つゆだく焼きそば?

2016-11-30 15:13:42 | 身辺雑記

TVで牛丼のつゆだくが話題になり

夫ミドリン子、「つゆだくって何?」 と。

そうか、知らなかったのね、をたくさん入れるってことです。

先日焼きそばを作った夫ミドリン子、焼きそば作りは初めてではありません

けれど、その焼きそばは初めてだったんです。

炒めた麺に水50ccという説明を、水500ccと誤解したっちゅうんですわ。

ええ~ッ、それは 「つゆだく焼きそば」 ですね。

さすがにおかしいと気づき、水を減らしたそうです。

失敗は成功のもと、失敗は成功の母、とも言います・・・気になさらず


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆と正月が一緒に来た

2016-11-27 17:43:40 | 身辺雑記

ジム友達のY子ちゃんから自家製ニシン漬け

ホッケの糠漬け(釣り人=ご主人)を頂いた。

ニシン漬け、だ~い好き。

ホッケを自分で糠漬けするなんて考えたこともないミドリン子、

Y子ちゃんのできる(料理)ぶりに、感動です。

明日の夕食はこれで決まりッ、嬉しい頂きもの。

ピンポーン!・・・チャイムです。

ご近所のNさん焼き立てパン(手作り)を持って来てくれました。

えええ~ッ、こんなにあれこれ頂くなんて、今日は盆と正月が一緒に来たってことカイ?

遠慮知らずのミドリン子、有難く頂戴します・・・。

ゴチで~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄門そばは小盛デビューが安心

2016-11-17 17:33:05 | 身辺雑記

黄門そばの「けんちんそば」・・・冷たいそばとけんちん汁のペアです。

案内してくれた友達Aは言いきった。 「オレはけんちんそばの小盛」 

小盛ってまさかお子様盛なのカイ

なんッたッてここはが多いから、小盛で普通盛ッ」 なんだと。

旅人になってからお昼はそばの頻度が高い・・・。

が、けんちん汁につけて食べるそばは初めて・・・どんなかなぁ。

みごとな盛の太麺田舎そば(?)が現れ、溶けかかった具のけんちん汁にからませると合う!

友人Bが普通盛をオーダーし、普通盛のすごさを確認した。

わずかに大盛り客もいたようだが、帰り際のチラ見ではよくわからん。(残念)


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配りおにぎりに☆3つ!

2016-11-16 17:31:11 | 身辺雑記

わ~い 久々旅人になりました。

おいしい食事を頂き、新鮮な景色をめでる日々。

里の宿では地元料理の「こづゆ」他、「さくら刺し」「鯉の甘煮」など、

地域(会津)ならではの珍しい品々、ごちそうのオンパレード!です。

大食いミドリン子夫婦をもってしても、完食は無理なほど。

うらめしや~最後の釜めしが満腹で入らない・・・。

「後でおにぎりにいたしましょうか?」 と、女性スタッフ。

久しぶりに、じんわり・ほんわかを味わった旅の宿・・・。

気配りおにぎり付きで、☆3つでござった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線でシャッターチャンス

2016-11-14 16:08:45 | 身辺雑記

初めてフェリーお風呂に入った!(豪華客船ではないけどねッ)

波があるとサブーン・ザブーンとお湯が揺れ、浴槽からあふれ出る。

フェリーのお風呂は想像より大きく、快適

揺れ=船酔い、については薬服用で全く問題なし。

酔い止めって、本当に効くんだ・・・。


テッちゃんではないミドリン子、夫ミドリン子のおともで只見線の列車撮影スポットへ。

列車到着時刻に合わせ立派なカメラを設置したお歴々に紛れ、

こんなに見事なシャッターチャンスをものにするとは、並みの素人じゃないのかも・・・。

 

 

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする