しあわせの青い鳥 2009-11-24 05:05:49 | 野鳥 昨日(22日)の寒さが嘘のように今日は暖かい一日になりました。 幸せの青い鳥(ルリビタキ) 到着してました。 到着したばかりのようで他のルリビタキとのナワバリ争いがたえません。 年が明けたころには撮影しやすくなるでしょう。 こちらはメジロ まぁ~鳥同士と言う事で(笑) 小さな花の蜜を美味しそうに吸っていましたね。 EOS 7D EF300mm F2.8L IS USM+EXTENDER EF2×II
河川敷に鳥 少なかったー 2009-11-20 05:15:18 | 野鳥 狩猟解禁の為でしょうかね・・・河川敷には鳥の姿が少なかったです。 カワラヒワの小群れが見れました。 カルガモも狩猟解禁前は多く居たのですが今日はあまりみあたりません。 トビ この子が一度姿を見せてくれましたがこの後は見ることが出来ませんでした。 ジョウビタキの♀ ジョビコ(笑) この子は人懐っこいようで何度も近くに来て楽しませてくれましたね 近くにはほかに居ないようだったのでここがこの子のテリトリーなのかな? 撮影機材 EOS 40D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
休憩中に癒されました。 2009-11-10 05:23:00 | 野鳥 休憩時間の(^。^)y-.。o○ 樹木の中あまり日もあたらない所に混群でシジュウカラ、メジロ、エナガがやってきました この時期になるとあちらこちらで混群が見られますから公園などでのんびり休憩中などは樹木のある所で野鳥をみながら癒され休憩をお勧めします。
ヤマガラやんカワユィ~。 2009-11-09 04:39:56 | 野鳥 ヤマガラやんに会えました(^o^)丿 この子は1羽だけで居ましたね。松ぼっくりの種を上手く取って食べて居ました。 EOS 7D EF300mm F2.8L IS USM+EXTENDER EF2×II
アオジ撮ったぞー 2009-11-08 04:53:25 | 野鳥 シーズン初撮影のアオジ\(^o^)/ アオジは11/01に来ていることは確認していたのですがなかなか姿を見せてくれずで写真におさめることが出来ませんでしたが本日やっと撮影出来ました。(^。^)y-.。o○
寒い朝です。 2009-11-05 05:01:26 | 野鳥 ジョウビタキ=ジョビオ君 この子はどうやらここに着いたばかりのようでもう一羽のジョウビタキと追いかけっこばかりしていましたね。 しばらくしてやっと追い出したのかこちらに飛んできて このポーズでサービスしてくれました。(笑)
真弓山麓にミヤマホオジロが来てました。 2009-10-31 04:44:34 | 野鳥 My field にミヤホがキタ━(゜∀゜)━!! もう一枚 ペタ 眼視ではもっと黄色がはっきりしてたけど写真には黄色がイマイチ出ていません(^^:) ミヤマホオジロのメスですこのあたりではあまり見ることがありませんが昨年冬にオスのミヤマホオジロも確認していますので少しは来ているのでしょうね。
助川市民の森公園 2009-10-29 05:04:50 | 野鳥 助川市民の森公園でカラ類混生に出くわしました。 今日はエナガ君が意外とのんびりした動きで撮影しやすくポーズをとってくれました。 上の写真と同じエナガ君です この子はシジュウカラ君です ネクタイが似合いますね(笑) 助川市民の森公園ではジョウビタキやアカハラ、クロジ達 冬鳥がやってきていましたがルリビタキやベニマシコ、ウソ、ツグミなどは昨日の時点ではまだ到着していないようでした次回また近い内出掛けてみます。
ジョウビタキキタ━(゜∀゜)━!! 2009-10-25 05:38:46 | 野鳥 キタ━(゜∀゜)━!!ジョウビタキシーズン初確認。 昨日は朝早くから自宅近辺でジョウビタキがヒッヒッヒッて鳴いていましたね。でもやっとキターて感じですが内心ホッとしました。ちなみに昨年の初確認はは10/14日でした。
クロジも来てました。 2009-10-22 04:43:48 | 野鳥 助川市民の森公園にクロジが来て居ました。(^_^) 助川市民の森公園ではクロジは冬鳥としてやってきますが 声はチッと鳴き なかなか声だけでは識別が出来ません 姿が見れたので間違いなくクロジと確信出来ました(^_^)
キビタキがまだ居ました。 2009-10-11 05:23:29 | 野鳥 帰りの遅いキビタキ君がまだ小木津山で遊んでいましたね。(笑) ここでは一番遅い時で11月はじめの頃もキビタキを確認しています。 キビタキ パタパタのポーズなんちゃって(笑)
田んぼ 2009-10-02 04:46:44 | 野鳥 チュウサギが田んぼで餌さがしをしていました。↓ このごろ田んぼでもなかなかサギたちに会えなくなってきましたね。 田んぼから少し離れた川に一羽のダイサギが!こちらは川で魚捕りのようです。
アマツバメが来たー 2009-09-30 05:00:47 | 野鳥 小雨が降る朝 自宅上空を通過して行きました。 上空かなり高い所を100羽以上の群れが通過して行きましたねその中でも一番低空飛行の2羽を撮影。(昨年アマツバメの群れを自宅で確認したのは11/04でした)
ここにいました(笑) 2009-09-29 05:30:04 | 野鳥 ヤマガラも近くの山まで来るようになりました。 この姿がおかしいような・笑えるようなで好きな鳥です。秋から冬には他にシジュウカラやヒガラも里山に下りて来ることでしょう。