前日夜からの降雪で、木々には着雪が...
訪れるたびに、違った姿を見せてくれる奥会津沿線。
何度もアップさせて頂いている画ですが、ちょっと違った雰囲気を
ご覧ください。
只見線新型車輌の初めての冬...
小っちゃく列車が写ってます...(下の方に!)
お昼近くには、会津鉄道沿線に...
“芦ノ牧温泉”駅にて。
お決まりの“湯野上温泉”駅では...
背景の山並みが美しかった(*^_^*)。
こちらでも、最近は日中10℃近くまで気温が上がるようになってきた。
モノトーンからカラフルな世界に衣替えの季節!!
新生蝶との出会い...
楽しみで仕方ない(*^_^*)。。。
なんか、嬉しい^^
本当に、いつ拝見してもため息出ちゃいます・・・
この電車が走ることで
どれほどの人の、暮らしを支えていることか
そう想うと、
四季と共に生きる日本人の心
そういう域にまで想いがつのります。
コメントありがとうございます。
やはり、旧型車輌より力強さを感じます。
豪雪地帯において、大事な輸送手段でしょうから、
地元の人たちの暮らしを支えていることに間違い
ありませんね。
過疎地帯なので、乗降客は少ないですが、いつまで
もこの情景が見られることを切に願います。
今回は枝の着雪がバッチリ効いてますね。
下から2枚目、山の雄大さが表現されていてお気に入りです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。仰る通りで、ついつい何度も
撮ってしまうんですよ(^_^;)(*^_^*)!!
枝の着雪が良くて、嬉しかったです。
下から2枚目は、晩冬らしいかな、と思い、列車で
はなく、山を強調してみました。
...ありがとうございます。