達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

つけ麺シェア - 福島市新町/自家製麺 うろた -

2024年05月21日 21時26分06秒 | グルメ - ラーメン・つけ麺
今回の記事は、2024/4/29(月)の昼に伺った、福島市新町の「自家製麺 うろた」さん。
メンツは、Ay、Sちゃん、Sもっちゃん、自分の4名。

何と東京の飲み友達Sもっちゃんが、はるばる福島にやってくることになった。
しかも二泊三日で。

Sもっちゃん、相当福島が気に入ったようである。
Sもっちゃんが来るって事で、初日のランチから福島メンツを交えて一緒に行動することになった。

      
午前11時30分に福島駅でSもっちゃんをお出迎え。
何だか不思議な感じである。

      
Sもっちゃんはホテルに立ち寄って一旦荷物だけ預け、その足で向かった先は文化通り。
Ayも交えて「うから家から」でラーメンを食べようってなった。

      
Sもっちゃんと二人「うから家から」前でAyを待っていると、何処のお姉さんかと目を疑われるようなグラサンかけたAyがテクテク歩いて登場(*^^)v

      
しかし、ここで急にSちゃんから連絡が入る。
何でも「自家製麺 うろた」の行列がそれほどでもなく、ちょっと待っていれば入れるっぽいってことだ。

      
Sもっちゃん、当初から行きたがっていた店は「自家製麺 うろた」の方だったので、うろたの前まで3人で移動です。

      
うろたの前では、Sちゃんが行列に並んでいてくれた。

      
順番待ちの時点でメニュー渡されていて、ラーメンはあまり食さないSちゃんなりに食べたいものを決めていたようだ。

      
しかし、それほど待つこともなく、4人で無事うろた入り。

      
店の中央(カウンター手前)のテーブル席に案内されて、ここで本格的に食べたいものをセレクト。
お嬢様育ちのSちゃんは、ラーメン屋とかにあまり入る機会がなかったらしい。
自分が勘違いで「ラーメンを食べない」と口に出していたことを訂正されましたゎ。

      
そんなSちゃん、メニューのつけ麺トッピングにあった「くそジャンク」が気になったのか、店員さんに「くそジャンクって何ですか」って聞いていた姿が何処か微笑ましくもあった(*^^)v

      
前置きが長くなりましたが、頂いたものを紹介してまいりましょう。

      
まずはSちゃんが頼んだヤツ。
醤油の純鶏そば。(トッピングなし)

一番オーソドックスなラーメン。
いわゆる醤油ラーメン。

      
一番ノーマルで美味しいラーメンだと自分は思っている。
果たしてSちゃん的の本音はどうだったのかは...?

      
AyとSもっちゃんは、同じラーメンをチョイス。
(被り発生!)

      
Sちゃんが頼んだ「醤油の純鶏そば」の拡張版で、「ももバラチャーシューメン」。

      
見るからにボリューミー。
めっちゃチャーシューが入ってる。

      
でもスープは醤油ベースで美味しそう。
しかしAyもSもっちゃんも「チャーシュー多い」って悲鳴あげつつ食べてた。

      
Sもっちゃんが食べる前に麺のリフト写真撮らせてもらった。
向かいに座ったSちゃんから「きたない」とダメ出しされながらも、撮り続けた作品です(^^;

      
自分は変化球で攻めてみた。
選んだラーメンはゴワゴワ。

      
煮干し出汁を使ったラーメンで、麺が固めに仕上げられたヤツ。

      
純鶏そばには無かった紅生姜が盛られてるのがポイント。
煮干しは好き嫌いが出るが、それほど煮干し感は感じられず、これなら煮干し嫌いな人でも食べれるんじゃないかって思った。

      
麺は固めだが、想像していたよりは普通に近い。
けれども独特な食感は、これまで食べてきたカタ茹で麺とは違っていて、新しい衝撃を受けた。
一言で纏めると美味しかったです。

      
それから...
Sちゃんの提案で「くをんのつけめん」を4人でシェア。
Sちゃん的には、撮れ高のために提案してくれたのだと思う。
どうやって食べるか...
まぁ店員さんに取り皿(器)もらって、レンゲでスープごとシェアできました。

      
感想は麺がメッチャ太くってモチモチした食感。

      
スープは濃いめで、少しトロみもあって麺に絡みやすい。

      
これも美味しかった。

      
ちなみに「くをん」というのは、同じ店舗で夜に違うオーナーがやってる店。
この日は何故か昼の「うろた」のメニューに登場してた。

いつか夜の「くをん」の麺も食べたいって思っていたし、ある意味ラッキーだったのかも知れない。

      
楽しいランチになった後は、Sもっちゃんを二本松に案内することにしました。
Sちゃんも車で二本松へ向って現地で合流することになった。
ちなみになぜ別行動だったかは、後部座席がペットのワンちゃんがほぼ占有しているので、気になるかわからないのでとりあえず二本松駅までは別行動ってことです。
(文章がややこしいですが)

      
二本松の駅に到着。

      
駅からはSちゃんの車で二本松城まで。
後部座席には自分がワンちゃんと相乗りでネ。

      
二本松城には藤の木が植えられているんですが、残念ながら蕾状態。

      
Sちゃんとワンちゃん、Sもっちゃん、自分の3人+1匹で二本松城の本丸跡まで登ってみた。

      
天気はイマイチだっったけど、本丸跡から望む景色は最高です。
途中息切れしてたSもっちゃんも、少しご満悦なご様子。

      
後部座席でワンちゃんと相乗り大丈夫ってことで、帰りは福島までSちゃんの車で移動。

Sちゃんは一旦車を家に置いてきて、そこからまたワンちゃん連れて外飲みできる店で飲もうって流れになりました。
記事は続きます。

お店(自家製麺 うろた)の情報はこちらです↓
自家製麺 うろた (食べログ)

お店(自家製麺 うろた)のインスタグラムはこちら↓
#自家製麺うろた

お店(自家製麺 うろた)のX(旧Twitter)はこちら↓
自家製麺うろた(夜はくをん)


〒960-8036
福島県福島市新町3-14 上州ビル 1F
自家製麺 うろた
営業時間
 11:00~14:30(L.O.14:20)
 17:30~20:00(L.O.19:50)
定休日
 水曜

024-572-3383

★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パエリア食おうゼ - 福島市... | トップ | ビールいろいろ楽しめる - ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ - ラーメン・つけ麺」カテゴリの最新記事