苦肉の二枚爪対策

2018-06-27 10:53:47 | 身辺雑記

プールの塩素負け二枚爪(三枚爪?)になり、そこから欠けたり割れたりします。

ジェルネイルで保護している人もいますね。

ジェルは素敵だけれど、塗り替えるとき爪表面をうすく削るのでやめました。

新発売の爪専用クリームを使いましたが、ダメージの部分の修復は不可能。

プールに入っている限りダメージは続くので、ダメ部分だけラメ入りマニキュアを塗りました。

ラメ入りは除光液でもはがしにくい点に着目。

はげたら、上塗り・・・てんこ盛りです。

爪の先だけマニキュアした感じで、一見オシャレかな?

実験1週間、割れることは余りないです。

いましばらく挑戦 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうせんかずらの芽

2018-06-17 11:22:22 | 身辺雑記

ふうせんかずらが出た、めでたい。 

どんどん芽の数も増えて来た、めでたい。

なんと今頃異例の寒さ厳しき折、最高気温13度の日が。

それをものともせず、成長している。

細い茎がシュンシュン伸びるらしいので、すでに百均で支柱を買ってある。

楽しみ、楽しみ。 

一方長らく使っていたツッパリ棒、結構加重に耐えるタイプだったが、

経年劣化?か、洗濯物を引っ張ったら今朝ミドリン子のに落下。

いて~~~ッ。 


ふ う せ ん か ず ら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインの受信音が鳴らない

2018-06-14 16:32:36 | 身辺雑記

数日前からライン受信音が鳴らない。

夫ミドリン子の知恵も動員し、あれこれやるも解決せず。

仕方なく気づいたときにラインを開く事にした。

開いてもほとんど何も来ていない・・・よって、開くのは習慣化しない。

たまにチェックすると、こともあろうか、おすそ分けのラインが入っていた。

タイムリーに受信できず、ジタバタする。

若いもんに聞けば問題が分かるかもと、Bちゃんに聞いた。

「受信音が鳴らないんですか~。遊びの連絡が入ったら困りますよね」 

大丈夫ですぅ~ミドリン子達の世代は、事前に予定の調整をするから。

ライン不具合は夫ミドリン子の努力で?ようやく解決した・・・よかった。


友達からもらったふうせんかずらの種、芽がでました!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみ、しわの改善?

2018-06-08 21:59:17 | 身辺雑記

ミドリン子は日焼け推奨時代で育ちました。

現在、美容関心度の高い方は、サングラス、帽子、長袖、ストール、日傘、

もちろん日焼け止めクリームは必須ですよねッ。

しかし、ミドリン子はガンガン日差しの入るプールでスイミングですから、

それらの防止対策とは今も縁遠いかな~・・・。

最近毎日のように 「しみ、しわ」 改善化粧品チラシが新聞に入っています。

夫ミドリン子に 「多いよね~」 言うと

「新聞配達員にを見られたからじゃないの?」 と返されました・・・。

・・・必要度が高い人に、チラシが配られてるッて意味? 


チビの砂漠のバラ、1輪だけきれいに咲きました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢150年の藤

2018-06-01 14:31:57 | 身辺雑記

TVで藤の花満開の映像が放映され、さっそく実物を見に行きました。

樹齢150年以上の幹は、巻きも太さも立派!

左右いっぱいに伸びた枝は、たわわに房を下げていました。

「あ~ら、大分散ったわね・・・」 とおっしゃったご婦人は、お散歩で先週もいらしたそうです。

初訪問のミドリン子には、見事な咲きっぷりにしか見えませんでしたけど・・・。

少し風が吹くと花びらが舞い、甘い香りが漂います。

「風が吹いたら花びらは舞うだろうよ」 「藤棚は甘い香りがするだろうよ」 

プレバト(TV)なら才能なしですね・・・。(シュン 


         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする