goo blog サービス終了のお知らせ 

面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

定期メンテ

2021-11-06 23:26:50 | 普通の日常
3ヶ月に1回の恒例定期メンテが本日あったわけで、いつものようにバセドウ病の検査をしてきたわけです。

結果、4年くらいもお友達してるバセドウ病もようやく数値が正常値になったんですよね。
まだ数値下がらないの?と同じバセドウ病先輩の姉貴から突っ込みを受けていましたがようやく卒業です。


「脳みそがようやく正常に稼働してるぞ!!」


あれ?これ脳か?甲状腺か?どっちだ?(笑)



まぁこれで一段落と言ってしまえばオチがないんですが、あるんです。
医者から言われるんです。



「コレステロールが相変わらず異常ですね。そろそろ検診しましょう!」
(血液検査で気になる項目ほとんど観てもらってる)


あーあー







前日にこんなん食ったし
最近野菜炒めのコストダウンを狙って肉を安いレバーにしたり、
卵食ったり、
子育ての合間のチョコ!


もともと数値が高いのに、
日頃から余計なことしちまったな!(笑)

なんか悪玉コレステロールって運動じゃ減りにくいらしく食事でなんとかしないといけないらしいです(ネット情報)

(てか、あまりちゃんと医者から具体的な説明されたことない!ってことは解明されてないんか?)


ということで3か月後の今ごろはきちんとコレステロール検診も追加オプションです。


・対策
お菓子食わない
肉抜き野菜炒め
とりあえずなるべく朝晩肉抜く
タンパク質は納豆と豆腐
サバ!

昨日美味いもん食っておいてアレなんですが、最近食にあまりこだわりがなくて栄養とれればいーんでない?
って感じなのでたぶんできる(笑)


これで運動できたら確実に痩せますね。



ということでどうなるでしょうかね?(笑)
本日はここまで。
有難うございましたm(_ _)m

ハーフバースデイ

2021-11-05 21:35:47 | 普通の日常
私事ですが今日は息子のハーフバースデイです。所謂生後半年です。

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

おかげさまで大きく元気に育っていて今は朝からうーうーふーふー言っとりますし、機嫌が悪いとうーうー言ったり叩いてくるようになりました。


100均で三角帽を買おうとしたのですが、頭が小さすぎて断念。
私が四ヶ月のときは平気でかぶっていたような写真が残っていたので私が相当でかかったことを思い知ります。


さてケーキでも買ってきたいものですが、本人はやっと離乳食が始まった程度の人類ですので妻と(旦那)を労うことにしました。

来月も買うであろうカーネルさん
我が家のお祝いの定番

結婚してから初のドミノピッツァ

劇ぅま

ウルトラチーズ。

ドミノピッツァくっぅっっつそ!美味い(笑)
こりゃヤバイな!


カロリーと塩分お化けを遠慮なく食べてそりゃもう満足な大人達でした。



本日はここまでです。
有難うございましたm(_ _)m

整理しましょ

2021-10-31 17:54:59 | 普通の日常
ただの日記ですね。
面白さはありませんので悪しからずm(_ _)m


最近息子がお座りができるようになってきたのでジブリをよくみてます。
・ラピュタ
・紅の豚
・もののけ姫
・千と千尋
・風立ちぬ


ジブリはやはり面白いですね。
ヒロイン選手権をやるのであれば私が選ぶのはフィオでしょうか?


あとどの作品が良いか?と言われると難しいですが風立ちぬは好きです。

アニメですし全てが本当ではないでしょうけれど、あの作品からは日本人の製造業のあるべき心のようなものを知ることができるように思えます。

観ると急に仕事がしたくなるやつです(笑)
キャプテン翼、蒼き伝説シュート、はじめの一歩、とかスラムダンクと同じ現象ですね!


大変だろうが自ら前を向く姿勢は忘れてはいけませぬ。仕事は前のめりくらいがちょうどよいですね。



(それはさておき)


ハロウィーンでしたので恐らく今年しか着れないお洋服で盛り上がりました。


こんな毎日ですから仕事もプライベートもぎっちり詰め込んでいて、
そろそろいろんなものを整理しないとなぁと思い、使わないものを売ってしまおう計画を立ち上げました。

まずは
サブのアコギ
着れないスーツ
等々を手放しました。


あともう読まない自己啓発本も手放してしまってもいいでしょう(笑)もう必要ありません。
しかしまぁうちには本が多すぎる!爬虫類のスペースがあるので本棚も置けない始末(笑)
仕事で使う基礎理論の参考書は残しておきましょう。



ようやく重い腰を上げようとしているのでまたやることがたくさんです(笑)


本日はここまでです。
有難うございましたm(_ _)m

完全敗北!

2021-10-27 19:40:47 | 普通の日常
久しぶりに昨日、一昨日と泊まりで出張にいってきました。

家族を置いて出張に行きたくなかったのと緊急事態宣言もあったのでそれに甘んじていたのですが、いよいよもって仕事がつまらなくなってきたので満を持して出張です。


結果、完全敗北をしてきたんです(笑)
予測は外れるわ、準備不足だわ、機械に腕をぶつけるわでなかなか渋い結果になりました。
ここにかけた予算をどう次に繋げるか?が悩みどころです。





まぁ泊まりでしたので遠慮なく晩酌しました。9本。
年末までのアルコールを全て接種してきたつもりですが、この暴飲はビアー系だからできる事ですね。

感動するほどの美味さでした。。

(関係ない写真)

そういえば仕事中に新入社員が暇すぎて寝ていたんですよ(笑)

それについて一緒に仕事してた後輩君と話をしてたんです。

後輩「最近の若手はなっちゃないですねぇ。。仕事中にあり得ないですよね?!」
私「全くだな!」

二人「ま、(我々も)人のこと言えないけどね!」
二人「さて、仕事しよっか」

今日も平和でした。

ニュアンスを大切にしたい

2021-10-21 18:28:46 | 普通の日常

先日の首都高、東北道の渋滞で目的地に全くつけない出張でした(笑)
富士山も見えたし、まぁ青がきれいだこと。。

おかげで倍かかりましたよ。



さて



知識とかマニュアルとかハウツー本って大切なんですけど、最近はニュアンスをやたらに重視してます。


まぁ感覚的な話にはなるのですが、やってみてどうだったのか?自分がどう感じたのか?を考えてます。




特に最近はjazzギターやりてぇなぁーなんて思って調べると

・本物のjazzは本物を聴かないとわからない
・耳コピしろ!
・ニュアンスを真似ろ!
・レッスンを受けろ!

がたぶん一番いいのかなぁ、なんて思いました。


確かにjazzって何?と言われると何も解りませんね。



それで耳コピして、楽譜を書いて、ってか音符わからない!わからなくても分析しようとして、そっくりに真似ようとしてできなくて、全然進まなくてを繰り返しています(笑)

まぁでも頭使うし楽しいですよ(笑)
あとは時間にゆとりができたらレッスン受けたいなぁと。




それで思ったのが仕事も感覚(ニュアンス)って大事だよなぁ。。なんて考えたんですよね。

誰かから聞いた話やネットの情報、学んだ知識なんてどれだけ必死に覚えても使わなければ宝の持ち腐れですし、やってみなきゃ解らない事ってすごく多いんですよね。

本物の観るとか聴くとかもこれに繋がってて、良いやり方や考え方、素晴らしい表現を知るには本物に触れるのが手っ取り早いです(世間から認められた見本のようなもの)


あとはひたすら自分で真似てやってみる。できなければ分析。それの繰り返しなんでしょうね。




個人的な経験談ですが使わない知識をたくさん持ってても頭でっかちのスカッスカなやつになっちゃいますね(笑)
出てくる言葉が「本で読んだんだけど!ネットにはさぁ!」とお前は辞書か!と全く自分がない発言ばかりになっちゃいます。


大切なのはその先だったんですねぇ。。(笑)

えぇ。。。
(まぁ知識や情報に非は無く、活かさない自分がクソったれなだけですが。)



そんなことを考えていたらやりたいことがいろいろ増えてきましたね(笑)
とにかくやってみるべや。


本日はここまで。
ありがとうございましたm(_ _)m

男が育児に携わる時間

2021-10-14 19:26:17 | 普通の日常
初めておもちゃを買ったんです。
ウキウキしながら買ったんです。

そしたら「ヴーーーヴーーー!!!」
とすごく機嫌が悪いんですよね(笑)
なんてこった!

最近絵本の読み聞かせをするんですよ。
ウキウキしながら読むんですよ。

そしたら「ヴーーーヴーーー!!!」
って怒るんですよ(笑)
なんてこった!


ギフトで選んだ椅子が届いたんですよ。
もうウキウキですよ。


おデブすぎて入らねぇ。。
なんてこった!


とまぁそんな感じで毎日子育て楽しんでます。
自惚れですけど「俺って実は結構育児してるんじゃね?」って思ったんですよ(反省)
それでいい気になって自分が育児に参加している時間を計算したんです。

そしたら
平日:3時間×5日
休日:9時間×2日
計33時間。

ウンウン(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

対して妻
平日:21時間×5日
休日:15時間×2日
計135時間

( ̄□ ̄;)!!

もちろん仕事の都合とかで全くできない日もあるのでそれ以下だと思われます。

つまり10%もやってねぇのでは?
と愕然とするのであります(苦笑)

朝起きて仕事して帰ってきたら育児して少しギター弾いて寝て起きて。。の繰り返しでちょっとばかし自分が忙しい!なんて思ったのが間違いですね。



世のお母様方に毎日有難う、毎日お疲れさま!
世の俺!もう少し頑張れや(;つД`)

と反省するのであります。

秋の日の休日の過ごし方

2021-09-29 20:07:32 | 普通の日常
妻のワクチン2回目の為、子守有休として今日も休み。週休4日とかそういうバグった働き方をしてしまっている9月になってしまいました(笑)


今日はそんな休日のヒトコマの話です。


まず初ズボン。
子の一日一日の成長が目まぐるしく感じてしまつて、自分の成長停滞っぷりに危機感を覚えるほどです。

当面は面倒臭がらず面倒な事をきちんと丁寧やろうと思ってます(笑)


さてそんな有休ですが朝から散歩に行きます。秋空が素晴らしく春とはまた違った印象を受けながらの散歩です。


道中みつけたドングリ。
この長細いやつじゃなくて、ずんぐりむっくりどんぐりはテンション上がるんですよね(笑)

私もガキの頃に母親とどんぐり拾いにいきましたよ。


道中で一番安い缶コーヒー。
自販機で100円。

もはやここでコーヒーを買って飲みながら散歩するのがお決まりになりつつあります。


散歩に目的とか目標はありませんがいろんな発見があるし、ペースかユルいから楽しいですね(笑)

途中に息子は寝てしまいますが。。


そして帰ったらカロリーの素を摂取。
子守り中は甘いものが無性に食べたくなります。

最近の菓子は高いですからね、なるべく100円で収まるように努めます。
そうするとコアラのマーチとか駄菓子に落ち着きがちです。

別の話題ですがいつものだらしない穴を。
もうそろそろフルメンテしないと汚いし、フレーバーな香りがします(笑)

大きくはなっているんでしょうけれど、非常に緩やかな成長だとは思います。寄生虫を毎回駆除すればもっと大きくなるんでしょうけどね。



毎回餌を食べるし水も飲むので焦る必要もないとは思っていますが。


あと最後に!

気になってた歯ブラシ買いました。
カチカチいうまで力を入れるととんでもなくことになります。
普通の人はここまで力をいれない?かも?



さて、休日も休日でいろいろとやることと考える事が多くて飽きませんね(笑)

本日はここまで。


ワクチン二回目感想

2021-09-23 20:42:12 | 普通の日常
昨日の朝ワクチン打って夕方から
悪寒!
夜に熱38.5℃
相変わらずの鈍痛頭痛
腕の腫れ
首寝違え

で暑いし、寒いし、痛いで寝れない(笑)
噂には聞いていた症状がそのままでてます。

この中で何が嫌かって鈍い重い頭痛と首寝違えです。寝れねぇんだよ!

今回の救世主はリクガメ夏対策用の保冷剤。

これをタオルでぐるぐる巻きにして枕元へ。


おぅ。。
冷たくて気持ちいい。。


あとは事前に買っていた解熱剤。
熱とか悪寒は持病の厨二病をこじらせれば乗り越えられるのですが、頭痛だけは何とかしてほしいものです。

接種一回目のときも頭痛は三日くらいは続いたのでしばらくは頭痛なんだろうなぁって思っております。



接種から二日目の夜の体温は37.5℃。
意外と下がっていないことに驚きましたが、それ以上に37.5℃ってこんなに楽だったっけ?とそっちに驚きは隠しきれません(笑)


尚、基本的に私の頭の中では
37℃:完全ダウン
38℃:出社可能
39℃:出社可能
と謎の判定になっているのですが、まぁこんなご時世ですがワンちゃん明日も有休でトンズラできますなぁ?(笑)



まぁとにかく運良く幸いにもやれる事はやりましたので、感染対策はしっかりやっていかないといけませぬ。
会社以外で無駄にリスク上げる必要はないですからね。

ブラックな企業にようこそ

2021-09-22 08:15:56 | 普通の日常
※登場する写真に意味はありません。


公式3連休が終わり今日から2連休、その後土日が終わるとまた2連休予定。

3休1仕2休1仕2休1仕2休2仕2休

という9月終わったんじゃね?というほどの暴挙ですね。
何故かというとまぁワクチン接種が夫婦で一週間おきの為なんですよね。





さすがに周りの反応を見て、「熱出たら休みます!」なんていうまどろっこしいことはしないで、「あぁもう考えるの面倒なんで休みます」って感じで有休です。

かつて一月でこんなに有休をとったのは新婚旅行以来ですね。





工場勤務のときはとにかく会社を休むと何かしら問題が勃発して、電話が鳴りまくるって次の日にボロクソに怒られるってのが恒例でしたが、今の部署はヌルいのでそんなことはありませんね(笑)
(新婚旅行時の損害と罵声はすごかった(笑))


といいますかよく私も耐えましたね(笑)


会社のスラム街、24時間勤務職場とまで言われた私の元職場ですが職場内のチームワークはよかったからなんとかなったようなもんです。(工場VS元職場 いつも責任を擦り付けられる)


いや。。

たぶんサラリーメンの方はみんな同じ経験をされていて、「いや!俺の会社はもっとひでぶ!」といって盛大な自慢ができるんだと思います(笑)





まぁそんなブラックいう負け犬環境で培った能力が今となっては有り難いほどの能力になっていて、大抵の面倒事や失敗はサラサラ受け流せるわけです。



まぁ正直働いた分給料も支払われるし、残業は必ずつけろ!有休とれ!不正は懲罰!と言われるので決してブラックな会社ではない。

が!

責任転換、罵倒、罵声、イジメ、嫌がらせなどパワーハラハラがたくさんある会社である(笑)
非常に人間臭い会社で約15年勤めてる今となってはもはや愛着すらでてきている。



まぁどこも一緒なんでしょうけどね。
これをブラックといったら日本の企業はほとんどブラックなんじゃないか?って思うほどです。

しかしながらそのヘドロのような天国を生き抜く能力こそうちの社員には必要かもしれません(笑)

束の間のビール

2021-09-16 21:59:55 | 普通の日常
最近キシリトールがトレンドでして、キシリトール後歯磨きにはまってます。

効果があるかは知りません。
朝のお口のネバリンコは軽減されたような気がしますが。

歯磨きも極めようとするとなかなかハマります。


さて本日は諸事情で妻と息子が実家に帰りましたので家には私一人。
世界で最も好きなビアーを飲みます。
2ヶ月も飲んでいないので大奮発です。


くっっっっっそ美味い。。
あぁ、酒ってこんなに美味かったんだな。と大きな感動を得ました。


でもなんか物足りないですね(笑)


平日は会社から帰っても息子の為にミルクの時間や寝かしつけをして、休みの日は妻のサポートをしようとして自分の時間がねぇ!と思いながら少ない隙間時間でギターの練習や爬虫類の世話をする。。。



人とは酒よりも忙しさに酔いたいんでしょうかね?(笑)



たまにはいいでしょ!
なーんて思うのですが今も妻には休日はないので、何となく罪悪感ですね。


まぁ明日も明後日も自分の時間があるので毎日乾杯にしますが。次、飲めるのが半年後とかリアルにありそうだし(笑)




飲みすぎて明日遅刻しないようにしないとな。

難易度ってとても大切

2021-09-11 08:02:22 | 普通の日常
散歩ついでにふらっとホームセンターに行き、購入してしまった玩具。

脳トレかよ!とかボケ防止!なんて狙いはサラサラありませんが、なんかこの手のパズルには深い思い出があって引かれるものがあります。


時は遡りおおよそ30年くらい前(笑)
母に連れていってもらった品川水族館。

お土産にパズルを買ってもらったんですね。(ディズニーにいって全く関係ない玩具を買ってしまうのと同じです。というか今はそんなん売ってないかな)

たしか100通りのパターンがあるっていう設定で子供ながらすごく苦労した思い出があります。
結局99パターンしか見つけられなくてどこかへ無くしてしまいましたね。


そんな感じで一昨年くらいにもパズルを買ったんです。

ペンタミノです。
もうね、こいつは激ムズですよ(笑)
できなすぎて飽きるパターンです。
2339通り回答があるのですが、1通りしかできません。そもそも何時間かけても完成させられない!

トレーニングには
適度な難易度!適度な達成感!
これが大切です(笑)


ということでテトラミノです。
無心で5秒くらいで完成してしまうこともあれば、15分かかってしまうこともある。


このくらいの難易度が私にはちょうどよいんです!


対象年齢6歳以上。

本日はここまで。
ありがとうございましたm(_ _)m


jazzすんべ

2021-08-29 11:37:02 | 普通の日常

最近はジャズを聴こうという頭があるのですが、まぁ素人なんでさっぱり何がいいかわからんのですよ。

なのでジャズギターのウェスモンゴメリーさんのCDを購入。
jazz界の巨人と呼ばれるほど有名らしいです。

この人ではありませんがこの人を見てしまうと、スペルだけみたらモントゴメリーとしか読めませんでした。


そしてマイルス・デイビスさん。
この人もすごい人らしい。
数日前に知ったのですがこのトランペッターだったんですね。サックス奏者かと思ってました。

あとは目についたオムニバスを購入して昔からあまりピンとこなかったジャズをひたすら聴いてます。



さて、

何故この期に及んでジャズか?

昨年、庶民の趣味レベルではマジでお高いアコギを購入し、昔からの弾き語りではなくブルースとかジャズをやってみてぇーなぁ!と思ったのが事の始まりですが、これが難しい難しい(笑)


ですが、すぐにできるわけなく結局のところ近道なんてなくて地道にコツコツ毎日積み上げていくものなんでしょうね。


だから、一人でコツコツ趣味としてやっていくには十分な面白さですわ。


本日はここまで。

連休の感想

2021-08-16 20:14:53 | 普通の日常
本日で私は長期休暇が終わりで明日からまたいつも通りに出社します。

いつもならインドアでやりたい放題の私ですが、今年は毛並みが違う連休となったので新鮮かつ体力的にも消耗した連休となりました。

まずは最近ブログのネタとなっている子育てです。

毎日8時頃~22時頃まで子守り。
一緒に昼寝したり、ご飯や風呂の時間は妻と交代制で「ずっと」というわけではありませんが体感しました。

雨が強くなければ息子をつれて散歩へ行き、
(これは野生のリラックマ)


家でミルクをあげて、寝たな!って思ったら
(いまだにピックガードのシートをとってない(笑))
隙を見てギターの練習をし、

夕方になったら俗に言う黄昏泣き?でその洗礼を浴びたりしてゲッソリしました(笑)



また別の日では時間をもらって爬虫類の世話をさせてもらったり、


忘れていたパンクの修理をしたりして
いろいろやったように思いましたが連休を振り替えれば私の時間はほとんどありませんでしたね(笑)
(まぁ妻は平日はそれ以上に過酷ですから贅沢は言えませんね)


しかし初めてで新鮮な連休でしたので変な充足感があります。
明日仕事はしたくありませんが明日へ向けての準備は万端です(笑)


尚、連休最後の特別イベントとして本日家族三人で初買い物へ行き8年座ってきたソファーを買い換えることにしました。
こいつが新しいやつ。固めで値段も安めで在庫があるものを選びました。
今のやつは奮発したやつだったのですがかなりヘタってきたのでお疲れ様でしたm(_ _)m
ってところです。


帰りにはマトンカレーを買って満足です。

インド系カレーはたまに食べると美味いですね。


あー。
明日から会社いきたくねぇ!(笑)

全体最適休日

2021-08-12 19:55:29 | 普通の日常
【昆虫の写真があります】

猛暑の最中ようやく私も夏期長期休暇に入りました。

しかし最近は暑すぎて文字通りとろけそうな夏になってますね。
この子も水入れで水を飲んでいるところをみると、脱水気味だったのかもしれません。水銀灯消せばよかったな。


ですが
なんと
本日から天気は崩れるんですってね。
しらなんだ。


まぁしかし、そんな今年の私の休みはその全てを家庭円満の為に使うことになりそうですのであまり関係ありません。

バカンス?いえいえただの散歩です。
ショッピング?いえいえただの夕飯の支度でスーパーです。


とまぁ現在子育て24時間コンビニエンス営業の妻のフォローが始まりまるのです。

まずは朝、涼しいうちに息子と散歩
ラストスパートのミンミンの説明をし、

爬虫類ケージに群がる小さな虫を補食してくれるであろう蜘蛛を説明し、

そのまま昼まで息子を抱っこ。
妻は夢の中。


朝飯も食えず、
昼飯は調理パンを口へ流し込み
トイレにもうまく行けず


って?!
子育てしてる母親ってこんなに過酷なの?

と毎回思うばかりです。
子供が可愛いだけでは乗り越えられる壁ではありません。母は強し。



そして夜になりようやく暫しの休憩をいただき

冷蔵庫にあった食材でにしんそば擬きのうどんをササッと作り、ようやく一息つけました。



今年の夏休みはその過酷を肩代わりするのが私の使命のようです。

まさに全体最適!


尚、休憩中に疑問に思うことがあり妻に聞きました。

「ねぇ、このヒロインって何でこんな○癖もってんの?これないと術使えないの?印とかないの?」



妻の機嫌をとたんに悪くなりました。
今年の夏は険しそうです。

土曜日の出来事

2021-08-07 19:57:00 | 普通の日常

今日は3ヶ月に1回の私の定期メンテナンスの日です。

バセドウ病になり定期的に血液検査をしなくてはいけないのですが、健康診断レベルの結果がでるのでこれはこれで良かったと思うようにしてますね。


採血後の楽しみ。
私は吉野屋が好きですが、毎回食うのは松屋です。


途中通り雨にやられたりしましたが無事に帰宅し、
恒例の散歩に行きます。
今日は昼寝をほとんどしなかったらしく、なかなか寝ないので気晴らし散歩です。

ひぐらしが鳴いていて風情があるというか、蒸し暑いというか、雛見沢というか。

うん、風情がありますね

途中見かけた花。
これが花だよ!って話しかけたんですが、ガッツリ寝てました。

貴方寝てなかったじゃん!(笑)


そういえば役所から絵本のプレゼントがあったのですが、

有名な「いないいないばぁ」ですね。。


これ、改めてみると結構ホラー?
こういう感じでしたっけ?


一瞬、嘘だろ?ってビビりました。
まぁ今度読んであげたいと思います。