久しぶりに山科川沿いを歩きました。

白いサギが獲物を見つけたのか?
首を伸ばしてゆっくりと…。
何かを捕まえた瞬間は撮影できず。
我が家の玄関では
白い彼岸花が咲き出しました。

鉢が多すぎて整理に困っているんだけれど、
季節ごとに咲く花には魅力があります。
なかなか処分できないね。

白いサギが獲物を見つけたのか?
首を伸ばしてゆっくりと…。
何かを捕まえた瞬間は撮影できず。
我が家の玄関では
白い彼岸花が咲き出しました。

鉢が多すぎて整理に困っているんだけれど、
季節ごとに咲く花には魅力があります。
なかなか処分できないね。

昨日の朝は空気が澄み切っていて
職員駐車場から
くっきりと。
*********************
追加
「船形」、船山が正式名称みたい。

空はすっかり秋のよう。
車外温度は?

42度、です。
車にくっついてる温度計だから
鉄板が焼けて思いっきり高温になっているところもあるだろうけど
本当に熱い!
本来漢字は「暑い」を使わなければならないけど、
「熱い」が実感。
いつ涼しくなってくるのかなあ。

串本大橋、大島側の展望台から撮影。
駐車場には捨て猫でしょうか。
かわいいんだけど猫は苦手。

『猫にエサを与えないで』『犬・猫を捨てないで』というポスターあり。
昨日会社の2階から鷹が峰を見ると・・・

なんだかピンクっぽい。
望遠をかけると・・・

さらに望遠。

山つつじがいっぱい!
帰宅途中の妙法(送り火)の「法」の斜面にもつつじがいっぱいでした。
春ですね!
そのとき気になったこと。
北山通りを通っていると、高い建物がかなり目立ちます。
現在建築中のものもあって、
このままじゃ大文字の送り火が見えなくなりはしないか不安。
妙法の山なんてほんとに低い山だし。
以前には北山走っていたらいろんな所から妙法が見えたのになあ。

なんだかピンクっぽい。
望遠をかけると・・・

さらに望遠。

山つつじがいっぱい!
帰宅途中の妙法(送り火)の「法」の斜面にもつつじがいっぱいでした。
春ですね!
そのとき気になったこと。
北山通りを通っていると、高い建物がかなり目立ちます。
現在建築中のものもあって、
このままじゃ大文字の送り火が見えなくなりはしないか不安。
妙法の山なんてほんとに低い山だし。
以前には北山走っていたらいろんな所から妙法が見えたのになあ。

夕方の川端通りから。
西方向からの飛行機雲だけが夕焼けに染まっていました。
他の雲はグレーっぽかったんだけど、
飛行機雲だけが上空の方まで赤く染まっていました。
明けましておめでとうございます。

OLYMPUS SP-800UZ
R42 「桟橋」交差点付近から
夜明け前から海辺に行ってきました。
あいにくの雲で
太陽と海と空が一本に
ならなかったのは残念。
電池切れで撤収。

OLYMPUS SP-800UZ
R42 「桟橋」交差点付近から
夜明け前から海辺に行ってきました。
あいにくの雲で
太陽と海と空が一本に
ならなかったのは残念。
電池切れで撤収。

OLYMPUS SP-800UZ
三脚なしでは手ぶれが出ちゃう。
オートフォーカスだから安定しない。
目で見る風景を切り取るのは本当にむずかしい。