お店まで歩いてみました。
約40分。
途中の街路樹、根元が切られていました。
根が張って歩道が盛り上がり、転倒などがあったため、
木を切って歩道を整備した模様。
狭いところに大木となる木を植えたんですね!
だけど、これでしっかり生きていることに感動です。
新年会(ランチ)は小さなお店ですが、
10人くらいははいれるお部屋を借りて
おしゃべりしながら楽しく会食。
天ぷらも揚げたてサクサク。
この六角形のお重?お弁当箱?はとってもいい感じ。
このお料理で2,000円かからないってとってもお得な気分。
おいしく完食です。
総会では…。
市政の紙芝居クイズをしました。
子育て日本一と言ってる割には
京都市って子どもの医療費補助は
府の制度の上乗せをしていない府下唯一の自治体。
全国の80%以上の自治体で全員制の中学校給食があるのに、
京都は校地が一体の小中一貫校にしかない。
なんだかなさけないという声が上がりました。
大きな商業施設やホテルを誘致しても、
外国資本や東京資本だったら税金はよそに行ってしまい、京都に入ってこない。
京都は90%くらいは中小企業。
そこのお商売が立ち行かなくなったら、京都市の税収は・・・。
など、いろいろおしゃべりが止まりません。