goo blog サービス終了のお知らせ 

残雪、めがねふき、オキザリス

2013-03-17 20:26:09 | 日記
朝から青空です 


日ざしがやわらかくなって来たように感じます。まだたっぷりは残っているものの、3月中旬ともなれば晴天の日には数10センチ単位で積雪のかさが減ってゆきます。少し積もって、ドッと減って、また少し積もって…。減るスピードが早くなればなるほど駆け足になりますね。

すばらしい青空なので、朝地下鉄駅1つ先のスーパーまでウォーキング。 もちろん新品の長靴 (るんるん♪) の初披露…って自慢するほどのことでもないけど。 朝はまだ気温が低いせいもあり、サイクリングロードの歩行部分の雪はしっかり固まって歩きやすい。 な~んだ、わざわざ長靴をはくほどでもなかったじゃん。

メイン道路からはずれるとホレホーレどうじゃ。  売るほど 「」 があるよ~。  きゃあ~。 




砂漠のバラ(アデニウム)の名前の由来が分かった~~。 幹からトゲがツンツクツン。 な~るほどね。  

 


数日前ミドリン子が 「5~6枚あったはずのめがねふきが1枚もない」 と言うので買ってきてあげた。 うッ? 早速洗濯ものの中の、シャツのポケットに入っていた。  「買ってきてあげためがねふきは?」  「オレの部屋にある」 へぇ~、携帯といいめがねふきといい、うちでは、勝手に動き回るものなんカイ? 


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

  オキザリス  パーシーカラー(多彩)    つぼみが赤からマーブルになったショ
                 
                                                                          (撮影/ゆきりん子) 

ウォーキング用長靴、カランコエ

2013-03-16 16:47:01 | 日記
まだ降るんカイ?北国 


例年の2倍という記録的積雪量とあって、雪が解けの訪れとなるのは、4月中旬あたりかもしれません。シャーベット状態のサイクリング道路で気まぐれウォーキングのときにはく長靴を探しておりましたが、気に入ったデザインは「雪や水たまりの道をはいておられる方もいらっしゃいますが…」という店員さんの説明では、雨の日用のレインシューズだそうです。

              


スノーシューズや革靴はがしみるので、思い切って普通の長靴 (ハハハ  ) を購入しました~。 可愛いと言えなくもない。   
おおッ、外は雪。 風も強いし今日はウォーキング向きではない。 来週からバイトをたのまれていてウィークデーはウォーキングできないけど、新品長靴活躍する機会ッちゅうのは、ハテ、あるんカイな?? 


オレケータイ、どこへ行ったかな~」  「その辺でなってた(メールが来てた)ようだけど」  「あッ、こんなところ(コートのポケット)にあった。 ど~してだろう?」 「自分で入れたからでショ」  「いや、入れた覚えはないな~」 …って、ケッおまはんのケータイは、1人でトコトコ歩くんカイ? 


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

   カランコエ ミラベラ    釣鐘型に垂れ下がって咲く…ほほぅ~ 
                  
                                                                           (撮影/ゆきりん子)



雪解け道は歩きにくい、花かんざし

2013-03-13 11:12:02 | 日記

この季節らしからぬ降雪が続きましたが、徐々雪解けも始まっています。サイクリングロードは除雪したあとの雪が道の両端に2メートルもの高さになっている部分がある一方で、歩行部分は解けた雪が水たまりやシャーベット状態です。靴は水がしみてしまいました。日光浴ウォーキング(骨粗しょう症対策)の長靴…少し短めで軽いものを手に入れたいと、探しています。 




歩いて15分くらいの距離が、雪解けが始まった今時分は倍近く時間がかかる…。 粒子の細かいシャーベットのような、デンプンをまいたような、着地後ねんざしそうで足もとがおぼつかない感じ。 ああ~しんど。 BOOK・OFFで105円文庫を13冊購入。 帰り道、リュックは重いし足もとはぐねぐね、靴は水がしみて靴下も湿ったどぉ~ 

            


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

   花かんざし    カサカサの紙のような手触りと…
              
                                                                       (撮影/ゆきりん子)

伸びた水着、4万3千円のスーパーボール、ライラック

2013-03-12 16:32:19 | 日記
やせたのではなく水着がの伸びた、ようです >


ジムのプールエリアにあるジャグジーの塩素濃度はプールの20倍、というのは本当かしら?ジャグジーに長く入っているほど水着が伸
びやすいそうです。プールデビューしておりませんので真偽のほどは分かりません。Tちゃんによると「やせた~」と喜んで(?)いたら、
塩素により単に水着が伸びただけであった…と。 



Mちゃんちで飼っているミニチュアダックスフントスーパーボールが大好き。 Mちゃんのご主人が遊んでやっている時、2センチほどのボールを飲みこんでしまった。(病院でも)はき出させることができず、内視鏡を使って取り出すことに。 その日飲み込んだボール以外に過去に飲んだボールがさらに2個発見され、大事にいた
らずよかった・よかったと…。 「高いスーパーボールになったね」 と医師に言われたそやが、締めて4万3千円なり。 ひゃあ~。 



わが家のペチュニア、ありがたや、いまだに満開続き。 例の粘液 ( ありなどが上ってこないように ) らしきものも存在。 

        


バッサリ枝をちょん切られたアデニウムは、元気よく両手をあげて 「ばんざ~い」 。  



    ゆきりん子(関東在住)の花便り

       カリフォルニアライラック   さわやかなブルーざます 
          
                                                                          (撮影/ゆきりん子) 
 

親切な日本郵便、ボンゴレ、キルタンサス

2013-03-08 15:57:46 | 日記
親切な日本郵便お姉さん「ありがとうございます」



どこでどう間違ったのでしょう。郵便物に貼った切手の金額を間違えました。かなり古い電話帳だったけれど、きちんと確かめたつもり…。 超過分50円を窓口のお姉さんがはがそうとするもはがれず。「そのまま送ってください」 と言うと 「切手でお返しできますよ」 と返却していただきました。


以前、やはり少し多い金額分切手を貼り、窓口にて 「○○円多いです」 「(はがせないので)そのまま送って」 と言うと、そのまま、やったな~。 書類に住所氏名など記載する手間はいるけれど、多すぎる分を返してもらえるいうのはありがたい。 多すぎると言われたら 「(切手で)返していただけますか?」とお願いしなはれ。 ま、その前に、必要金額をきちんと確かめるこっちゃけどな。 50円返却してくれたお姉さんありがとうございます。


ミドリン子、「ボンゴレとコーヒー」のランチ。 (指導:ミドリン子)


  


 ゆきりん子(関東在住)の花便り

   キルタンサス  ギリシア語のキルトス(曲がった)とアンサス(花)から、キルタンサスいう名前が 
       
                                                               (撮影/ゆきりん子)