バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

バイリンガルチーム

2024年05月16日 | お仕事

出勤した際、デスクは4人用のキューブの中にあり
私が座っているキューブには私を入れて3人がいます。


この3人全てバイリンガル。


と言っても仕事で役に立つことはないですが。


一人は親がプエルトリコ人なのでスペイン語。
一人は親が韓国人なので韓国語。
そして私は日本語が話せます。


最近はもうバイリンガルなんて珍しくないのだけど、別のチームは英語のみしか話せません。


たまに私たち3人がふざけてそれぞれの言語で適当に会話してみると(もちろんお互い何を言ってるか不明)
ものすごい羨望の眼差しで見られます。


中でも日本語はあまり聞く機会がないらしく
「何か日本語で怒ってみて!」と言われ、


ブラッドがめっちゃ腹立つー


と言ったら、それがすごく可愛らしく聞こえるそうでみんなで萌えてた。


逆に韓国語はいつも怒っているように聞こえるから、韓国語を話す彼は「なんか損してる」と言います。


面白いね:)


ハニバニランチ2連発です。



Citrus Shrimp Stir-Fry



Pan-Fried Sole with Lemon Garlic Butter


このSeleというお魚、ヒラメだそうです。
これが美味しかった!!!
また食べたいです:)


.

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 子宮頸がん検診の結果 | トップ | 【閲覧注意】獣の置き土産 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケイエスさん、こんにちは^^ (otikomi)
2024-05-16 13:41:19
うふふふふ^^
そのうちに、海外の方がマイク向けられて「話せる日本語」に、
さくら、ふじやま、げいしゃ、に加えて「ぶらっどがはらたつぅ♪」
と、はいってたり、してな^^♪
と想像したら、めっちゃ笑えました^^
Unknown (もふまま)
2024-05-16 19:51:05
ははは、なんともCuteなバイリンガルチームだね!日本語わからない人には日本語ってフラットで抑揚があまりないから、可愛く聞こえるのかも。たしかに、Koreanは、勢いがあるから、喧嘩売っているように聞こえるよね。同じ人間なのに、言語が違うとコミュニケーションがこんがらがるて、考えたらヘンだよね。猫なんかそんなことありませんわよ。なあ。

このSoleのソースがすんごくいい!パスタにもあいそう~。ヒラメ、美味しいよね!いいな!
Unknown (Tristan)
2024-05-16 20:36:51
「ブラッドがめっちゃ腹立つー」
へ~、これが可愛く聞こえるんですか~。
おもしろいですね~(^O^)
3人でそれぞれの言語で話ってる時って、聞いてる周りは意味が通じて会話してるように思ってるんでしょうか?
それにしても韓国語が怒って聞こえるっていうのがちょっと意外でした。
日本人だと、中国語が怒って聞こえると言う人が多いんじゃないのかなと思うんですよね。
でも、確かに意味がわからずに聞く言葉って面白いですよね。
Unknown (solo_pin)
2024-05-17 06:48:35
おはようございます。

韓国語、確かにちょっと
硬質な音を感じるかも~。
逆にフランス語だとなんか
ぶじゅっとした感じがする。水分多め。
あの感じにシャンソンがぴったり来て
良い感じなんだよね~。

>ブラッドがめっちゃ腹立つー

文章を見ると、改めて日本語って凄いよね。
ひらがな、カタカナ、漢字3つを
使い分けてるもの。

Stir-FryとPan-Friedって
どう違うんだろうって思わず生成AIに
聞いちゃったわ(笑)。
どちらも美味しそう💖
Otikomiさんへ (ケイエス)
2024-05-17 09:47:46
ははははは!!!確かに私も笑ったwww
可哀想なブラッドwww

ちなみに、ハニバニが唯一話せる日本語が
『アツイ アブナイ』なのです。
なので私が調子に乗って熱い緑茶を渡すときに
アツイアブナイを繰り返し言っているので
これはもう一生忘れない日本語になるんだろうなと思います。
もふママさんへ (ケイエス)
2024-05-17 09:52:53
抑揚!あー、なるほど。そういう聞こえ方があったかー。日本語てどちらかというとフラットな感じになるんだね。
確かに日本語ほどフラットな言語って他にないような気もする。。。
韓国語のイメージはね、あの北朝鮮の例のアナウンサー?のおばちゃんのイメージが強くて、
韓国語を聞くといつもあのおばちゃんの顔が浮かぶのです。元気良さそうだよね。
勢いで言うと、韓国語とドイツ語てなんとなく似ている部分があるような気がします~

ヒラメ、美味しいね!白身のお魚、身がホロホロで淡泊だったから、この濃厚バターソースと合う合う!
もふママさんもこういうの作ってみて!もふママさんなら自作でちゃちゃっと作れちゃいそう:)

さあ、あともう一日!!!頑張ろう:)
Tristanさんへ (ケイエス)
2024-05-17 10:00:39
やっぱり日本にいると日本語の良さとかどう聞こえるのか、わからないですよね。
そういう良さが再発見できるのも、海外で生活する醍醐味なんです:)
3人で会話が成立してるかのように、それぞれの言語で話していたのはとっても面白かったですwww
近い将来、どんな言語で話してもコミュニケーションがとれるようになると良いですよね。

そういえば90年代のアメリカ映画でチャーリーシーン主演の「メジャーリーグ2」で出てたとんねるずの石橋さん演じる日本選手が、
意地の悪い女性オーナーに日本語で、かなりディスる言葉を投げかけたのですが、言い方が上品だったため、その女性オーナーがきっと素敵なことを言われたんだと勘違いして、納得して微笑みを返すのが印象的でした:)
話し方って大切ですよね~
SoloPinさんへ (ケイエス)
2024-05-17 10:05:16
おはよう!

>逆にフランス語だとなんかぶじゅっとした感じがする。水分多め。

私はその逆で、空気をたくさん含んだフワフワした感じの言語だと思ってたw
やっぱり人によって感じ方って違うね:)
そう、日本語って本当にすごいんだよ。
だってアルファベットってたったの26文字だけど、日本人はひらがな50音のほかにカタカナも、
ローマ字も、アルファベットも漢字も使うんだよ?
うちらってすごいよね?
各国語で話すって面白そう (frozenroe)
2024-05-18 02:09:08
お互いに通じ合ってなくても、面白そうですね。
何となく雰囲気は伝わるのかなと思います。
日本語話す人は少ないんですね。可愛く聞こえるって、意外でした。平板に聞こえるのかなと思っていました。

どこの国だったか忘れましたが、ツアーで旅行した時、添乗員さんが日本語であいさつするとホテルの人は喜ぶと言っていました。余り日本語聞くことがないそうで。

アメリカでもそうなんですね。ほかにまた、言葉にまつわる楽しいお話、聞かせてくださいね。
frozenroseさんへ (ケイエス)
2024-05-18 08:13:05
frozenroseさん、お久しぶりです!
そちらのブログはちゃんと拝見しておりますよ:)

そうですね、面白いです。
やっぱり違う言語を聞ける機会ってそう再々ないですもんね。
私の会社には日本語を話す人は私以外いないんじゃないかというぐらい、稀ですねー。
なので聞きなれないからなんとなく面白く聞こえるっていうのもあるかもしれません。
日本語は抑揚があまりなく、平坦に聞こえるからその分スムーズに耳に入ってくるらしいです。
私は知りませんでした:)

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事