3輪の朝顔とミドリン子

2011-08-31 15:09:47 | 日記
毎日あきもせず朝顔カメラマンを続けております 


が強いと朝顔の花はヒラヒラ揺れるので、カメラにおさめるのは一苦労です。焦点を合わせたところでヒュ~ッ と視界から消え、うまくタイミングが合いません。風がおさまった時間帯には花びらに傷がついていることもあり…、美しい瞬間を撮りたいので、晴天無風、の条件が必要なミドリン子カメラマンは、今日はと戦って  おります。

                    下の1輪                                     上の1輪
          

   新聞にすばらしい朝顔のグリーンカーテンが載っておりました。花、花、花すごぉ~いです。
   一方わが家は、葉っぱ、葉っぱ、葉っぱすごぉ~いです。

      珍しく今日は2輪プラスしだれ朝顔1輪の、計3輪の花が咲いております。す、す、すばらす~い

                     

           




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテンとミドリン子

2011-08-30 10:36:36 | 日記
  種から育てた朝顔は立派なグリーンカーテンに育ちました   



種育ちの朝顔は葉っぱがワサワサ生育したのに、なぜいまだに花が咲かないのでしょうね。つぼみも見当たらず、巨大な葉っぱのオンパレードです。
苗を買って育てた1本には、途中でぽろりと落ちる場合もあるのですが、たくさんのつぼみがついています。全部は咲かないと思いますが…みごとな数です。高級なメロンは苗1本から1~2個の収穫だそうですから、朝顔もある程度はせん定?したほうがよかったのかしら…。今となっては静かに結果を待つのみ、朝顔の気持にすべてお任せです。




エコでおしゃれなカーテン…花を愛でる楽しみはゼロじゃん~     ネ、ネ、苗朝顔はこんなふうにつぼみがいっぱいなんだぁ

        


ベビーリーフ第1号は、虫の大群にやられました。そして、ついに虫発見、わ~んぎゃ~っ 
葉っぱを裏返すと、虫は土の上に落っこちて動きを止めます。割りばしでつつくと、猛ダッシュ。逃げ足のすばやさったら…。体長2ミリ程度ですが虫は虫。ミドリン子、やはりちとひるみましたわん。
ルッコラは虫人気が低そうなので、新しい鉢植えの種にはぜひ頑張って大きく育って欲しいですッ。

  虫は登場いたしません、ご安心ください…クククッ                      がんばれ、新ルッコラたち

         




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろ種まきしたルッコラとミドリン子

2011-08-29 10:49:03 | 日記
新たに種まきしたルッコラ  が、無事収穫まで進むか否かの実験です


25日にルッコラの種まきをしました。朝顔栽培の経験では、芽が出るタイミングは同じ袋の種でもずいぶんがありました。しかも、古い種は芽が出ない事も…。今回のルッコラ、若干年代物  ?です。なんとか収穫までこぎつけたいのですが…。


      1番手は3日で芽が出ました
               


   細い体で土を盛り上げて出てくるんだよ、けなげ~涙が出るよね~            パンジーちゃんも早く大きくなぁ~れ
                 

パンジーのお引っ越し
1袋の種から1本だけ芽が出たパンジーは、鉢の端の方でけなげに自活?しています。結構広い土地に住んでいるのですから、もっとのびのび生活してもらいたいと、鉢の中央へ場所変えしました。お願い、元気に育って…
だってミドリン子家では今年、せっかく植えかえした観葉植物がダメになるケースが続き、オリヅルラン、ポトス、アイビーなど、丈夫で手間いらずのものまで枯れてしまったのです。
ふ~む?はてな?ショック!なぜじゃ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコールと朝顔とミドリン子

2011-08-27 16:51:16 | 日記
最近、ミドリン子の町も激しいスコール多いです 



自転車で外出中、空が急に暗くなりポツンポツン雨粒が落ちて来て、あっという間にスコールになったらどうしたらいいのでしょうね。 



   朝顔は思い出したように1輪ずつ花が開きます ケチくさっ 

      


   ひさしまで伸びきった朝顔がある一方、今ごろ芽を出し双葉になった朝顔もいます。な~んて、のんびり屋なんでしょう

           


   不審な動き??

               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ植物の成長とミドリン子

2011-08-25 11:29:00 | 日記
朝顔葉っぱとつるの成長はめざましいです  


8月下旬だというのにベランダの朝顔は、つるだけ、どんどん成長を続けています。ついにひさしまで到達し、からみつくものがないかと思案中。が、下に戻るという選択肢はないようです。
ミドリン子夫婦は相変わらず葉っぱ鑑賞日が続いております。
 
         


野菜たち、と言っても鉢植えのベビーリーフですが、2度ほど小鉢1つ分くらいの収穫がありました。無農薬栽培?の宿命…ついに、が来て、食事をしおったようです。しかも「蓼食う虫も好き好き」と言われるように、好物だけ選んでいますなぁ~。幸い実物は見かけませんでした。
よかった~最近何でも写真に撮るミドリン子だもの、もし「発見、接写!」して報告されたら気色悪い
だ~れも見たくないベサ?



ほ~らね、虫食いあとがある          う…む、野菜系が好み?     パンジーは最近成長過程が分かるように…うれぴぃ~
          






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする