-28 09:22:24
初めてコメントさせていただきます。毎日メラニーちゃん楽しみに見せてもらってます。我が家には10ヶ月の女の子ゴル「サナ」がいます。実は以前水元公園へ行くってあったので、昨日天気も良かったし、会えるかなとちょっと期待しながら行ったんです。残念レッスンだったんですね(^O^)
色んなところへお出かけしているメラニー家 参考にさせてもらってます。
返信する
Unknown (カーロのおとん)
2011-02-28 12:32:43
今回の話題の「フセ」
この前カーロのトレーナーさんに
おとんが質問したことでした。

最近特に外で妙に「フセ」を
拒否することがあり
一応リードコントロールの仕方を
教わりました。
それはコマンドを出して、
短く持ったリードを左足で踏むというやり方。

トレーナーさんが言うように、
メラニーちゃんは
もう家庭犬としてのレッスンの必要が
ないのかも。
季節と同じように
卒業間近ということでしょうか。
返信する
Unknown (おりおん)
2011-02-28 16:31:49
飼い主側が、CD2,CD3,CDXと上を目指しているのならともかく、日常生活において基本的なコマンドを理解しているのでもう十分OKだと思いますよ

私が訓練に出していたのは、大型犬なのでコントロールが効かなくて、人様にご迷惑をおかけしてはいけないと思っての理由です。

以前、台湾地震にも出動した救助犬のトレーナーさん。勿論地元でも警察犬も活躍しています。
推薦して下さいましたけど、、、
本来の目的は達成出来たので、良しとしました。
「お手」が出来ていたのに、忘れて帰ってきたのには笑えました

ハッチさんはミッフィーちゃんを失い、
メラニーちゃんに対しては、ある思いがあるのでは
私には、一生懸命遊び向き合い、家族の一員として立派に成長しているメラニーちゃんが見えますけどね
返信する
大変なご無沙汰です・・・ (ステラママ)
2011-02-28 17:18:02
大変お久しぶりです
年末年始バタバタしたり、風邪をひきまくったり・・・元々あまりパソコンが好きな方では無いので、この様になってしまいました。でも楽しく読ませてもらってはいました
これからも長い目でよろしくお願いします

数々の雪遊び、とっても楽しそうーステラもいつか白銀の世界で思い切り遊ばせてみたいです。アジアの部屋もしっかりチェックしました。

実は今日はステラの3歳のお誕生日なの
昨夜家族で「ハッピーバースデー」を歌い、犬用ケーキをあげました(初めて)。あっという間にたいらげたあと、どうしたらおかわりをもらえるんだろうー!って感じで、おすわりしたりクルクル回ってみたり、しばらくドタバタしていました

私もカットしたてのまーるい前足が大好きです
返信する
Unknown (イナシ)
2011-02-28 21:43:27
伏せは何も言わなくても自己主張の為に勝手に伏せをします。
伏せをしないとおやつもご飯も食べられないんですけどね(笑)
返信する
Unknown (ハッチ)
2011-03-01 05:39:46
きょうこさん

はじめまして。
いつもありがとうございます。

水元公園はお近くなんですか?
歩いていけるのかしら・・・
我が家は車で15分くらいかなぁ~

お天気のいい、時間が空いた週末に
ふらっと行くことが多いんです。

でもあの公園 広いから 同じ時間にいても
すれ違うってこともありますよね

いつかお互い都合がいい時にでも
ご一緒できたらいいけれど・・・
その際は おそらく必ずやメラニーがマッサージ要求すると思うので
よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ハッチ)
2011-03-01 05:46:40
カーロのおとんさん

わたしもやります。
フセた状態で動かさないようにするのに
リードを踏むということ。

そんなふうにリードをつかうので
やっぱり柔らかくて使いやすい訓練用の革リード
一筋なんです。

日曜日は フセた状態で「スワレ」とコマンドだしても すぐに動かなかったメラニーのお腹を
靴先でちょいっと軽く蹴りました。(笑)
そんな動きにトレーナーさんが大笑い。
「『かわいい かわいい かわいそう』と言うオーナーさんから見たら あり得ない動きですよ、ハッチさん」と大笑い。

だって 手のひらで触ろうが靴先でさわろうが
メラニーにとっては 何かが当たったってことだけで
違いはないですよね~

レッスンもこれだけ回数やってくると
わたしもあまりおっかなびっくりじゃなくなっています。(笑)
返信する
Unknown (ハッチ)
2011-03-01 06:34:09
おりおんさん

コメ欄におりおんさんのお名前を見つけると
「おっ 今度はどんなアドバイス?」と思うわたしがいます。

いつも何でもお見通しなコメント
すごいです。(笑)

メラニーとのレッスンについては ちょっと思うところもあって
もうしばらく続けるつもりです。

ただ メラニーと生活していて、
もちろん ゴルとラブの犬種の違いや
ミッフィーとの性格の違いなんかもあるんでしょうけど、
ミッフィーで困ったことは 今は困っていないのも現実です。
「ありがとう、ミッフィーとメラニー」な気持なんです。
返信する
Unknown (ハッチ)
2011-03-05 01:09:01
ステラママさん

ごめんなさい、 
今朝 ふと ステラママにお返事してないんじゃないか、と気になってみたらしてませんでした。
遅くなりました。

いつもどたばた忙しくしているので だめですね~

体調はもう 大丈夫ですか?
最近 ものすごく寒かったりするので気を付けてください。

そして ステラ お誕生日おめでとう!
本人(?)はともかく まわりがもりあがるワンコ誕生日。
笑顔で迎えられてよかったね。
この1年が素敵なものになりますように~

今回アジアにとまり 今月ジャパンに泊ります。
そいでもって その先 ハワイの予約が入ってます。
これで征服です(笑)
いつか一緒に行きましょうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。