スーパーのカートで子どもの運転席がついたタイプ、
小さな女の子のちゃん、今日は乗らないと意思表示したみたい。
店内は結構な人で、ちゃんが歩くにはどうかなぁ?といったところ。
早速前言撤回で「ブーブーに乗る」と言い出したようです。
お母さんが「ちゃん、今日はブーブーに乗らないって言ったのよ」
お父さんも「乗らないって言ったよ」とダメ押し。
ちゃんは「ブーブーに乗る気」満々です。
結果は、どうなったのかしら・・・言わずもがなね。
旅(岩国)錦帯橋
スーパーのカートで子どもの運転席がついたタイプ、
小さな女の子のちゃん、今日は乗らないと意思表示したみたい。
店内は結構な人で、ちゃんが歩くにはどうかなぁ?といったところ。
早速前言撤回で「ブーブーに乗る」と言い出したようです。
お母さんが「ちゃん、今日はブーブーに乗らないって言ったのよ」
お父さんも「乗らないって言ったよ」とダメ押し。
ちゃんは「ブーブーに乗る気」満々です。
結果は、どうなったのかしら・・・言わずもがなね。
旅(岩国)錦帯橋
「〇ちゃん、どの色がいい?」と量販店洋服売場でお母さん。
〇ちゃんは4~5歳の男の子です。
チョコチョコ色違いを触っていますが、
自分で選ぶだけのこだわりはないようです。
お菓子売り場なら、きっと迷いがなかったのかもねぇ~。
「〇ちゃんはすぐ汚すから、濃い色がいいわね」と
結局お母さんの判断で決定です。
〇ちゃん、次回別のお店で選択権を与えてもらいましょう。
やっぱり、お菓子売り場やおもちゃ売り場がいいんじゃない
宮島(町屋通り)
今小さな女の子の間で、ふわふわスケスケの
「お姫さまスカート」(ミドリン子が命名)が大流行り。
足場の悪い屋外で、くるぶし丈の「お姫さまスカート」はちょっと危ない。
家族の中で一人だけ雰囲気が浮いているのは、
どうしてもそれがいいと言い張った上のお出かけね。
ピンクのふわふわスケスケは、小さな乙女心をくすぐるものなのよ。
厳島神社の鳥居
干潮のときは観光客はこぞって鳥居へ 潮が満ちてくると・・・