今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

離乳食中期に入りました

2016年12月01日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

           
いろんなところに
入り込むのが
今の姫のマイブームのようです

さて
離乳食を始めて

もはや2ヶ月
あっという間です

区役所でもらっていた
資料通りに始めた1ヶ月目や
2回食へと移行した2ヶ月目でも
夕方の離乳食は
どんなペースで
朝の離乳食の量に近づけるのか、
その増やし方は
書いてなかったので
我流(と姫の食べっぷりを考慮して)
増やしてきて、の
今です

ありがたいことに、
うちの姫は
食べっぷりが(えらい)良く
良すぎるぐらいでしたが、
あくまで基本にのっとって
急がず
離乳食を進めてきました

そうして
今の3ヶ月目です

今は
粥は冷ごはんと水は
1:1にまでしてます

育児情報によって
ばらつきがあるけど、
離乳食って
赤ちゃんの個性に合わせて
いいと思います
形状も量も

うちの姫(今現在、生後7ヶ月ちょい)は
主食は粥、パン、うどんはデビュー済み
野菜は
形状としてはみじん切りです
(そもそも裏ごしとか要らない子でした
 すり鉢でちゃちゃっとすれば充分やった)
基本的に
薄くスライスしてからのみじん切りした食材を
ゆでて食べさせてます

今まで食べた野菜は
ニンジン、じゃが芋、カボチャ、
白菜、ホウレン草、小松菜、しろな
チンゲン菜、レタス、キャベツ、
トマト、玉ねぎ、大根

タンパク質の食材は
豆腐、きなこ、鯛、カレイ
今のところアレルギーなしです

フルーツは
リンゴ、バナナを食べました

ちなみに
離乳食で使っているアプリは
これ

「ステップ離乳食」
https://itunes.apple.com/jp/app/suteppu-li-ru-shi-itsukaradou/id1055947417?mt=8

今の離乳食段階の時期を
入力すると
食べさせてよい食材が
マークでよくわかるし
アレルギーの心配があるものも
マークがある

  

そして
食べさせたものには
そのときの反応(好き、苦手、普通)も
日付とともにメモできる

詳しく食材項目を見ると
食べさせ方も
簡単に載ってる
           
ただ
食べさせ方や
どの時期から食べてよいかは
いろんな情報によって
ばらつきがあるものもあるようなので
ネットで別の情報源も
見比べてます

「こそだてハック」
https://192abc.com/

これで
離乳食の食材を検索すると
その食材によって
離乳食初期・中期・後期ごとの
メニューが載っているし
保存方法も載ってるので
便利です

スーパーで食材を買うときに
「これって
 今の姫でも食べられるんだっけ?」と
スマホで検索してみたりします
離乳食の準備に関しては
大人用に食材を料理するついでに
離乳食用の食材も
薄くスライスして細かく切ってゆでて
そのときに食べさせる分以外は冷凍、のように
「ついで」を心がけているので
気持ち的にもそんなに負担には感じません

準備はすべて解凍するだけ
っていうときも
結構あります

そうやって
気楽にやっていくのも
ワタシにとって大切

1回の食事に
野菜もタンパク源も
それぞれ2種類ずつ食べさせたいので
食材の冷凍ストックは
常に数種類あるようにしています

あとは
同じおかずが
2食続かないように、も

大人だって
2食続けて同じものを食べるのは
いやですしね

さて
そんな感じで
のんびり無理ない範囲でやってます

これからは離乳食中期
卵も肉も登場するし
野菜も果物も
これまでより食べられるものが
もっともっと増えていく予定

楽しみです
         

こんながっつりメニューを

一緒に食べられるのは
まだまだ先の話ですねー


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんにトライ

2016年11月14日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

大人のワタシたちが
スパゲッティーを食べた日

        
姫は
うどんにトライしました

         
初日なので
一本です

乾麺を
しばらく水につけて
ふやかしてからゆでて
細かく切って
できた
      
もちろん
完食です

アレルギーも
大丈夫でしたので
翌日は
2本分

そうして
量を増やしていきました

乾麺だからか
塩っ気が多かったので
よくすすいでから
食べさせました

こうして
ひとつずつ
食べられる食材が増えていきます

でも
大人のこれと
同じメニューが食べられるようになるまで
まだまだ道は長いですね

        
一歩一歩!

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食初期のお弁当

2016年11月13日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

ある晩
寝ている姫を見ると
腕が
すんごい状態になってました

       
そんな姫も
6ヶ月半となり
離乳食も順調で
2回食となって
もう半月

うち
1回目は
朝の8時半前後
2回目は
夕方5時半前後に
姫の離乳食を食べさせていますが
2回食となってからは
夜に
お互いの実家に
ごはんを食べに行くときに
変化が起こりました

そうです
姫のごはんの準備です

特にワタシの実家の場合は
自分の家(だったところ)なので
到着してから
冷蔵庫のもので
離乳食を用意してもいいのですが
一回分だけ作るのは
面倒

ということで
姫は
人生で初めて
お弁当を
持っていくことにしました

この頃の
2回目のごはんは
主食7匙
野菜系4匙
たんぱく質系3匙
だったので
お弁当に詰めてみると
こんな感じ
          
見事に
オール・冷凍したもの
ですが

手前に米、
奥には
じゃがいも2匙
レタス2匙
豆腐3匙の
うちわけです

これを解凍すると
こんな感じ

       
コップには
白湯を入れます

離乳食を始めて1ヶ月半
2回食を始めて半月の
現在のところ
2回食は1回食の量(主食10野菜系5たんぱく質系4)に
追いつくように
増やしているところですが
もりもり食べる子なので
今でこのお弁当箱がちょうどです
今後は
お弁当箱をどれにしようか

現在の姫の
たんぱく質の食材のレパートリーは
白身魚と
豆腐と
しらす
なのですが
実家に行くと
これがもらえました

       

おっきい箱に入っていたので
さぞかし
大量のしらすがあるんだろうと
わくわくして開けると
           
まさかの
1パックずつ
以上

質より量ですもんね
だって
静岡土産ですもの

(いや、ほんとうに
 ありがたいですよ笑) 

 

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布だしを取ってみた

2016年11月12日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

離乳食初期では
昆布のだしを
使ってもよいそうです

なので
「だしの味を
 食べさせてあげたい」

離乳食が始まってすぐに
昆布を買ったのですが
「まずは食材そのものの味」
と思い
ほんと
そのままゆでただけで
だしで味をつけることもなく
そのまま与えてました

次に野菜をゆでるときは
だしでゆでてあげよう

思いつつ
毎回
忘れてて
離乳食を始めて
1ヶ月半経って
やっと
しました
          
昆布だし
(遅くなってごめんね、姫)

昆布を
水につけておいて
沸騰直前まで
火にかけて
それをこして
製氷皿で
凍らせる

このだしを入れて
煮た野菜を
姫に食べさせてみました

まさかの
無反応

いつもと変わらず
ぱくぱく食べて
終了です

あれ
こんなもんなの!?

離乳食の開始すぐの頃は
どんな食材にでも
テンションあがって
手足をばたばたさせてましたが
ここのところ
どんな新食材を出しても
食べさせても
反応は一緒になってきました

なので
何が好きな食べものなのか
わからない

ちなみに
だしを取った昆布は
そのまま
佃煮として
消費しました
        

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食のフルーツデビュー

2016年11月11日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

離乳食を始めて
1ヶ月と10日

そろそろ
フルーツに挑戦しようか

選んだのは
リンゴ

皮をむき、
種や芯を取り
小さく切って
煮る
      
まるで
ジャムを作っているかのよう
(砂糖は入れないけど)

こうして
柔らかくなったのを
潰します

すり鉢はめんどうなので
これ
           
木べらとしゃもじの
合わせ技です

うちの姫は
食べ物の注文が
全くと言っていいほど
ないのです
来るもの拒まず
どんなものが来ても
口を開けてくれます

ママとしては
ほんと助かる!

裏ごしを全くしなくても
大きすぎず、
固すぎず、
姫の食べやすい形であれば
それだけでOKです

まあ
多少大きかったり
分厚かったり
まだちょっと固くても
「何なの、これ」
って顔をしながら
なんとか食べてくれるのです

りんごも
しゃもじと木べらで
適当に
こんなに荒く潰すだけで
じゅうぶんなのです

        
で、
こんな感じになったのを
与えます
        

今日からデザートです!
いいですねー


離乳食を
相変わらずぱくぱく食べて
完食しくれるので
一食の総量も
だいぶ増えました

基本完食するのですが
ごくたまに
あまりの強烈な睡魔に
寝落ちしたり
なんだか機嫌が悪く
2匙ぐらい
残したこともあるけど
生後6ヶ月の今、
彼女の人生で
完食できなかったのは2、3回

ある意味
恐ろしい子です

余った煮リンゴは
冷凍保存

         
こうやって
野菜とかも
1、2匙ずつに割れるようにしとくと
使うときに便利

ただし、
ラップの切れ端が
解凍する食材に
入っちゃわないように
十分気を付けないと
(そのための色付きラップまで
 世の中にはあるそうですね)

リンゴを水で煮たけど
残りの水分はどうしようか

捨てるのもなぁ
ということで
ゼラチン!
           
ゼリーにしてみました
           

甘いもの嫌いのアイボーでも
食べられるように
(素敵な気持ちを込めて)
砂糖少量で作ってみたら
砂糖少なすぎた


アイボーの言葉を借りるなら
「老人が食べるようなもの」
ができてしまったのでした

        
リンゴの次は
バナナです

バナナは柔らかいから
スプーンで潰すだけ
簡単やわ

与える初日は
アレルギー防止のために
加熱した方がいいらしい

とのことなので
レンジでチン

保存は
スライスして凍らせるやり方で

小さいから
すぐ自然解凍でき、
それをまた潰すと
食べさせる準備完了

さて
次はなんのデザートにしようか
選ぶ親も楽しみです
(ただし、予算の兼ね合いもあるけどね笑)


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食の魚はアラも使って

2016年11月03日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

乳腺炎で苦しんでいたのが
遠い過去になってきました
うれしいです
だって 
         

3時のおやつに
濃厚チョコアイスだって
食べられるんですもの

外では
        
でっかいパフェも
食べられるんですもの

幸せすぎる!

アイボーが出社するのは
だいたい8時
起きるのは
7時

なので
起きがけの姫の授乳と
洗濯機を回すこととか
前夜に洗っていた食器を片付けるとか
料理に取り掛かるまでの
諸々のこともするには
6時台には起きたい

そんな感じの
朝なのですが
たまに
姫がめっちゃ早く
5時台に
「乳、飲ませて!」と
泣きながら目覚めることがあります
(もしくは奇跡的にワタシだけ早く起きるとか)

そうして朝から時間が余ったときは
朝活です
        
コーヒー片手に
PCです
自分の時間って
大切!
それだけで
心に余裕ができる(気がする)

さて
姫の離乳食の話ですが
鯛に挑戦したのですが
切り身だったけど
大人が食べるために買ったついででした

そんなに頻繁に
鯛の切り身を買う家ではない
でも
姫に魚をもっと食べさせたい

そんなときに見つけたのが
アラ
        

「お刺身は骨も取り除かれているので
 離乳食に使いやすいですよ」
って
離乳食講座で教わったけど
単価が高い

でもこの
スーパーで売られていた鯛のアラが
まさかの
「55円」

今が平成であるのが
信じられないくらいの
値段設定です

どーんと目立つ頭の部分は
使えないけど
写真でいうところの
右上部分にある
あの
渦巻きに巻いてある部分が
狙っていた部分です

ラップをはがして
よくよく見ると
背骨を中央に含む部分だったので
(きっと三枚卸をして
 残った真ん中部分)
神経質すぎるくらいに
丁寧に
骨をとって
ゆでて
スプーンの背で
潰す
        

うちの姫
飲み込み上手のようで
裏ごしとかしなくても
少々粗くても
口に入れるし
飲み込んでくれる
手間をかけなくていいので
助かります
       
豆腐と
かぼちゃと
キャベツとともに
(奥の小皿にはパン粥)

身として取れるところは
全部仕込んだけど
当日に使い切れずに余った鯛は
冷凍してそれ以降も

        
パン粥とだって
食べさせてしまう母です

これで
タンパク源のレパートリーが
豆腐としらす以外にも
増えました

そういや
豆腐をほぼ毎日食べてるなー

うちの姫は
豆腐を食べて育っています
って言えるぐらい 


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食初期の魚

2016年11月02日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

姫の離乳食に
たんぱく質のものが登場するようになって
半月が経った頃

生後6ヶ月ちょいの頃、
離乳食を始めて2ヶ月目に入った頃

それまでの
豆腐と釜揚げしらすだけに
マンネリ化したので
新たな食材です

白身魚!
 
まずは
鯛です
       
本当は
これより前に
タラを買ってみていたのですが
買ってからネットで確認すると
「アレルギーが出やすいので
 白身魚の中でもタラは例外」
って書いてありました
あぶねー

ということで
鯛から魚デビューとしましょう

骨のない部分を
切り取って
ゆでる
         
それを
適当に潰す
以上
     

一緒にあげたのは
米粥8匙分、
パン粥2匙分、
大根3匙分、
小松菜2匙分、
豆腐3匙分です

パンだけ洋風っていう
母の考える許容範囲は
広いのです
(しかもパンはミルク粥だし笑)

あの
いつぞや間違えて
姫にあげそうになったタラは
しっかり大人が食べました

        
奥のはずりの甘辛煮
お酒が飲めたら
さらにパクパクいけるだろうなー

でも今は
禁酒続行中

すごいぞ、ワタシ!

禁酒期間も1年2ヶ月目!

「ノンアルコール」には頼りません
だって
そこで歯止めがきかなくなりそうで
正直怖いからねー


タラといえば
アイボーが
出張土産で買ってきてくれる明太子

たまには
何か変わったテイストで、

朝ごはんのネタがつきたときに
グラタン風にしてみる

野菜とマヨとチーズで
グリルに放り込んで
放置してたら
できた
       


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回食へ進みました

2016年10月28日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

離乳食を始めて
2ヶ月目になりました

姫は生後6ヶ月ちょい
今日から
離乳食の2回食が
始まります

「離乳食のすすめ方(一例)」
にしっかりのっとって
ここまで進めてきました

新米ママには
かなり助かる情報でした


ここにきて
ふと疑問

区役所でもらっていたこの資料には
「2回食の量は少しずつ増やす」
と書いてあるのですが
いざ2回食を始めようとしても
どのくらいの量から
どんなペースで増やすのか

わからん

というわけで
ネット様

どうやら
「1回食の量の
 1/3から半分ぐらいの量からスタート」
ってことらしいので
パクパク食べてくれる姫は
「半分」から
スタートしたいのですが
なんせ初めての子
胃への負担を考えて
びびった母は
「1/3」から
始めることにしました


というわけで
このぐらいの量から
2回食をスタート

     
粥は3匙、
野菜は2匙(大根)、
たんぱく質は1匙(しらす)
です

時間は
夕方6時前後です

ちなみに
1回目の食事は
現在こんな量


      

粥は10匙、
野菜は5匙(ニンジンと小松菜)、
たんぱく質は4匙(しらす)

朝は9時前後にあげてます
初めての食材がない日は
8時台の早めだったりも

「アレルギー反応が出た場合のために
 初めてあげる食材は
 必ず平日の朝に!」
っていう離乳食の鉄則
いまのところ遵守です

そのうちうっかり
することもあるかもしれませんが

離乳食の食べさせ方ですが
今のところ
ワタシが椅子に座って
姫はワタシのひざの上です

なぜなら
ベビーチェアが
うちはまだ用意していないからです

        
これなら
あるのですが
どちらかというと
「乳児」というか「幼児」向けのようで
まだまだお座りができない姫を
ためしに座らせてみたら
思いっきりしんどそうにしてたので
また封印しました

椅子部分も
やっと生後半年の姫には
大きすぎました

お座りできるようになったら
また挑戦しましょう

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食初期のトマトって面倒なのですね

2016年10月26日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

姫(生後6ヶ月ジャスト)に
トマトを
食べさせることにしました

離乳食を始めてから
もうちょいで1ヶ月が
経とうとしているところ

ネットなどで
作り方を調べると
まずは湯むき、
そして
「種を取る」

トマトの種
初めて取り除きました

めっちゃ面倒

種って小さいし
あの果汁にまみれているので
取ろうにもすべる
取りにくいこと
この上ないです

     
苦労の末
こうなりました

すり鉢で潰すほどもなく
もともと熟れていて柔らかかったので
スプーンの背で
すんなりできた

     
玉ねぎと
シラスとともに

これまで
野菜としては
にんじん、キャベツ、ほうれん草、白菜、玉ねぎ、と
デビューしてきました
どれも
テンション高く
パクパク
腕をバタバタさせて
食べてくれました


しかし
そんな姫は
トマトには渋い顔をしました

見たことのない顔でした

おばあちゃんが梅干を食べたような
そんな感じ

でもまあ
それでも
スプーンを近づけるたびに口を開け
用意した1匙分は
全部食べてくれました

ただ
仕込んだ分は
翌日分もあったので 
翌日は
にんじんと混ぜてみたら
表情を崩すことなく
食べてくれました

母としても
用意するのがタイヘンだし
姫も
苦手な味のようだし
なので
トマトの次回の出番は
種も食べられるようになってからに
しましょう 


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン粥デビュー

2016年10月23日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

ごはん派のアイボーが
出張とかで
朝不在のときは
ホームベーカリーの出番です

     

焼きたてパンを味わうという
至福のひと時

さて
離乳食も進んできた姫
パンもデビューしてみましょう

自分で仕込んだパンなら
材料に何を使っているかがわかるし
塩加減も調整できるので
安心して食べさせられます

焼きたての食パンの
耳の部分は取り除いて
(ワタシが食べて)
あとは
粉ミルクで作ったミルクで
ふやかす
        
ミルク粥です

タンパク源の
しらす(や豆腐)は
ヘビーローテーション
(ちなみに
 この日の野菜は
 ニンジンとほうれん草)

初日は1匙だけだったパン粥も
どんどん進めて
ごはんのお粥と
半々の量にもなって
(中央奥の丸いお椀がそう)
 
    

広げているから多く見える
のもありますが
よく食べてくれます

一応
テキストの分量に沿ってますが
常に食べ残しナシの姫です

とりあえず
食パンでアレルギーはなし
よかったー

小麦粉OKのようです



.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食の冷凍ストック方法

2016年10月22日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

製氷皿が
離乳食という
「小分け」も
かなりの少なさで
小分けするものには
テッパンの方法ですが
離乳食もまだまだ初期の頃は
その製氷皿の
一区画分ですら
大きいんです

しかも
一食に付き
できることなら
野菜もタンパク源も
2種類ずつはあげたい
(野菜は小さじ3+3、
 タンパク源は豆腐3+他のもの1、とかね)

なので
ワタシは
基本
そういう
一回の量が少ないものには
ラップを使ってます
  
      

ゆでてから
水気を切って
粗熱を取った食材を
ラップに広げて
細長く包んで
あとは
均等に広げて
へらのふちなどの
薄い部分で
上から押して
区分けする

凍ったら
ポキッと
折れ目となる部分で
割るだけ

これは便利だわー

そして
食材名と仕込んだ日付も
付箋に書いて
貼り付けておくと
目安となる「1週間以内に使い切る」のも
しやすいのです

離乳食は
毎食は作っていられません

時間はあるけど
そんなに根を詰めて
やっていられない性分なので

こうやって
数種類の食材のストックがあると
「今日は何と何を食べてもらおうか」

気安く準備しやすいからいいわー

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食のしらすデビュー

2016年10月17日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

Day19で
アレルギーが出ないか
ドキドキの
離乳食のたんぱく質(豆腐)デビューを
果たしました

これまでのお粥と
野菜(ニンジン、キャベツ、ホウレン草)同様
しっかり食べてくれました

アレルギー反応も出ず、
なので
翌日も同じく
豆腐1匙
(他は10倍粥7匙、野菜は3匙)
さらにその翌日
今日もタンパク質の食材は
1匙
なのですが、
豆腐から
しらすに変えてみました

        

減塩のものとはいえ
塩分があるので、
茶漉しを使って
その上からお湯を
ゆっくりかけることで
塩抜きして、
それから
すり鉢ですって、
とろみ付けがてら
お粥とお湯を
少しずつ足す

と、
こうなりました
        
しらすって
色が黒くなるんですね

やわらかいから
すりつぶしやすかった

離乳食作りも
冷凍という
時短ワザを活用

しらすも
多めに作って
ペースト状にして
凍らせる

製氷皿を使うには
1、2匙分は少なすぎるので
ラップに伸ばして
1匙分に区画しといて、
使うときは
必要な量だけを
レンジで解凍
        
ちなみに
写真の右はキャベツ、
上は
この日から初めて食べる食材の
白菜

白菜は
他の葉物野菜同様
柔らかい歯葉の部分だけを
ゆでて
みじん切りして
すり鉢でする
        
ちなみに
このしらす
苦味が嫌だったのか、
「しゃーなしに食べてあげるよ」
って顔して
食べてくれました

他の食材と
明らかに食い付きが違う


でもそれでも
完食してくれる姫
さすがです

早く大人のように
いろんなものが食べれるようになるといいね

       

鶏肉もうまいよー!


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食のたんぱく質デビュー

2016年10月16日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

離乳食は
day19
です

パカパカ食べてくれる姫ですが
基準よりペースを早めることなく
モデルプラン通りの
進み方にしてます

現在
エネルギー源7匙、
ビタミン類3匙、とともに
いよいよ
たんぱく質源の
登場です

10倍粥7匙、
野菜はキャベツ3匙
とともに、
いよいよ
今日から
たんぱく質源1匙

たんぱく質源の食材は
アレルギー反応が出やすいので
量は慎重にしていきましょう

記念すべき
タンパク質第一号食材は
豆腐
にしてみました
(写真奥の、コップの左のん)

        

絹豆腐を
薄く切って
茹でて
スプーンの背で潰しただけ

他の食材もだけども
どれだけ食感を滑らかに
準備するかは
その子の食べやすい形状でいいかと思い、
うちの姫は
そこまでシャバシャバじゃなくても
ゴックンできるので、
今の時期の目安である
「ポタージュ状」よりも
気持ちちょいドロドロ目にしてます

そして、
いまのところは
「素材の味」を感じて欲しくて
出汁もまだ使ってません

ちなみに
豆腐は離乳食に使うには
仕込みも簡単だし(ゆでるだけ)
冷凍保存ができるので
めっちゃ便利な食材なのですが
食べ初めのころは食べる量が少ないので
大人の料理に回しがちになる


お味噌汁に入れるだけでは
量が多いので
ネットで検索してみると
メニューとしてよいものを発見!

「ピーマンの肉詰め」

「豆腐詰め」バージョン

       
まあ
写真映りとしては最悪の
めっちゃ焦げちゃったけど


ちゃんと水切りして
塩コショウで味をつけて
片栗粉をまぶして
あとは
ピーマンにつめるだけ

楽ー!
うまー


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食の作りおきにブレンダー

2016年10月08日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

         
関東在住の友達が
これを片手に来てくれた!

十三の喜八洲

みたらしだんご!

お店の存在も
前から知ってたし
なんなら
以前看板商品のこれではなく
別の和菓子を
買ったりしたこともあったけど
やっと
人生で初めて食べました

ここのみたらしだんご

だんごは
もちよりごはんっぽさが強くて
(延びる系ではないってこと)
意外やったけど
うまかったー
あんも

そんな友が
会いに来てくれた姫は
寝相が
どんどんひどくなってきました

       

蛙の顔のとこに
頭を置いて
足を写真手前にして
寝てたはずなのになぁ

旋回が激しいです

姫の離乳食も
順調に進んだ
Day16

初日は
1匙から始めた10倍粥も
今では
6匙ずつ

水と一緒に
鍋にかけて
すり鉢ですって
なんて
毎回していられないので
作りおきです

量があるので
ブレンダーの出番です!

       

一瞬すぎました
すごい威力だ、ブレンダー!
5秒もかからんかった

あまりにテンション高く
回しすぎると
ドロドロになりすぎちゃいそうやったし

それを製氷皿に移して
凍らせる!

ちょうど
この製氷皿の一区画が
小さじ3なので、
10倍粥が
6匙の今は
使うときは
2キューブずつ
使うことにしましょう

あ、
自然解凍は
雑菌が繁殖しやすいので
使うときは
鍋かレンジで
加熱解凍がいいらしい
ほほう

今後は
お粥以外にも
野菜とかの食材も
どんどん作りおきしていきましょう
(一週間以内の消費が望ましいらしいので
 ある程度作り過ぎないようにしないとね)

何はともあれ
ビバ・ブレンダー!
ビバ・時短ツール!

後日
これに調子づいて
2回目の作り置き

       
大量にできました
製氷皿の方は
意外とたくさんできた
重湯を凍らせる

これをどうするかというと
かたくり粉がわりに使って
すり鉢ですっただけの野菜とかに
とろみと水分を足すのです

使い捨ての弁当容器には
作りすぎて
製氷皿では収まりきらない
お粥

真ん中が
まだ完全に凍ってないぐらいの
タイミングで、
包丁で
てきとーに
ブロック状に切り分けた

作り置きをしてるとほんと楽!
おかげで
朝からのんびり魚も焼けた!

          


.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)
                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食の野菜デビュー

2016年10月07日 | 離乳食・幼児食の話(壱姫)

離乳食は
Day10です

ここまで
粥を
初日の1匙から
だんだん増やしてきました

相変わらず
うちの姫は
なかなかの食べっぷりです

できることなら
満足いくまで
あげ続けたいところですが
アレルギーや消化能力の問題もあるので
今のところ
テキストどおりの
進め方です

そして10日目の今日

いよいよ

10倍粥だけではなく
野菜デビューです

食材は
         

にんじんにしてみました

おろし金ですりおろして
すり鉢でさらにすって

       

「片栗粉でとろみをつける」
って
離乳食講座では教わったけど
「お粥を作った上澄み液でも
 とろみづけはできます」
という情報があったので
それで!

完成
       
10倍粥5匙と
にんじん1匙です

どきどきものだったけど

がっつく
「やっぱり」です笑


にんじん苦手ではなかったようで
一安心

食後も
アレルギー反応とかもなく
さらに一安心

にんじん一匙を
次の日もしてみて
さらにその翌日は
「野菜一匙」の野菜を
キャベツにしてみる

       
このキャベツ
「芯は固いので取り除いて調理しましょう」
ということなので
まずは
芯を切る

こんな感じの葉っぱになった

         
遊んでいるみたいだ


これを
ゆでて
みじん切りにして

        
ここから
すりつぶす
        

こうなった
              

にんじんより手間がかかった
このキャベツも
がっつく姫

手間がかかるので
多めに作って
冷凍保存

別の日は
ほうれん草ペーストとともに
出してみたり

        
黒くなって
まるで
ノリの佃煮みたいだわ

ほうれん草の葉は
芯がないので
ゆでてからすり鉢ですりつぶすだけ

ちょっと繊維が気になったときは
みじん切りです

裏ごしをしていないのですが
意外と
うちの姫は食べられました
よかったー

次は何の野菜を
チョイスしようかなー

何にするかは
冷蔵庫とスーパーと
うちら大人のごはんメニューと
相談しながらです

.........................................................................................................

                  クリック、よろしくおねがいします:)

                    
                       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする