減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

2020年4月名古屋市緑区大高に自然学校出来ます。

2019-02-07 00:03:12 | 自然学校
今日は名古屋市緑区の大高というところでこれから作る自然学校の打ち合わせをしてきました。




まず知多佐布里の里というプレーパークさんと竹の遊具を作る打ち合わせをしていました。




そこで3月の28日(木)29(金)に竹の切り出し体験をタケノコ付きで8000円で行うことが決まりました。




参加したい方はコメント欄に書くか、個別でメッセージください。

細かいこれかのスケジュールはブログで書こうと思います。




自然学校に子どもを通わせたい!

自然学校に関わりたい!一緒に仕事がしたい!という方を探しています。




春日井からも生徒を募集しています。

もしお話だけでも聞きたいという方はぜひコメントください。




個人的に春日井から生徒&私を載せるバスの運転手さんが欲しいです。バス運転手兼畑もできる力仕事もできるというハイパーマンを探しています。




この人どうかなぁ?という紹介でもいいです。




さてさて今日はどんな学校にするのかを話し合いました。

まず決まっているのはお野菜を作ること、講師を呼んでダンスの時間や音楽の時間、また言葉の指導(~しなければ駄目、とかこれをやっておかないと大人になった時に困る→そう言うことで本当にそうなる→大人が刷り込んでいる)




争わずに個性を生かす運動会(相手をけなしたり陥れたりするのではなくお互いを尊重して運動できないものか?)



子どもはその日一日何をするかを自分たちで決める。

例えば…お昼ご飯は当番で決めるのか?

やりたい人が作るのか?

の意見を尊重する。子どもたち子どもたちは自分たちで決めたことならば自主的に活動する。




この根底にあるのはボストンの小学校だそうです。




一日釣りをしていたこがプログラマーになったり、全然勉強してこなかったのになりたいものが決まったら3か月で勉強をマスターしたり、そんな子がボストンの自然学校ではおこるそうです。




1、2年生は感覚や自分の気持ちを認識するだけでもいいかもね~なんて話していたらちょうどモンテッソーリ教育がそんなことをしていたではないですか?!




香りや味の味覚を試させたり、色のマッチングをしたり、大きいブロックから小さいブロックをならべっせたり。




そんなことをさせていると天才が生まれるそうです。




Youtubeだけでは全然足りないのでこれから本も読んで勉強したいと思っています。




モンテッソーリ教育法
こちら