バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

認めたくないけど事実

2024年05月09日 | お仕事

本日出勤日。


私はプレゼン前なので忙しく、
プロジェクトも大詰めを迎えているので
出来るだけテレワークで黙々と仕事したいけど
今日は同僚と一緒にランチの予定もあったのだった。



Arroz Con Pollo


チキンとお米のディッシュで、
シンプルなのにバランスが良くて好き。


みんなと話してたんだけど
出勤て面倒だし仕事ははかどらないし
何のための出勤なんだかわからない。


だがしかし


これは満場一致でみんな同意した。


みんなと集まると楽しい


仕事の能率は下がるけど
確かに笑っている時間が長い。


テレワークが100%良いに決まってる!と
上司に言いつつも


実際にみんなの顔を見るのは悪くない。


テレワーク賛成派なので認めたくないけど
出勤は、悪いことだらけでもない。


これも事実。


ちょっと認めるのが悔しい:)




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 寝るとチャラ | トップ | 子宮頸がん検診*2024* »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もふまま)
2024-05-10 03:21:03
そうだよねえ、気の合った同僚さんとのおしゃべり、内々の事情がわかるだけに、話しが早いし、たのしいですよね。特別な人間関係です。私もテレワークは大賛成。CO2削減にもなるし、年間の莫大な通勤時間を思うとその分何かに回したらいい、と思っております。でもたまにのご一緒、これよ、たまに、ってとこ。Sometimesだからいい、ってところもあるんかもね。それに、このメキシコ流 鶏メシ、美味しそうだし!なんかメキシカンが食べたくなってきちゃったわ。明日、エル嬢とも一緒に3人で外食をパティオで、と思ってたんだけど、最高気温が66Fなんだわ。ちょっと寒いかなあ。
もふママさんへ (ケイエス)
2024-05-10 08:46:40
やっぱりテレワークの醍醐味って、家で常に愛猫と一緒にいられるってことだよね。
あとはやっぱり仕事に集中できる(ハニバニ以外話す人いないので)こと、それから出費が相当抑えられます~。
もふママさんがおっしゃる通り、やっぱりたまに会う同僚だから喜びもひとしおなのかも知れないですよね。
でもやっぱり楽しい面々なのです。でも仕事の能率は激減するので会社にとって出勤が続くのってどうなんかなとは思います。
メキシカン、本当に好き~!もう匂いからして好きだわ。
明日はお外ディナー?最高気温が66Fだったらちょっと肌寒いかも知れないね。厚着でお食事するのもUncomfortableだしね。
でも楽しそうだな!!!さあもう一日、頑張りましょう!
Unknown (solo_pin)
2024-05-11 05:43:32
おはようございます。

在宅と出社、どちらも良いところがありますな。
確かに出社だと目の前や隣に同僚がいるので
聞きやすい、レスポンス速い、
自分の目で見られる(紙媒体資料など)など
良いところも多いです。
在宅は集中できるし、何より煩わしい話や
手を止められることがない上に
通勤、満員電車のあのギュウギュウに
苦労しなくて済むし、あの時間業務に回せるよねって
毎度思います。
出社は、移動中も出社してからも、
お腹痛くなっても、なかなかトイレ行けないし。
でも「悪くない」って気持ちは
とっても判る~~って思いました🌷
Unknown (ケイエス)
2024-05-11 08:40:27
おはよう!

そうなんだよね。でもやっぱりテレワークがいいや。
上でもふママさんがおっしゃってるけど、たまに出勤するから良いのかもしれない。
SoloPinさんは東京で、しかもガッツリ通勤されてるからそりゃテレワークがいいよね。
それから好きな時に気軽にトイレに行けるのは、
やっぱりテレワークだしね。

やっぱりキーワードは『たまの出勤なら』かなあ。

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事